今日はレンベ海峡へ遠征です。
8:00にロビーに集合し、車で約2時間かけて島の反対側へ行き、ボートをチャーターします。
ブナケンエリアに比べると水温が若干低く(27~28℃)、透明度も落ちました(10mあるかないかのところも・・・)。
でも、おもしろいほどのマクロです。
1本目はDennis Hairballです。
オイランヨウジのペアがいました。
海底を移動するタコを発見!頭の方向に、歩くように移動していました。
このあと、空き缶を見つけて・・・
抱え込むようにしていました。
吸盤も白いことから、メジロダコでしょうか?
アカオニガゼの周りにはセンネンダイ(子供?)も・・・
そして、針の間に赤ちゃん発見!センネンダイ?いや、バンガイカーディナル??
ゆっくり粘ってる時間もありませんでした。(みんな他へ行ってしまったので)
お昼はボートの屋根の上で、ミニビュッフェ形式でいただきました。
2本目はAir Prangで。
でーっかいハダカハオコゼ(紫バージョン)がいました。(30cmくらいあったかも・・・)
そして、ぜひぜひ見たかったバンガイカーディナルフィッシュ!
クマノミ類がいるとそこには必ずいました。
バンガイカーディナルフィッシュも、イソギンチャクの触手は問題ないのかな?
3ダイブ目、何が見れるのかきいたら「ピグミー」とのことだったので、パスすることにしました。
しかし、寒いです。風も強いし・・・(熱帯のはずなのに)。
帰りも車で2時間。
ゲスト同士詰めて乗っている上、運転手がかなり飛ばし(反対車線に出て前の車を抜くなんて当たりまえ)、でこぼこ道も通るのでただ座っているだけでも疲れました。
やっとホテルの看板が見えてきて、「着いたぁ~」と思わず口走ってしまったら、外国人ゲストに大笑いされました・・・。
「スティル アライブ?」誰かが言った時、車内は大爆笑でした。
時間は既にpm7:40。夫と子供達は、ホテル内のレストラン、「ビッグツリーカフェ(Big Tree Cafe)」で先に食事をしていました。
大きな(ビッグ)木(ツリー)が目印のイタリアンレストランです。
このホテルにチェックイン以来、改装中か何かでずっとクローズしていたのですが、晴れて今晩食事することができました~
店内の様子。
この日のメニューは、
ミックスジュース 14000Rp(≒210円) ×3
ビンタンビール(大) 30000Rp(≒450円) ・・・インドネシア産のビール
フレンチフライ 29000Rp(≒435円)
スパゲティ 50000Rp(≒750円)
チキンフィレ(?) 60000Rp(≒900円)
ピザ(Santika) 55000Rp(≒825円)
でTAX、サービスチャージ込みで321860Rp(≒4828円)でした。