昨日のモノクロ写真をお褒め頂き、なんだか嬉しくなって(単純なのですっ!)今日はカラーで掲載、見てくださいませ。
広告料を頂いているわけではありません。全ての柱周りに張り巡らされて、なかなかお洒落なものでしたから、写真を撮りました。
この写真は何処がお気に入りか?と言いますと、恵比寿駅なのですが、右手前の柱に駅名の「寿」という文字が見えているからです。 ルンルン・・・ 札幌ではありません(苦笑)。
この写真は絶対モノクロではダメですっ!・・・・東銀座駅・・なんたってぇ・・歌舞伎揚げのお煎餅を思い出しましたから・・・・・その街にふさわしい駅の装いでした。
話は変わりますが、文芸春秋の11月号にいろいろな人の長寿の秘訣対談が出ていますね。瀬戸内寂聴さんは89歳で長生き病に罹ってしまったといっておられます。
SAZAE3ブログに出ていた辰巳芳子さんがいろいろな人と食について対談されているのもなかなか風船屋の縁のない世界ですが、面白かったです。(おまけに田中角栄のラブレターも公開されてます(笑))
機会があったら読んでみてください。
遊びのある楽しい書き方を自然に学ばせて頂いている状態です。目の付けどころが良い風船屋さんのblogはテンポ・リズム感が良いのでしょう。是非学びたいです。
辰巳さんはいろいろな方と対談しているようですね。宇宙とか科学とかなんでも食の基本にかかわっていました。
是非見てみます。ありがとうございました。
長生きも嬉しくなるような長生きが良いですね。遊びとゆとりを持った生き方がいいです。今はまだあくせくした暮らしです。