田舎住まい

吸血鬼テーマーの怪奇伝記小説を書いています。

ブラッキ―がいなくなったらネズミが現れた。 麻屋与志夫

2018-07-28 11:28:20 | ブログ
7月28日Sat.
ブラッキ―がいなくなったらネズミが現れた。

●今朝、ヨーグルト「恵」にキナコをまぜて食べようとしたところ、アラアラキナコの袋に五百円硬貨ほどの穴が開いていた。キナコがコボレテいる。ネズミのイタズラだ。

●「やっぱりネズミだったでしょう」とカミサンは勝ち誇ったように言い放ちわたしをにらみつけている。

●このところ部屋の隅でカリカリ言う音がしていた。部屋を横切る小さな影をわたしはゴキブリだったと言い張っていた。カミサンは「もっと、大きかった」ネズミだと言われても信じられなかった。立体的には見えなかったし、平べったい、色も茶色でごきぶりだ!! と思いこんでいた。

●歳のせいにしてカミサンの糾弾から逃げた。
「やはり、歳にはかなわないな。動体視力がオチテいるのだ」そしてじぶんのヒを素直にあやまった。

●勝ち誇ったのはいいが、カミサンの方はたいへんなことになった。キッチンのプラ袋いりの、キナコ、スリゴマ、スキムミルク、フリカケなどを引きだしに入れる作業で大わらわだ。

●わたしの書斎のとなりの納戸がわりにつかっている部屋が元凶だということになった。ここに置いた米袋が食い破られたのは数カ月前のことだった。このときは、あきらかにネズミだとわかった。米がこぼれていた。古い布団のワタも食われていた。どこかで巣作りをしていないかアノ時よく調べればよかった。

●断固断シャリ反対。などと言える立場ではなくなってしまった。断捨離、推進派のカミサンとはこのところ、イヤ、結婚してからずっと意見の齟齬をきたしてきた。

●せめて「オイラだけは、捨てないで」とオドケタ。こんなことがなくても、このところ不安はあった。老人性膝関節症でピョコタン、ピョコタンとしか歩けないわたしは、買い物に出かけても、彼女のはるか後塵を拝するようになっている。すたすた歩いて、街角に消えるカミサンを追いかけ、このまま彼女がいなくなったらどうしょうと、老人の目にうすら涙。

●歳をとるとは、こういうことなのですね。ゴールデン街を友だちと飲み歩いたむかしが懐かしいです。



ブログに発表した小説は下記の通り角川の「カクヨム」にまとめてあります。ぜひお読みになってください。

●ムンク「浜辺の少女」は吸血鬼だよ/麻屋与志夫

● 愛猫リリに捧げる哀歌/麻屋与志夫

● 吸血鬼処刑人/麻屋与志夫
あらすじ。 伊賀忍者、百々百子率いるクノイチ48は帝都に暗躍する吸血鬼に果敢な戦いを挑んでいた。百子は帝都東京で起きる「人を殺してみたかった。だれでもよかった」という凶悪犯罪の…の背後に吸血鬼の影が。






  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村




白かわいい。癒された。三位決定戦まで小説書きつづけるぞ。 麻屋与志夫

2018-07-14 13:05:56 | ブログ
7月14日 Sat.

●ミイマは松戸におでかけ。ひとりで留守番をしているとデッキのほうで物音がした。さては……白ちゃんのおでまし……と廊下の引き戸を開けると、いた。いました。白がきていた。夜の間に置いた固形餌はすっかりなくなっていた。ほかの猫がきて食べてしまったのだろう。

●さっそく一つかみ餌を皿にあけてやる。ところが餌皿のほうにいかずにわたしの足もとにきて、鳴いている。かわいそうに、死んだリリし同じで猫らしく鳴けない。
「どうみても、顔から声までリリに似てるな。リリの身内であることにはまちがいないようだな」
 ゲッ、ゲッとカエルのような声。なにかノドにつまっているような声だ。

●おどろいたことに、なんどもわたしの足にスリスリしている。ようやくわたしに馴れてきたのだ。頭をなでてやる。背中をなでてやる。ごろりと横になっておなかをみせている。おなかをさすってやる。ウッ、ウッとノドをソらして鳴いている。

●しばらく白とタワムレテから、部屋にもどる。

●世界選手権、サッカ―の三位決定戦と決勝戦の日程を調べてから、小説を書き継ぐ。

●三位決定戦の始まる23時まではがんばるぞ。駄馬に鞭打つ気持ちだ。



ブログに発表した小説は下記の通り角川の「カクヨム」にまとめてあります。ぜひお読みになってください。

●ムンク「浜辺の少女」は吸血鬼だよ/麻屋与志夫

● 愛猫リリに捧げる哀歌/麻屋与志夫

● 吸血鬼処刑人/麻屋与志夫
あらすじ。 伊賀忍者、百々百子率いるクノイチ48は帝都に暗躍する吸血鬼に果敢な戦いを挑んでいた。百子は帝都東京で起きる「人を殺してみたかった。だれでもよかった」という凶悪犯罪の…の背後に吸血鬼の影が。






  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村




また、悪い夢をみた。 麻屋与志夫

2018-07-14 02:11:28 | 夢見るGGの夢占い
7月14日 Sat.

●悪夢で目をさましてしまった。死神の大きな鎌が風を切る音とともに、わたしの首筋に迫ってきた。首筋がぱっくりと切り裂かれて首が宙に舞った。じふんのあげた叫び声、悲鳴で目覚めてみると、首はつながっていた。でも首筋が、まるでリアルに切られたあとのようにヒリヒリ痛む。

●キッチンで水を飲む。カミサンが起きてきた。偶然の出会いにオドロイテいると「オカシイでしょう」というからよく見ると宇都宮で買ってきたパジャマを着ていた。
「よく似合う」と応えておいた。

●深岩石の塀の外も家の中もまだ静寂につつまれている。新聞配達のバイクの音が夜の底にきこえてくるまでには、まだ間がある。

●いい歳をして、吸血鬼小説を書いているので悪夢はよくみる。バカですよね。

●廊下にでて、外を覗いたが、猫ちゃんたちはきていなかった。餌皿に固形餌を一つかみ入れてあげた。固形餌が皿に落ちる音が、いがいと大きくひびいたのでおどろいた。

●また悪夢をみるのはいやなので、小説を書き継ぐことにした。


ブログに発表した小説は下記の通り角川の「カクヨム」にまとめてあります。ぜひお読みになってください。

●ムンク「浜辺の少女」は吸血鬼だよ/麻屋与志夫

● 愛猫リリに捧げる哀歌/麻屋与志夫

● 吸血鬼処刑人/麻屋与志夫
あらすじ。 伊賀忍者、百々百子率いるクノイチ48は帝都に暗躍する吸血鬼に果敢な戦いを挑んでいた。百子は帝都東京で起きる「人を殺してみたかった。だれでもよかった」という凶悪犯罪の…の背後に吸血鬼の影が。






  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村




「猫――飼いたいわね」と妻がいう。  麻屋与志夫

2018-07-13 04:16:13 | ブログ
7月13日 Fri.

●わたしは、裏のデッキに面した廊下にでて、曇りガラスの上部のスドオシになっている引き戸から棚を見る。大きいほうの「白」がいた。園芸用品の棚を支える、わずか十センチ幅の角材のツッパリのうえに乗っていた。いやそれほどの幅はナイダロウ。よくあんなに細いところに乗っていられるものだと、猫の驚嘆すべきバランス感覚に感心していると、パタンと跳び下りた。

●「なんだ……白ちゃん、ミイマでなくても近寄って来てくれるのだ――」
ひとりごとをいう。最近、ひとりごとをいうようになって、その新しくついた癖をわたしは、あまりうれしくはないのだが、受け入れている。

●だが、そこまでだった。白はデッキにすわっているだけで、近寄ってはこない。

●「ミイマ。白が来ているよ」
カミサンを呼ぶ声が、真夏の朝の大気をふるわせる。裏庭の塀のそとは、百台くらい置ける駐車場になったので、大声を出しても周り近所の人に迷惑をかけるということはない。

●「ミイマ!」
「そんな、大きな声で呼ばなくても、きこえているわ」
小柄な妻が廊下にあらわれると、白はソッポを見ていたのに、ゆったりとした動作でミイマのほうにあるきだす。ミイマが座って手をさしだすと頭をおしつけて、目をつぶり、ノドをゴロゴロさせはじめた。

●「飼い猫だったのに、捨てられたのかしらね」
ミイマがわたしを振りかえっていう。
「いいな。お座りできるのが羨ましいよ」
これはミイマにいった言葉だ。わたしは長年書道に親しんできたが、膝の痛みで正座できなくなったのを機に、小説を書くことだけに集中するようにした。ピチット膝をそろえて正座の出来る妻がうらやましい。

●白がうれしそうによってきてスリスリしている。猫ちゃんにモテル、ミイマがうらやましい。雄猫とたわむれている妻に嫉妬したところではじまらない。でも歳老いてからは、ツイゾわたしに見せたことのない無邪気な、童女のような笑顔を白に見せている。

●ブラッキー、に死なれてから、リリに死なれてから、わたしたちは寂しい生活をおくっている。猫ちゃんがいれば、毎日猫の話題がハズミ、家の中が明るかった。笑いがたえなかった。ところがこのところ、年相応の暗い気分からぬけだせない。リリに死なれたペットロス。ブラッキは二十年も生活をともにしてきたので、いまでも玄関を開ける時には「ブラッキ―帰ったよ」と声をかけてしまう。無人の、猫のいない空間にわたしたちの声が寂しくひびく。

●「やっぱり、猫、飼いたいわね」
白をなでながらミイマがわたしを見上げている。



ブログに発表した小説は下記の通り角川の「カクヨム」にまとめてあります。ぜひお読みになってください。

●ムンク「浜辺の少女」は吸血鬼だよ/麻屋与志夫

● 愛猫リリに捧げる哀歌/麻屋与志夫

● 吸血鬼処刑人/麻屋与志夫
あらすじ。 伊賀忍者、百々百子率いるクノイチ48は帝都に暗躍する吸血鬼に果敢な戦いを挑んでいた。百子は帝都東京で起きる「人を殺してみたかった。だれでもよかった」という凶悪犯罪の…の背後に吸血鬼の影が。






  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村




街から野良猫がいなくなる。これでいいのだ? 麻屋与志夫

2018-07-10 04:13:18 | ブログ
7月10日 Tue.

●「白ちゃん三回も来たわよ」
「おおきいほうの白?」
「そう。かわいいのよ。わたしにスリスリして、ゴロンとよこになるの」
「それは最高の信頼関係が成立しているってことだ」
「リリのキョウダイかしら。うまく猫らしく鳴けないのよ。それなのに……なんとか鳴こうとしているの」
「野良ちゃん、少なくなったからな。何代も血族同志で結ばれているだろうからな」

●この周辺では、野良ネコが激減している。まもなくネコ族のいない町になるだろう。飼い猫しかいない町。そうなることが、清潔な町づくりで、良いことなのか、悪いことなのかわたしには、わからない。

●ペットショップを覗いてみると、このところ猫の値段が上がっている。いままで、何匹も猫の世話をしてきたが、全部迷いこんで来た猫だ。いちどくらい、由緒正しい猫を飼ってみようと思うのだが、とてもビンボウ書生の手の届く値段ではない。

●リリのようにかわいい子猫が迷いこんでこないかな。

●白を家に入れようと試みたことがあったが、恐がってだめだった。やはり、子猫から飼わないと、新しい環境に順応するのは、大変なのだろう。

●「小さいほうの白がこのところ来てないわ」
カミサンは猫のことであたまがいっぱいだ。シルバーは死んでしまったのだろう。このところ、三カ月もきていない。シルバーは雌だから、彼女が生きていれば繁殖の可能性は残るのだが――。白は二匹とも雄だ。野良ネコは子宮が休まることがない。それで短命なのだろうか。シルバーが誇らしげにじぶんの産んだ子猫を連れてきたことがあった。

●白ちゃんたちは、シルバーの子どもかもしれない。

●猫を飼うなら迷いこんで来た野良ネコちゃんときめていた。ほんとうの猫好きは、野良ネコを育ててやること。でも――その野良ネコがいなくなる。猫は自然の一部。――と思っているので、そこはかとなくつづいてきた野良ネコの血脈が途絶えそうなのは悲しい。

●これでいいのだ。いや、それでは困るのだ。

●猫愛のこころは千々に乱れる。





●ブログに発表した小説は下記の通り角川の「カクヨム」にまとめてあります。ぜひお読みになってください。

ムンク「浜辺の少女」は吸血鬼だよ/麻屋与志夫

愛猫リリに捧げる哀歌/麻屋与志夫

吸血鬼処刑人/麻屋与志夫
あらすじ。 伊賀忍者、百々百子率いるクノイチ48は帝都に暗躍する吸血鬼に果敢な戦いを挑んでいた。百子は帝都東京で起きる「人を殺してみたかった。だれでもよかった」という凶悪犯罪の…の背後に吸血鬼の影が。



 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村





田舎町で歳にあがらい、懸命に生きる。麻屋与志夫

2018-07-09 16:25:57 | ブログ
7月9日 Mon.

●昨日は午後、暑さにもめげず買い物にでかけた。黒川の「ふれあい堤」をカミサンと歩いた。南東に「茂呂山」が見える。その上空にこれぞまさに入道雲、巨大なタコ坊主の頭のような形の雲がむくむくともりあがっていた。しばらく、足をとどめた。

●川には釣り人が点在して、河川敷には日曜日なので子どもたちが水遊びをしていた。

●老人性膝関節症なので、あまり重い荷物はもてない。情けない。杖を突かなければならないのだろうか。息子に木刀をついたといわれたが、それもアリかなと思う。

●わが家のルーツは京都か滋賀、長野県で、明治までは但馬姓を名乗っていた。そのために柳生の草忍だったなどと父がいっていた。飯降勘七という正体のわからない位牌も仏壇に在る。飯降忍者という集団が信濃のほうにあったと最近知った。

●いますこし若ければ、時代劇で忍者モノを書いてみたいのだが、ザンネン、ムリだ。

●それとも木刀を杖がわりに歩いていれば、先祖の血がさわぎ、若返らせてくれるかな。そんな、バカなことを考えた。

●現実のわたしは、カミサンの健康を気遣いながら、ピョコタン、ピョコタントと足を引きずりながら帰途についたのでありました。


今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村



田舎町でこのまま埋もれてしまうのかな。 麻屋与志夫

2018-07-08 06:05:57 | ブログ
7月8日 Sun.

●雨が降った。夏の太陽にあぶられて干割れしていた大地が黒みをおびた。温度も下がり過ごしやすい。

●庭の草花もホコリがあらいおとされた。緑がより鮮明になった。疲れた目にはやはり緑はやさしい。目のつかれがとれると、こころも癒される。筆もすすむ。パソコンのキーボードを叩いて書いているのに、筆がすすむはナイダロウが、こうした慣用句は大切にしたい。

●たまには万年筆で小説を書きたい。でも、万年筆を使うと、さらに筆で書道をはじめたくなる。わたしは5歳から70歳まで書に親しんだ。小説を書くだけで今では全エネルギーを消耗してしまう。とても書をたのしむことは不可能だ。ざんねんだ。

●でもあと30年生きられたら、墨の香りのなか、弁慶の立ち往生ではないが、ナギナタではなく、毛筆をにぎって旅立ちたいものだ。

●でなかったら、塾の教壇に立たなくても、原稿料だけで生活できるように成れば、今直ぐにでも筆で道元の「正法眼蔵」を書きたいのにな。世の中なかなか、希望はかなえられないものですね。

●「バラがこの暑さで虫はつくし、枯れそうなの」
ここにも悩みをかかえたひとが、わが妻がいた。
「病気しているのだから、ほんとうに好きなバラだけのこして、縮小したら」
「こんなに早く老いがくるとは思わなかったわ」

●なんといって慰めたらいいのか、言葉がつづかなかった。
「裏庭に白が来ているかな」

●わたしは妻の前から逃げた。


 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村



田舎町で雨音をきき、旧友を思い、小説を書いている。 麻屋与志夫

2018-07-07 05:00:22 | ブログ
7月7日 Sat.

●雨音で夜半目を覚ます。菊水のゴールド缶を飲んで寝た。おかげで、熟睡。こんなところにも老いが現れている。三時間以上はつづけて寝られない。

●別に、寝られないからと言って、困ることはない。起きたトタンにPCに向かう。机の脇の折りたたみ式の簡易ベッドに寝ているから、むっくりと起き上がってパソコンに向かうまでの行為には数秒しか、かからない。起きてすぐKさんのブログを読む。昔からの友だちでいろいろと世話になっている。元気でやっている様子がわかるのでたのしい。

●前にいちど彼に読んでもらった作品を書き継いでいる。「宇都宮餃子VS関西タコ焼」だ。

●あと一息。最後の追い込み。a final push。諸々訳語はあるが、これが好きだ。この最後の一押しが、わたしにはいつも欠けている。書きだしはかなり工夫するが、さいごがどうしても力不足で、ピリッとこない。キラリと光るような終章が書けない。大沢在昌なんか上手いんだよな。

●雨音が強くなる。田舎暮らしのたのしさは隣近所に降る雨の音を聞き分けられる。こんなことは都会では味わえないモノ――トタン屋根、瓦屋根。ベランダ。デッキ。庭の土の上に降る雨音のやさしさ。

●都会ではゴールデン街を友だち飲んで歩いて、ママさんに借りた破れ傘に降る雨音。「ボロ傘だから帰しに来なくていいよ。アンタはまた飲みに来てね」

●店の名前も、ママの顔も、いっしょに飲んだ友だち、だれだったろう、忘れてしまっている。それなのに悲しく、セッなく聞こえた雨音だけは……思い出している。

●竹書房を興した野口だったろうか。ジブリにいた松元力。あるいは冒頭にあげたKさん。左近さん。青木だったかな。必死で昔の友だちの名前をおもいだそうとしている。

●実名を失礼とは思うがあげた。鬼籍? にいる友だちだけは実名をあげてみたが、まだ存命だったらゴメンナサイ。

●まだ雨は降りやんでいません。

●これから一仕事します。雨音を朋からの励ましの言葉と聞きながら。


  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村





田舎暮らしの楽しさは野鳥と外猫の来訪。 麻屋与志夫

2018-07-06 09:47:22 | ブログ
7月6日 Fri.

●雨がやんだ。裏山でウグイスが鳴きだした。ほととぎすも鳴いている。そのほかの野鳥も鳴いて、さわやかな自然の音色をたのしませてくれる。こうしたひとときが田舎町に住む醍醐味だ。

●裏庭のデッキに大きいほうの白猫がきた。まだ濡れているデッキの上を急ぎ足で廊下にたどりつく。餌皿に固形餌を二ツカミほど入れてあげる。ポリポリとハデナ音をたててたべている。でもヤセテきている。リリのように病気なのかもしれない。心配だ。野良ネコの寿命は4年くらいのものらしい。

●昼近く、こんどは小さいほうの白猫がきた。二匹とも名前をつけていない。まだリリとブラッキ―との別れからわたしは、立ち直っていない。おそらく、これからもこの悲しみはずっと消えないだろう。二匹の白猫に名前をつけてムリにでも部屋に上げる気力はない。

●廊下の引き戸を開けたままにして置いた。小さいほうの白はしばらく廊下にはいりこんでいた。

●「おまえらナ、白猫ちゃん。飼ってあげてもいいよ。別れはつらいけど、猫ちゃんと過ごす時間は癒しの泉にひたっているようなものだ。魔法の泉だよな。浮世のツライことなにもかも忘れてしまうものナ」

●食事がすむと帰っていく。どこに帰っていくのだろうか。宝蔵時の縁の下かな。空家になっている越後屋さんかな。

●食事に来たときは「呼んでヨ」。呼べば来るから。いつでも食事はできるから。奥の部屋にわたしはいるから大きな声でニャアとナクノダヨ。



  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村




「象嵌はないだろう。映っていた。と書け」 麻屋与志夫

2018-07-06 03:41:59 | ブログ
7月6日 Fri.

●雨が降ったり止んだりしている。

●若いとき、天候に支配される家業だったので、明日は晴れるか? ということが毎日心配だった。おかげで、彼女とのデートは雨の日にかぎられていた。雨男だった。

●今は毎日書斎で仕事――パソコンで文章を綴っている。

●じぶんのすきな文体で小説を書こうと固執するのをやめればいいのだろうが、どうもそうはいかないようだ。

●晦渋な文体を故意に書こうとしているわけではないのだが、文章のおもしろさだけで読んでもらえる小説を書こうといまだに、この歳になっても思っている。

●バカですよね。

●『水溜りに新宿はゴールデン街のネオンが象嵌されていた』

●「象嵌はないだろう。ゾウガンは――」編集長が絶句。純文学ならいざしらず、大衆小説だよ。とつづけて、怒っていた。ゾウガンなんて書くのはどう考えても、改めて考えなくても、バカですよね。

●『水溜りにネオンが映っていた』

●誰だってそう書きますよね。ほんとに、つくづく、いまさらながら、バカだなぁとおもいながら……これからまたいつものルーテン、小説をかきだします。

●あまり文体には凝らないようにします。

●いまさら、こんな告白をするなんて、お恥ずかしいかぎりです。

●バカですよね。



  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村