新栄堂の占い日記

私はプロの占い師ですが、鑑定をしながら日頃感じる事…を書いております。

十干について(3)

2013年12月04日 |  四柱推命(十干と十二支)
■十干(自然界で)
(木)・甲(大樹)        ・乙(灌木)
(火)・丙(太陽の光熱)     ・丁(提燈チョウチン・ロウソクの火)
(土)・戊(山・丘陵の土)    ・己(田畑の土)
(金)・庚(剛金)        ・辛(柔金)
(水)・壬(海洋・大河・洪水の水)・癸(水滴・雨露・小流の水)


■十干の象意(十干の中に万物の栄枯盛衰の象を内蔵している)
「甲」はヨロイで、草木の種子がまだ厚皮を被っている状態。
「乙」は軋(キシ)るで、草木の幼芽のまだ伸長し得ず、屈曲の状態。
「丙」は炳(アキ)らかで、草木が伸長して、その形体が著明になった状態。
「丁」は壮と同義で、草木の形態の充実した状態。
「戊」は茂るで、草木が繁茂して盛大になった状態。
「己」は紀で、草木が繁茂して盛大となり、かつその条理の整った状態。
「庚」は更(アラタ)まるで、草木の成熟団結して行きつまった結果、自ずから新しいものに改まってゆこうとする状態。
「辛」は新(シン)で、草木の枯死してまた新しくなろうとすること。
「壬」は草木の種子の内部に妊(ハラ)まれることを指す。
「癸」は揆(ハカ)るで、種子の内部に妊まれた生命体の長さが、度(ハカ)られる程になったという象。ついで帽子をかぶってムクムクと動き出す「甲」となるわけです。



クリックしてね

新栄堂

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土気三合 | トップ | 十二支について(子~卯) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

四柱推命(十干と十二支)」カテゴリの最新記事