姫路大手前・岡崎外科 消化器肛門クリニック ブログ・肛門科通信

姫路城が好きで姫路在住の消化器・肛門科医によるクリニックのブログです。胃腸肛門の情報あり、気軽にお越し下さい。

痔瘻(5)痔瘻の形成

2010-04-15 00:00:38 | 痔瘻・肛門周囲膿瘍
肛門周囲膿瘍の広がり具合で、痔瘻の形が決まります。図のように一次口(いちじこう)からそれぞれA,B,C,Dへの痔瘻になります。ここでは、比較的多く見られるもののみを記載しています。A,Bへの痔瘻は低位筋間痔瘻(IIL)、Cへの痔瘻は坐骨直腸窩痔瘻(III)、Dへの痔瘻は高位筋間痔瘻(IIH)といわれ、またそれぞれのタイプに単純なものと複雑に枝分かれするものとがあり、さらにこれらのタイプの複数の組み合わせがあり、さらに更に肛門周囲を三次元的に広がるものがあり、とても平面図では図示できないものもあります。(図は単純化してありますので、正確には肛門のどの位置かで異なります)(初出6/15/2009)携帯向けHPはこちらです

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月12日の答え(姫路 肛門科 ... | トップ | 銀杏の葉がでてきました・姫... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

痔瘻・肛門周囲膿瘍」カテゴリの最新記事