おむすびのあるスタッフが、健康のために飲んでいる乳飲料。
この乳飲料の容器、内容量112mlと超ミニサイズのペットボトルなのです。
このミニミニペットボトル、『何かに使えないかしら…?』と
大量にストックしておいたのですが、いい使い道を発見
2本組み合わせて、がらがらにしてみました。
と~っても簡単なので、あっという間にできますよ!!
お時間のある時に作ってみてはいかがでしょう?
(*写真をクリックすると、大きい画像でご覧いただけます。)
ミニミニペットボトルで作る『がらがら』
【用意するもの】
ミニミニサイズの空のペットボトル 2本 (よく洗って乾かしてくださいね)
ペットボトルのキャップ 2個
鈴、ビーズなど
接着剤、ハサミ、ビニールテープなど
1.ペットボトルのキャップ2個を、接着剤で貼り合わせよく乾かします。
2.ペットボトルの中に、鈴やビーズなど、振ると音の出るものを入れます。
3.『1』で貼り合わせたペットボトルのキャップをキュッキュッっと閉めます。
4.キャップの部分に、ビニールテープをグルグルと巻きます。
5.ペットボトルにビニールテープなどを貼って、かわいく装飾します。
6.完成~!
このがらがら、重さも太さも赤ちゃんに丁度いいサイズ
た~くさん作ったので、少しずつ保育室にデビューさせま~す
赤ちゃん達が、いっぱい遊んでくれるといいなぁ~
赤ちゃんが安全に遊ぶためにお願い
思わぬケガや誤飲などを防ぐために、赤ちゃんが遊ぶ前に
『容器が変形したり、破損していないか』
『接着部分がはずれたり、ゆるんだりしていないか』
・・・などを大人の方が必ずチェックしてあげて下さいね
赤ちゃんはオモチャをお口で『なめなめ』して遊びます。
お口に入れても大丈夫なように、ぬれタオルなどで拭いて、
オモチャを清潔にしてあげて下さいね