姫路大手前・岡崎外科 消化器肛門クリニック ブログ・肛門科通信

姫路城が好きで姫路在住の消化器・肛門科医によるクリニックのブログです。胃腸肛門の情報あり、気軽にお越し下さい。

妊娠中に痔が悪くなる理由(2)

2009-07-06 00:12:57 | 妊娠・出産と痔
妊娠中はホルモンの変化の影響で、便秘になりやすい状態です。また「つわり」の時には、食べる量が減り、便の量も減るのでさらに便秘になりやすいのです。おしりがうっ血しやすい状態に加えて便秘があると、妊娠前にあったけれど気がつかなかった内痔核が、症状を出し始めます。うっ血状態で「いきむ」(りきむ、とも)と生じやすい「血栓性外痔核」は、ある日突然発症します。内痔核(いぼ痔)、外痔核、裂肛(切れ痔)・・・およそ痔瘻以外の「痔」は妊娠中に起こりやすくなっているといえます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 妊娠とくすり | トップ | 便秘(15)定義を正確に書き直... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

妊娠・出産と痔」カテゴリの最新記事