姫路大手前・岡崎外科 消化器肛門クリニック ブログ・肛門科通信

姫路城が好きで姫路在住の消化器・肛門科医によるクリニックのブログです。胃腸肛門の情報あり、気軽にお越し下さい。

切れ痔の切れる理由

2009-08-08 00:00:47 | 裂肛(切れ痔)
裂肛(切れ痔)が切れる理由は、硬い便が物理的に肛門の皮膚を「切る」場合が一番多いです。しかし、普通の便(ブリストルスケール 4)や、軟便(ブリストルスケール 5)でも切れる方があります。これはどうしてでしょう。

排便時の瞬間の肛門皮膚にかかる圧力で決まるようです。硬い便でなくても、内痔核や肛門ポリープが排便時に肛門で「おしくらまんじゅう」(最近のひとは知らないかしら?)になると、やっぱり切れてしまいます。

診察では、「何故切れるのか」説明し、それに応じた治療を提案しますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする