キナコが亡くなってから49日も経ったので今日は埋葬をお願いしに行って参りました。八千代市にある「ペットやすらぎの郷」へ埋葬しました。
今まで飼っていた犬はみんなこちらへお願いしています。大型犬(セントバーナード♀)のマリッシモとグランパス(オールドイングリッシュ・シープドッグ♂)と今回のキナコ(♀)ポメラニアンです。
思い出すと悲しくて辛くてどうしようもございません。未だダメージが・・・
あ . . . 本文を読む
昔100均で購入したものです。
どう見ても触っても「あかざの杖」の様だと思います。
触り心地も軽さも・・・・本当に軽くて硬いのです。
ネットで見るとただ真っすぐのまま小麦色で、端に手を絡められる紐が付いているのが安く売られていますね。
自分で栽培してみようかしらと??複雑な豪華なものは結構お高く売っていますね。
それでは自分で栽培して見たらどうかしら?苗はどこで売っているのでしょうか . . . 本文を読む
偶然、大きな病院の待合室で、アカザの杖に出会いました。
「あかざの杖」あかざという植物で作った杖のことですが、以前にもこのブログでたしか書いた記憶がございます。かなりまえです。10年以上前のような気がいたします。残念ですが自分のブログの記事でも探せなくて(💦)
硬くて軽いのがこの植物の特長のようです。
杖なんて今までは足をくじいた時にしか必要としなかったのですが、今後はお世話になることも出て . . . 本文を読む
毎日災害のニュースを目にして暮らすのもこう長くなると辛さも半端ないです。
複雑な揺れだったとの事ではあります、また地形が複雑で道路が寸断されて救援も困難を極めて、何と大変な災難だったことでしょう。
災害のかたずけもままならず、未だめどが立たない地域もあるようです。
今朝は早く地震がありました。ずいぶん長い揺れでしたが、震度3だったという事です。揺れを感じながらある場所にいたのですが、大きな地 . . . 本文を読む
孫たちの今までの事など思い出したらいろいろなことを考えていることが分かります。今まで耳にした孫一人一人の言葉が思い起こされて・・・・・
遡ってみると、3年ほど前に3孫が高校受験の際にお兄さんたちが相次いで私立の大学へ行くことになって親が嘆いていたのを聞いたのでしょうか?
3孫は「私は公立へ行くことにした」とのことでした。このことを何時耳にしたのかは記憶が曖昧ですが・・・・感銘を受けた記憶があり . . . 本文を読む
やれやれ・・・・やっと1孫がこの春社会人になります。
産まれてから、二番目の子が産まれる時三番目が産まれる時なども預かって…今思えばいろいろ楽しい思い出を頂きました。小さい頃の可愛かった頃を思えば、夕方にはうっすら髭も存在感を持ち(笑)いっちょ前になったものだと嬉しさと寂しさも少々ですね。
昨日は車を借りに(自宅のポンコツ車が故障のため)来てくれて思いがけず会うことが出来て嬉しい . . . 本文を読む
「冬来たりなば 春遠からじ」
元旦から冬ばかりが襲い掛かってきてテレビを観ているとますます気分も優れなくて、心も痛みっぱなしです これでは体がもたないですね。
何とかしたい 何とかしなければ という思いばかりで焦っても 何も変わらない。
ただ春が来ることを祈りそして待ち望む
ということしか今の私にはできないです。
これから寒波が襲い来るというニュースを前にして . . . 本文を読む
人間は誰でもいつかはお一人様になることは分かっていてもいざ自分の事となると気弱になります。
考えないでおきましょうと思っても何故か考えてしまいます。
周りを見回しても皆様お一人でも元気に楽しそうに暮らして居られるのだからきっと大丈夫なのでしょう!
でも今どきは税金の申告などのこともあり、この先私がやって行かなければならない事なのでしょうけれど、昔の私なら楽々やっていけると思いますが、最近はほ . . . 本文を読む
冷え込んできましたね。お天気も好くないようなので一日ごろごろダラダラして過ごしてしまいます。
でもこうして一日過ごしてしまうと体には良くないし衰える筋肉はさらに衰えてしまいます。近くのスーパーまで3,500歩程の距離です。
何も買い物は考え付かないのですが、夫が使っている食器用のスポンジ(最近は自分が食べた食器は自分で洗うという事が出来ています)がボロボロになって来ているのでスポンジでも買いに . . . 本文を読む
イラクのサッカー選手は、抱き付きが好きですねー
あきれて仕舞いました。審判も審判だわ‼️
2対1は立派ですねー。身体に抱き付かれて あれではねぇ
抱き付かれなかったら楽に勝っていたでしょうね⁉️
⚽サッカー アジアカップ 観ていました。
身体が小さい日本選手は 抱き付かれて(疲れて)格 . . . 本文を読む
どこか遠くに出かけたい気持ちがあってもどこへ行ったらよいのやら意見がまとまらないのでただ家で過ごすだけです。
人混みは避けなければならないし、いろいろ縛りもあるために行きたい場所が絞れません。
こうなったら一人で出かけるという事を考えたほうがよさそうです。
数年前までは女の姉妹と意気投合し即行き先が決まったのですが、ここ数年は同調してくれる人がいなくて・・・近くの友人たちはもうどこか体調を崩 . . . 本文を読む
今日も良いお天気ですね。
風も無く穏やかな冬の光です。
今日は久しぶりに家人が検査のために出かけましたので、一人時間を貪れます。
さてと…何をしようかしら! と手ぐすね引いて(笑)そんなに張り切って何か楽しいことを探したいのですが(苦笑)残念ながら何をしたいか??何も浮かび上がりません。 残念!
飛び切り楽しい時間を費やしたいのに、いざ時間が出来ても換気扇の掃除などに勤し . . . 本文を読む
4~5年ほど前から高齢者の先輩たちが使っている車には結構な傷がついているという事を目にしてきました。
大きな事故を起こしてはいないのでよいのですが。車が無いと行動が制限されて行動範囲も狭まってきますし、悩ましいことでもあるな ぁとまるで他人事のように思っていたのです。
しかし最近になって、私もまぎれもなくお仲間入りしております(自慢できないことです)
左側の後ろのタイヤの上の辺りです。
ち . . . 本文を読む
夕方ピカッと光ったので雷だわ!と思っていたらとうとう今しがた雪になっていました。
暫くして,家人が外え出てみて「雨じゃないか!」
その後私が出てみて「何見ているの?」「目が悪くなったの?」
「雪じゃない」・・・・・・
暫くして信じられない家人が「一緒に見に出よう」という事になりまして、玄関先まで出て確認(笑)「雪でした」
お終い!
8時(20時)には止んでいました。 . . . 本文を読む
今日も良いお天気です。指の位置を間違えないようにパソコン入力「出来れば手元を見ない」で打ち込みたいのですが左手だけは大丈夫ですが右手がどうにも覚えられません、見てしまいます。
まあいいかそのうちに出来るようになれることでしょう!
昨晩は全く眠れなかったです。何故でしょうか?原因を知りたいのですが分かりません。朝方になってやっと眠れました。午後からはカフェインの入った飲み物は飲まないように気をつ . . . 本文を読む