田舎住まい

吸血鬼テーマーの怪奇伝記小説を書いています。

少年は大谷翔平に憧れる。 麻屋与志夫

2024-07-15 04:49:33 | わが家のニーユス
7月15日 月曜日
ひとはだれかにあこがれる。そのひとの職業にも。
わたしは12歳。旧制中学さいごの入学生、人生で一番多感なころだった。
あこがれの対象は川上哲治。赤バットがいまでもイメージとしてのこっている。もちろんテレビのないころだ。少年むけの雑誌のグラビヤでみた。

そこで野球部に入ろうとグランドに見学に行った。
座布団を荒縄でくくりつけていた。打球がキンゾク音をたててとぶ。硬球野球をはじめてみた。それまでは、町内の少年たちで結成した『千手チーム』にいた。もちろん軟式だ。快音をあげて硬球の飛ぶのにおどろいた。でもそれから……。捕手が玉の直撃を玉にうけて、
ぶっ倒れた。ピョンピョンはねている。
「座布団を菱形にくくりつけるのだ。なんどもいっているだろう。バカ者」
監督の先生がわめいている。なるほど菱形にくくりつければ、男のなきどころに布団の角の部分くる。

わたしは先輩のくるしんでいるのをみてひるんだ。
もしあのとき野球部にはいっていたら友だちもおおぜいできて、それからの人生を賑やかにすごしたろう。
いま大谷翔平あこがれている少年は何億もいるのだろうな。


麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。
ブログで未完の作品は、カクヨムサイトで完成しています。
カクヨムサイトはこちら

●角川のbookwalkerーにも載っています。
 

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。











Insomnia 麻屋与志夫

2024-07-10 07:29:41 | わが家のニーユス
7月10日 水曜日
Insomnia
高齢者には若い人にはわからない悩みがいろいろある。
加齢のためのインソムニヤ(不眠症)もそのひとつだろう。
わたしは寝つきが悪いということはない。
夏になると妻は暑がりなので28度くらいにエアコンをつけておく。
そでも、なかなか眠れないで悩んでいる。わたしは汗をかかなくなった。
若い時はステテコだけで夏をすごした。
汗をダクダクかいた。
ところがいまは、暑さもあまり感じない。
そのためにおきる熱中症には気配りをしている。
水をこまめにのむ。
部屋の襖をすこしあけて冷気がはいるようにはしている。
人生は一過性。
歳と共にかわっていく生理感覚とうまくつきあっていくのには、いろいろと工夫が必要なのだろうな。


麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。
ブログで未完の作品は、カクヨムサイトで完成しています。
カクヨムサイトはこちら

●角川のbookwalkerーにも載っています。
 

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

















蛇がー 麻屋与志夫

2024-07-08 17:48:21 | わが家のニーユス
7月8日 月曜日 室温36℃
蛇が白い腹をみせてグッと鎌首をもち上げる。
赤い舌がチョロチョロとみえる。
まさに獲物に噛みつこうとしている態勢だ。
パツト、ルナがへびの頭を横くわえに噛みついた。
ブルンとふりまわしている。
寝室の床のうえだ。
そこで気がついた。
プラスチックだ。
ルナのオモチャだ。
いよいよわたしも「うろが来た」のかと寂しかった。
寝室の床の上にリアル蛇が現れるわけがない。
まだボケルには、はやすぎる。
いやおそすぎるのかもしれない。
痴呆症になるひとは、わたしの歳をまたず、とっくになっている。
あと20年くらいは生きて、納得のいく小説を書きたい。
こんなところでボケてなるものか。
なあ、ルナちゃんとアメショウのルナに声をかけた。
ルナはまだ蛇と遊んでいる。


麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。
ブログで未完の作品は、カクヨムサイトで完成しています。
カクヨムサイトはこちら

●角川のbookwalkerーにも載っています。
 

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。



















前回の「わが人生、蹉陀(さだ)たり」の続きです。麻屋与志夫

2024-05-08 11:35:20 | わが家のニーユス
5月8日
前回の徒然草の内容です。孫引きてすが、現代語訳の先生の名前、失念しました。申し訳ありません。
「人間が生きている限りしなくてはならない社交儀礼は、どれもしないわけにはいかない。だからといって、世間のしがらみを捨てきれずに、これらのことを必ずしていると、願望も多く、体も辛く、精神的な余裕もなくなって、肝心の一生が、次から次に押し寄せてくる雑事にさえぎられてしまい、空しく暮れてしまう。もう人生が暮れるような晩年になっても、まだ究めようとする道は遠い。自分の人生は、すでに不遇のうちに終わろうとしている。まさに、白楽天の「日、暮れ、道、遠し。我が生(しやふ)、既に蹉陀(さだ)たり」という状況だ。もうこうなったら、すべての縁を打ち捨てるべき時である。私は、約束も、もう守るまい。礼儀も、気にしまい。このような決心が出来ない人は、私のことをもの狂いとも言え。しっかりとした現実感がなく、人情がないと思ってもよい。他人がどんなに私のことを非難しても、少しも苦しくはない。逆に、私のことを褒めてくれても、そんな言葉を聞く耳は持たない。」



麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。
ブログで未完の作品は、カクヨムサイトで完成しています。
カクヨムサイトはこちら

●角川のbookwalkerーにも載っています。
 

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。










わが人生、蹉陀(さだ)たり。 麻屋与志夫

2024-05-08 10:52:59 | わが家のニーユス
5月8日 水曜日
白楽天の「日、暮れ、道、遠し。我が生(しやふ)、既に蹉陀(さだ)たり」をふまえた徒然草第百十二段をしみじみとGGは感じている。
我が生(しやふ)、既に蹉陀(さだ)たりというが、気づくのが遅かったわけではない。
それなのに母や父のことを思うと、故郷を、血肉の情をきれいさっぱりすてることはできなかった。
ようやく小説を書くことに一日、フルタイムの作家としての生活に入ることが出来て丸一年。
たいした成果はあがっていない。
まわりを安心させるために、あと二十年は生きているから、と豪語しているものの……
どんなことになるやら。
あせりはある。
健康面での不安とたたかうだけでも、並の男では精神に狂いがしょうじてしまうだろう。
並ではない、はじめから狂っているような生活をきりぬけてきたので、いまが一番幸せな気分だ。
わが家に籠城して世間との交際を断っている。
今朝、四時起き。
執筆に励んでいる。
とはいっても二時間もすると疲れてしまう。
二度寝をして、また執筆続行。
これからどうなるのでしようね。
どんな作品が書けるのかな。


麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。
ブログで未完の作品は、カクヨムサイトで完成しています。
カクヨムサイトはこちら

●角川のbookwalkerーにも載っています。
 

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。










雨蛙の卵? 麻屋与志夫

2024-05-05 09:43:27 | わが家のニーユス
5月5日 日曜日
「なに、これ?」
妻の悲鳴に近い甲高い声が裏のデッキでした。
駆けつけてみると、彼女が外猫用の水飲み皿を手にしてのぞきこんでいた。
皿の中に灰色の小豆つぶほどのものがうごめいていた。
虫とも卵ともとれる。
なんとも得たいしれないものだ。
「気味が悪いわ」といって庭にすててしまった。
後になってみると、ピクチャにとってブログにアップして識者の見識にとえばよかった。
「ボウフラか、雨蛙の卵じゃないかな」
わたしにはそれいがいのことはいえなかった。
雨蛙。保護色で、草や木の葉の上では緑。木では茶。
環境に順応して色を変えることの出来る賢いヤツだ。
わたしは、この歳になってみて、全ての苦労は自我を押し通してきたことによる。
と反省している。
環境に応じて生活態度や発言を変えるとができない。
つくづくバカなヤツだなと自嘲している。
庭では雨蛙がケロケロと鳴いている。


麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。
ブログで未完の作品は、カクヨムサイトで完成しています。
カクヨムサイトはこちら

●角川のbookwalkerーにも載っています。
 

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。






















失敗をプラス思考に。 麻屋与志夫

2024-04-23 16:17:45 | わが家のニーユス
4月23日 火曜日
失敗をプラス思考に
昨日の「親切もほどほどに」。
どこかで読んだような気がしていた。
他人様の作品だと申し訳ない。
盗作になる。
ハタと思いついた。
わたしのブログ内を検索してみました。
ありました。
2022、3、6にアップしていました。
うれしくなった。
おなじ作品を二度も載せた。
その点は、じぶんの不注意をせめた。
だがこれは不注意、マチガツタあーー。
ということではない。
長編ならいざ知らず。
超短編となるとブログに載せたほかにもたくさん書いている。
むしろ、どこかで読んだことがある。
疑問に思った記憶力こそほめられるべきだ。
と、まあGG的にはかんがえました。
なにか失敗してもメゲズニプラス思考に変換する。
これがわたしのように長生きするコツですよ。
とまあ老婆心ならぬ、GGの考えを披露するなんぞはボケのはじまりではありませんよね。




麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。
ブログで未完の作品は、カクヨムサイトで完成しています。
カクヨムサイトはこちら

●角川のbookwalkerーにも載っています。
 

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。






















花の季節を引き延ばしたい。麻屋与志夫

2024-04-17 10:07:56 | わが家のニーユス
4月17日 水曜日
御殿山と千手山の桜が散った。
わが庭の藤の花が咲きだした。
藤の花は咲きながら花房がしだいにのびていく。
それを毎朝眺めるのが楽しみだ。

小説を書くのにももっとも適した季節だ。
わたしは歳を取ってからすごい寒がりになった。
気力がなくなったというよりは、体力が衰退している。
今朝は、小雨が降っていた。
右手に杖。
左手に傘で散歩にでるのは危険だ。
両手がふさがっているときに、転倒して額をわった。
手をついて受け身をとるのが遅れたのだ。
だいたい、倒れるときには何の予告もなく瞬間的に倒れてしまう。

だから年寄りは倒れて怪我をする。
そこで寝込んでしまう。
こわい。こわいな。

思い切って杖なしで出かけた。
なんとか30分いつもどおり歩ききった。
小説を書き、わたしの頭に咲く花の季節をまだまだつづけたい。
花の季節を引き延ばしたい。

麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。
ブログで未完の作品は、カクヨムサイトで完成しています。
カクヨムサイトはこちら

●角川のbookwalkerーにも載っています。
 

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


















桜散る。   麻屋与志夫

2024-04-14 08:32:22 | わが家のニーユス
4月14日 日曜日
まさに咲き満ちた桜を今見ている。
美しさに息をつめて観ている。
はっと息をはきだすとひとひらひとひらと散り始めた。
満開の桜が散り始める瞬間にたちあえたことにかんげきしてごつごつした黒い幹に手をおいて囁きかけた。
おまえさん、こんな不格好なからだからどうしたらこれほどみごとな桜を咲かせることができるのだ。
あわい桜色の花弁がひとひらわたしのほほに張りついた。
みみもとでささやく声。
それは、ものごとは見た目だけで判断してはだめ、ごまかされてはだめなのよ。
美しい花を咲かせるには毛根から水分や栄養分をすいとることからはじまって、たいへんなくろうをしてくれているの。


麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。
ブログで未完の作品は、カクヨムサイトで完成しています。
カクヨムサイトはこちら

●角川のbookwalkerーにも載っています。
 

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。















可憐な青い花、イヌフグリは西洋では「天の瞳」  麻屋与志夫

2024-03-17 12:11:16 | わが家のニーユス
可憐な青い花、イヌフグリは西洋では「天の瞳」  麻屋与志夫
2015-03-14 09:57:13 | ブログ
3月14日 土曜日

●都会ではあまり見かけなくなった。

わが街ではいたるところに咲いている。

●「イヌフグリ」少女には名前の由来は教えにくい。

でもこの可憐な花はいかにも早春の野辺にふさわしい。

道の辺に、

裏路地に、

となりの空き地に、

そしてささやかなわが家の狭小庭園にも咲いている。

●「ことしも春が来ましたよ。春ですよ。春ですよ」

と早春の大地に薄紫の小さな花を開花させる。

コバルトブルーの星くずをまきちらしたようだ。

天と地をひっくりかえせば、

星の瞳といわれる西洋のネーミングもよくわかる。

どうしてこの花に対して、

こうもつけられた名前が、

それこそ天地がヒックリカエッタほどの差があるのだろうか。

このアドケナイ花に対して日本名は失礼な気がする。

でも、

これは花ではなくて、

その実の形体からきている名前だから許してあげてもいい。

●このところ根をつめて仕事をしている。

思うような小説が書けていない。

ストーリーがうまく展開しない。

疲れ果てて、外に出る。

薔薇にも桜にもまだほど遠い。

イヌフグリだけがカレンな花を咲かせ、

わたしの目を楽しませてくれる。

●「春はかならずめぐってくる。あせることはないわよ」

と慰めてくれているようだ。

●そういえば、この花の花言葉は「信頼。女性の誠実」

●イヌフグリの慰めの言葉を信頼している。

誠実な女性を妻としている幸福をしみじみと感じている。

そしてただただ書きつづけている。

でもいくらなんでも幸運の女神に、

そろそろほほ笑んでもらわないと、

「オイラが幾つになるのか、おわかりですか」

と天を仰ぎたくなるきょうこのごろだ。

作者注 でも、この花はオオイヌノフグリだそうだ。

旧作を再録してみました。


麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。
ブログで未完の作品は、カクヨムサイトで完成しています。
カクヨムサイトはこちら

●角川のbookwalkerーにも作品が載っています。
 

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。