姫路大手前・岡崎外科 消化器肛門クリニック ブログ・肛門科通信

姫路城が好きで姫路在住の消化器・肛門科医によるクリニックのブログです。胃腸肛門の情報あり、気軽にお越し下さい。

姫路城の向き(5) 岡崎外科肛門科のブログ

2014-08-01 01:37:13 | 姫路城の写真
現在のみゆき通りアーケードの様子をもう一度お目にかけます。2014年7月18日の撮影です。アーケード街が途中で右に曲がっているのがお分かりでしょう。曲がった奥の「向き」が姫路城下町の町割りの向きです。曲がった手前、つまりみゆき通りの南端のアーケードの向きが姫路城の正面(実際は少し角度がつき過ぎで、姫路城の少し西を向いています!)になっています。これは、1903(明治36)年、明治天皇が姫路を訪問された際に作られた新しい道なのです。姫路駅から、城南練兵場(今の大手前公園あたり)を経て城北練兵場(今の陸上自衛隊姫路駐屯地)へ向かわれるのにあたり、姫路駅からしばらくの間、姫路城の真っ正面が見える様に作られたとのことです。元々の町割りを生かしながら、かつ分からない程度のカーブを曲がりながら、低い町並みの向こうに長い間姫路城の正面が見える様に工夫されたものだったのですね。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする