ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

妙に言いたい事が増えてきた。。。

2006年10月31日 | 雑感
 このところのニュースにosomeも一言、言いたくなってきた。困ったな~。。。愚痴を言うブログにする気はないのですが。。。。 「何があってもどんなに苦しくても、誰もが人間の命を絶ってはいけないのですぅ~。。。分かるかな~それは罪ですよ~。。。己の魂を汚す行為ですぅ~」  今日は秋晴れの良いお天気に誘われて、サイクリングに行って来ました。自然の美しさを写真に撮ったり、登り坂で疲れて年齢を感じたり . . . 本文を読む
コメント (2)

七五三に思う

2006年10月30日 | 雑感
一年があっという間に過ぎてしまうように感じられるのは年を取ったせいであろうか、そろそろ孫も5歳になる。  七五三のお祝いの日が近づいてきている。 巷では、記念写真を残す事ばかりに翻弄する親たちが目立っているが、私の考えではくだらない事だと思う。 {まずいかな?}こんな事を書くのは・・・あれ~どうしよう。。。オドオドオド・・・  これは私のブログなので本音を書くことにしましょう。 ひところの . . . 本文を読む
コメント (6)

佐倉能

2006年10月29日 | 雑感
 友人からのお誘いで突然佐倉能を観るチャンスに恵まれた。  重要無形文化財総合保持者の「橋岡久馬氏」のご長男の橋岡久太郎さんが佐倉にお住まいで、毎年秋には城址公園で薪能が催されていて、何時か行って見たいと考えていたので、お誘いは大変嬉しかった。  出し物は「舟弁慶」舞囃子、「萩大名」狂言、「葵上」能である。 比較的に分かりやすいのが狂言で言葉の面白さを堪能した。しかし能はお話の粗筋を知っていたので . . . 本文を読む
コメント

日帰り撮影バス旅行

2006年10月26日 | 雑感
バス2台で楽しい旅行だった。 作品を何か作らなければ。。。という思いで、バスの停車の度にカメラを持って撮影のチャンスを探す楽しい旅である。 カメラのデスプレイで見た時とパソコンに取り込んで見た写真はかなり違っていた。 . . . 本文を読む
コメント (4)

カメラの取り説

2006年10月23日 | 雑感
カメラの取り扱い説明書を読みながら、いろいろな設定を試みた。凄い機能があるものだ、被写体の一部の色を残して他を白黒やセピアで、マイカラーで肌色はもちろん色調も選べるし顔色もいろいろ選ぶ事ができるのだ。露出の補正ではまたまた悩んでしまった。ムズカシィッ!いっそのことAUTOで撮った方が上手く行くのではないかと。。。悩みは膨らむばかりだ。トホホ。。。撮影会が26日にあるのでそれまでにはなんとかつかみた . . . 本文を読む
コメント (4)

シクラメン

2006年10月20日 | 雑感
千葉県九十九里産の耐寒性多年草として冬を路地で越えられるシクラメンを買ってきた。秋の早い時期でも安心して植えることができる。 耐寒性、耐病性に優れているという。 昨年買ったミニシクラメンと何処が違うのかな?半日陰での管理とあるので、玄関前の鉢に寄せ植えをした。一昨年の冬に買ったシクラメンがほったらかしの温室で健気にも花を咲かせている。 . . . 本文を読む
コメント (8)

信頼できる病院選びの難しさに思う

2006年10月17日 | 雑感
今回つくづく病院選びについて考えさせられた。 未だ安易に結論は出せない。 この際考えて行きたいと思う。患者として何処まで判断をしたら良いか迷う。それらについてはいろいろな本が出ているが、それぞれの患者の置かれた状況は違う。 一概に「この考え方が良い」。。。と選ぶ事が出来るであろうか、差し迫った病状を抱えた人間にとって、安心して相談できるような窓口はないものだろうか、やはり「信頼できる総合病院」を考 . . . 本文を読む
コメント (8)

動いた~。

2006年10月15日 | 雑感
動きました。35年以上も前のオメガの腕時計です。nakaさんのブログを見て、アッそうだ。。私にも同じ頃のオメガがあったはずだ。。。と引き出しをあさってみた。スヤスヤと眠っていました。懐かしい腕時計です。そ~っと時刻を合わせてみました。1時10分です。それからおそるおそるネジをカリカリカリと巻いてみました。秒針が無いので少し経たないと動いているかどうかは分かりません。あの頃は電池式ではなかったので、 . . . 本文を読む
コメント (6)

愛子様に似てますか?

2006年10月13日 | 雑感
10ヶ月半になる孫を連れて娘がお米を取りに来た。お父さんと二人のお兄ちゃんのお弁当のために、お米はいくら買っても間に合わないと言う。これから大きくなったら食べる量も増えて大変でしょうね。反比例して我が家はお米が減らなくて。。。 親ばかであろうか、愛子様に似ているのではないかと。。。他の方からも言われたそうだ。そうよね!確かに似ていると思うわ!(笑)。。まあどうでも良い事ですけれど。。。 やはり . . . 本文を読む
コメント (2)

30キロの新米

2006年10月12日 | 雑感
いつも秋になると送られてくる新米。それは成東にお住まいの妹の長女の嫁ぎ先からである。伯母にあたる私にまで送ってくださる。大変にありがたい。お米。。。と言うのは日本人にとっては、主食であり、「一粒のお米も大切に。。。」と言う事を子供の頃から言い聞かせられて育っているので、ひときわありがたみが体に伝わってくる。 新米はそれだけで美味しい、いつもは一膳で済ましてしまうのに、ついついもう一膳欲しくなって . . . 本文を読む
コメント (4)

雨で延びていた孫の運動会

2006年10月07日 | 雑感
待ちに待った運動会でした。今年は1孫と2孫二人が出場しますので、大忙しです。お遊戯は母一人で二人の相手をしながらの踊りです。双子と年子の方は三人です、が皆平気な顔でこなしていきます。なるほど。。。。こんな風にやれば何とかなるのですね。親と子供たちが楽しそうに競技をしたり踊ったり。。。とっても和やかな運動会でした。親たちも自分勝手な行動で顰蹙をかうような親もいなかったように思います。前の日から場所取 . . . 本文を読む
コメント (5)