旅と潜水の雑記帳

旅して、潜って・・・の記録です。
特に記載がない限り1人で旅してます。

◆沖縄本島・北谷 1日目

2007年11月01日 | ◇◆子連れ時代の旅

ぺこの学校の開校記念日が今年は金曜日!
半年も前からこの日を有効活用するべく企てていました。

メンバー:私、ぺこ(6歳10ヶ月)、こぼーず(4歳1ヶ月)
DS:OCEAN BEACHちゃたん
託児:すこやか保育園
宿泊:シーサイドホテル ザ・ビーチ(北谷)、らくちん(那覇)
交通:JAL(先得割引)

スケジュール:1日目 自宅→那覇、北谷泊
         2日目 ダイビング、北谷泊
         3日目 ダイビング、那覇泊
         4日目 那覇→自宅


~託児情報~
○料金  500円/1時間 (0・1歳児は600円)  
  ※日曜・祝日は1時間あたり+100円
  ※兄弟割引なし
  ※前払い制(当日の保育開始時に支払います)→DS経由で申し込むと後払いできることが多い
  ※料金は1時間単位で、1時間を超える場合は切り上げ
○持ち物 
(3~5歳児の場合)パンツ2枚、着替え2組、ビニール袋、タオル2枚、
オムツが取れていない場合はオムツとおしりふき
夏場はタオルケット、冬場は毛布(昼寝用)
昼食(お昼にかかる場合)
飲み物(ペットボトル可)
○その他 
ぺこは対象年齢を超えていますが、「本人さえ嫌がらなければ受け入れ可」とのことです。
○詳細情報  ホームページあり(メールアドレスも載っていますが質問などは電話でされる方が確実です)



                             

今回の行き先を決める経緯ですが、3泊4日でありながら初日は夕方の出発になるため本島もしくはその周辺を目的地にしました。
空港に近い那覇ステイ?翌日の午前の船で慶良間へ移動?・・・色々選択肢のある中、「北谷」に決めました。
その理由は、北谷は空港に比較的近いから到着が夜遅くてもまぁいいだろうということと、以前ネットで北谷の保育園(旅行者でも利用可)を偶然みつけて一度利用してみたいと思っていたからです。
そしてショップ選びですが、「万座のポイントを潜りたい」「真栄田岬を潜りたい」・・・というワガママな希望をきいてくれた「オーシャンビーチ北谷」にしました。
(自社ボートを所有せず、“その方面へ行く船”を予約するスタイルなので慶良間~本島北部の広範囲のリクエストが可能です)
さらに、「すこやか保育園の申し込みの代行」「送迎時に保育園に寄ってもらえる」「ダイビング当日以外の那覇市内(空港含む)への送迎は1000円でやってもらえる」という嬉しいサービスも後ほど知りました
予約時に詳しいスケジュールも教えてもらえるので、保育時間の予測も簡単です。(というか、何時から何時まで保育する、というところまで提案してもらえます)
こちらのDSを含め何軒かのDSがすこやか保育園を紹介しているようで、DS経由で申し込むと保育時間の変更も臨機応変に対応してくれるし、料金も時間が確定しないこともあり後払いにできることも多いようです。


【11月1日】
ぺこが学校から、こぼーずが保育園から帰ってからの出発です。
(こぼーずの明日の保育園は「家庭の都合で欠席」です・・・こんなこと、ぺこが幼稚園の時には考えられなかったけど・・・

服装は行き帰りは長袖ですが、現地では半袖+羽織もので準備しました。
(子供のビーチサンダルは、この時期なので持参しませんでした)
ダイビング器材や現地での衣類などは事前にJALの手ぶらでおでかけサービスを利用して¥1600で送っておいたので、移動も楽です。

今回は神戸空港からの出発です。
大阪から沖縄へはJALもANAも最終便は関西空港から出ますが、神戸19:40発の便は神戸空港が最寄の身にとってはとっても都合がいいです。

乗客はパラパラ・・・といったところです。
私が乗り込むときにダイビング雑誌が3冊用意されているのが見えたのですが、すぐ前のカップルが2冊を取って行きました。
かろうじて残っていた1冊をありがたくお借りして読みました。

子供にはおもちゃのサービス!


ぺこは文房具セットで早速遊び始めました。


こぼーずは飛行機でしばらく遊んでいたけど、そのうちに・・・
(静かでええわ~

那覇空港には21:50到着です。
DSの女性スタッフ、伊藤さんのお迎えで北谷まで送っていただきました。
小雨がパラついていましたが、肌寒くはなかったです。(半袖でもいけそうなくらい。現地では「ここのところ寒い」そうですが・・・)

そしてショッキングなお話が。
これからの天気予報はよくなく、海も荒れに荒れていて、明日はとりあえず潜れるけど、ポイントがどうなるか・・と言われました。
希望していた真栄田岬も万座方面も、厳しいみたいです。
でも、潜れるところがあるのならまだいいか・・・。
台風じゃなく、北風(季節の変わり目で、吹き始めている)の影響でポイント制限をくらってしまいました

空港から40分で北谷に到着しました。
宿泊先は「シーサイドホテル ザ・ビーチ」。
(翌日の日中に撮影)
DSのホームページでも紹介されています。
DSでも予約をしてもらえますが、じゃらんにも掲載されていてなおかつポイントも使えたので、自分で予約しました。
(ちなみにこのホテルにもDSが入っていることを後から知りました。ま、外のDSが紹介してるくらいだから、“外部のDS利用”でもいいのかな??でも肩身の狭い思いをしたらどうしよう・・・という不安もありました・・・でもそんなの心配御無用でした!)

ロビーの風景です。




部屋は、じゃらんのプランで安い方(新館ではない方)にしましたが・・・

入ってすぐのところにミニキッチン(空の冷蔵庫、やかんあり)、


その隣にユニットバス(シャンプー・リンス・ボディーソープ、歯ブラシ、フェイスタオル、ひげそり、ボディスポンジ付)、


その向かいにはクローゼット(バスタオルの入ったカゴと物干し)がありました。


ベッドはツイン、


ベッドの足の方向には備え付けの机、テレビ、電話(目覚ましタイマーセット可)やテーブル・椅子、

  
机の左の扉にはバスローブ、右の扉にはランプ、ティッシュ類の予備、ドライヤー、蚊取り線香(?)がありました。
安い方の部屋でじゅうぶんです!!

ちなみに10歳以下の子供は添い寝なら無料ですが、大人1・子供2だと1人しか無料になりません。(アメニティは2人分つきます)
タオル類の交換とシャンプー類・アメニティの補充は毎日行なわれますが、清掃とシーツ交換は希望があるときのみです。


館内にはコインランドリーも。
洗濯機1回100円、乾燥機30分200円です。洗剤1回分がフロントで販売されています。
ビール(オリオンビール)とジュースの自動販売機もありました。

移動に疲れ、夜遅かったこともあり、早々と寝ました~
(明日の海況が心配だ・・・)

沖縄本島・北谷 2日目へ

コメント