大阪の姉には到底敵わない。それは積極的な生き方とエネルギッシュな行動力は今年80歳を迎えているが、少しも衰えを感じさせない。むしろますます磨きが掛って自信が出てきたようだ。
と言えば、少し持ち上げすぎなのです。実はそろそろ・・かな?・・と思われる事象が見受けられるようになってきました。
紅葉(七井戸公園)2014.11.30
昔中学の教師をしていた関係で、年齢の割りにはワープロを使いこなし . . . 本文を読む
今日は仕事場で思いがけない事でお腹を抱えて大笑いしました!
sazae3はお昼休みなので白板に食事と書き込んで食堂へと行こうと、白板の黒マジックのキャップを外したかったのですが、黒板消しを片手に持っていたので、上手くキャップを外せなくて、傍にいた60代前半のお若い男性に「お願い!・・キャップを外して下さい」と頼みましたら・・・何と返ってきた言葉は・・・(爆笑)・・・「どうしたんですか?・・・おと . . . 本文を読む
酒々井町の新酒祭りに和服で出かけたのですが、帯の結び方が良いと褒めて頂きましたので、ネットで探しました帯の結び方をご紹介させて頂きます。「銀座いち利 女将 みたざき要子さん」がYouTubeでレクチャーして下さっています。前結びなのでとても簡単でした。クリックしてご覧くださいませ。
昨日は3孫のPianoの発表会でした。チェルニーの柱時計を弾きました。
大変良く出来ました。こち . . . 本文を読む
行ってきましたよ~ん。酒々井町の新酒祭り、初めての参加でしたが、酒々井駅よりバスが出ていてすんなりと会場に行着付く事が出来ました。
想像以上に盛大なお祭りですね。これなら毎年参加しようかしら!・・・と思いました。
振る舞い酒は10時と12時に行われてしっかりと新酒を味わって参りました。丁度お腹が空いていた昼食前の12時からの振る舞い酒だったので、もうクラクラ・・なんちゃって同行していたお仲間に . . . 本文を読む
一大事です!
帰宅してポストを覗いて・・びっくり・・・
いいよいよ来たか!・・この時が・・・・
そういえば1カ月ほど前に同居の人が何やら怪しげな態度なのです。
急に思い立ってダイレクトバスで東京へ出かけてき来たようなのです。なにをいまさら・・・何をやらかしたのでしょう?何か秘密に行動しなければならない事が起きたのかな?
まぁ本人が言わないのだからそっとしておきましょうと・・・その事をすっ . . . 本文を読む
昨夜のballetレッスンは何故か?お休みの方が多く、70歳・70歳・17歳・17歳の4名でした。
平均を出したくなりますが・・何の意味もないですねこれは(苦笑)・・
70歳の一人は毎日がストレッチの人生とでも表現したら良いのでしょうか、弛まずストレッチをやり続けておられます。
開脚は180度かそれ以上にも開きます。毎日欠かさずストレッチをして70歳まで元気で、しかもballetを続けておら . . . 本文を読む
昨日のブログで写真を載せましたが、昔の汽車(電車)の中では、ごみは腰掛けの下へ置いてくれとアイスの入れ物に書いてあるのですね・・・・いまだに電車に乗っていると腰かけの下の足元に食べたお弁当の箱や飲んだ後のペットボトル等を捨てる光景を目にいたしますがこのような風習の流れがいまだに残っているのですね。今だ傍若無人な若い男性(若い女性もいますね)などが平気でやっているのを目にいたします。・・・変な事は何 . . . 本文を読む
火曜日から開かれておりました同好会の作品展も無事終えました。
今回は土曜日に佐倉の時代祭りがありまして、その流れでしょうか?多くの方々に見て頂きまして、スタッフ一同感謝申し上げます。
時代祭りが行われるために道路の規制があり、美術館の駐車場が使用できなくなるために、いろいろとご不便をお掛けいたしましたが、やはり土曜日にご来館頂いた方が多かったように思います。
本日は午前中が私のお当番だったの . . . 本文を読む
「恋の予感」これは今日から始まりました同好会20回記念の展覧会に出した作品の中の一枚のタイトルです。
写真のタイトルはものすごく大事だという事を思いました。
とかくそのものズバリ言い表したりする事が多いのですが、何かの雰囲気を感じさせてくれるタイトルを付けたいと思いまして、友人に相談いたしました。その友人は日頃からちょっとした写真でも題名を付けて表現したり語彙が豊で羨ましいなと感じておりました . . . 本文を読む
悪いのは政府だわ。
地元の人たちの苦渋の様子が痛々しく思いました。
川内原発の事です。地元の皆様は生活の潤いを考え身近な生活に差し迫っていたのでしょう!
政府はなんてひどい事をするのでしょうか?そのような残酷な選択を地元住民に迫る前に、エネルギー政策の舵取りが正常な判断に基づいて出来ていたなら・・と悔しい思いです。
世界に向けて大変恥ずかしいです。日本人はこの程度なのだと言う事を・・・・政 . . . 本文を読む
ブログを始めたのが2006年かれこれ9年経過した事になる。
ブログでの交流があるお友達が最近しばらくお休みとか閉じてしまった方もあってなんだか元気がない。
最初の頃はブログを公開し更新してみると、世間の反応になにか新鮮な空気を感じて、毎日がメリハリのある日々になっておりました。暮らしの中からブログのネタになるものを意識して暮すようになってもいました。
気にしないようにとは思っても今日はどんな . . . 本文を読む