東電賠償金詐欺 容疑者送検NHK
原発事故による風評被害への賠償金を東京電力からだまし取ったとして男女7人が逮捕された事件で、その後の調べで、逮捕された45歳の男からほかの容疑者に報酬のようなものが支払われていたことがわかり、警察はこの45歳の男を主犯格とみて、事件の全容の解明を進めることにしています。
この事件は、会津若松市の会社役員、鈴木治夫容疑者(45)ら男女7人が飲食店などを経営していると偽って、風評被害を受けたとうその申請を行い、東京電力からおよそ4300万円の賠償金をだまし取った疑いで逮捕されたものです。
その後の調べで、鈴木容疑者は、ほかの容疑者からだまし取った賠償金の一部を受け取っていたほか、鈴木容疑者からほかの容疑者に、報酬のようなものが支払われていたことが新たにわかりました。
警察は、鈴木容疑者を主犯格とみて、21日午前、身柄を検察庁に送り、きのうまでに送検した6人とともに取り調べを進め、背後に暴力団とのつながりがないかなど、事件の全容の解明を進めることにしています。
09月21日 12時39分
原発事故による風評被害への賠償金を東京電力からだまし取ったとして男女7人が逮捕された事件で、その後の調べで、逮捕された45歳の男からほかの容疑者に報酬のようなものが支払われていたことがわかり、警察はこの45歳の男を主犯格とみて、事件の全容の解明を進めることにしています。
この事件は、会津若松市の会社役員、鈴木治夫容疑者(45)ら男女7人が飲食店などを経営していると偽って、風評被害を受けたとうその申請を行い、東京電力からおよそ4300万円の賠償金をだまし取った疑いで逮捕されたものです。
その後の調べで、鈴木容疑者は、ほかの容疑者からだまし取った賠償金の一部を受け取っていたほか、鈴木容疑者からほかの容疑者に、報酬のようなものが支払われていたことが新たにわかりました。
警察は、鈴木容疑者を主犯格とみて、21日午前、身柄を検察庁に送り、きのうまでに送検した6人とともに取り調べを進め、背後に暴力団とのつながりがないかなど、事件の全容の解明を進めることにしています。
09月21日 12時39分