2日間ほどお腹を壊してゆるゆるの暮らしで寝てばかりいましたが、思い立ってラジオ体操をやってみました。
先ずは「ラジオ体操の歌から」大きな声を出して歌います。
病み上がりだから(苦笑)どれだけ動けるか分かりません。
出も遣りだしたら遣れましたが、第一と第二を遣ったら息が切れています。
弱りましたね。たった二日間でもそれなりの暮らしをしたらそれなりですね。
筋肉は休んだだけ落ちていました。正 . . . 本文を読む
お腹を壊して、下痢止めを飲んで胃と腸のお薬を飲んで・・直ぐに普通食で大丈夫な状態になるのですが、治ってから1週間ぐらいして少し食べすぎると即また壊れてしまいます。
繰り返してしまいました。今朝もついついこれもあれも食べたほうが良いかな?と治りかけて居るお腹には無理が生じたのでしょうね。即‥‥という事になってしまいました。
連休に入る前に胃腸科の先生からお薬は出してもらっていましたので、即服用し . . . 本文を読む
体調も良い、お天気も好い参加出来てよかったです。
今日の参加者は10名でした。
1:31
2:31
3:30
4:25
25で上がれたのは初めてです。だんだんコツがつかめて来たかもです。その割には30超えていますけれど・・・・
ラフに入ったときの打ち方が少し分かりました。
ガンと叩くような打ち方で(笑)弾んだように出していけば何とかなるようでした。
雑草がしっかりと育ってきました . . . 本文を読む
予報ではこの先はもう寒さはないとのことですが、ここ数日の寒さは堪えます。
今朝もストーブ入れています。
昨日はキナコのシャンプーで待ち時間に自分の頭もカットしてきました。
昨日は初めての美容師さんで、途中で逃げ出したいほど技術が心配になるような人でした。そういえば、いつもならお客さんが続いているのになぜか閑散としていました。
頭を洗う時にお湯を使わないで常温の水でのシャンプーでした。カット . . . 本文を読む
選挙を済ませて帰宅した時に自宅の前で出会った男性がいつまでも気になっております。
多分??認知症の初期の段階なのではないかと思われる70代ぐらいの男性だったのです。身なりから持っているメモ用紙やら?もう少し深く入ってあげたほうが良かったかもと後の祭りですが妙に気になりました。
背負っているリュックは何も入って居なくてかなり古くて汚れていてファスナーも閉めていないし・・・・
話し方は普通のよう . . . 本文を読む
選挙権があるのに棄権するのはどうかな?と思うので、昼過ぎに投票所へ行ってきました。
帰りにフジが美しいお宅の方へ回りまして、美しさに歓声を上げて参りました。本当に素晴らしいです。
今年は特に白とピンクと紫の三色の色合いが際立っているように感じました。
色の出方には肥料?お天気?いろいろな気象条件なども影響するのではないのかな?今年のフジは見に行った時期が良かったのか?それぞれの色合いが大変美 . . . 本文を読む
本当かどうかは分かりませんが?
認知症予防にはこの3点を押さえたらよいのだとのことを最近耳にいたしました。
この3つは、まあ何の場合でも大切なことですね。でもまだ何かが?不足していることもありそうな気がします?心身のことを思えばまだ何か足りない気がします。
食事は一日3食の調理に時にうんざりして挫けそうになることもありますが、まあバランスの良い食事作りには注意を払っていますので、まあ合格です . . . 本文を読む
寒暖差が大きくて人間は大変ですが、植物だってきっと大変な事なのでは無いかと思います。
南側の牡丹も今年は次々に今3個目が咲いています。
北側の庭では大好きな黄色の牡丹が二つ蕾を付けているのですが、今朝咲いていました。もう一つも明日ぐらいには咲きそうです。
先ほどより気温はどんどんうなぎのぼりで夏日になっております。
花が大きくて下を向いて垂れ下がっていたので支柱に縛りました。
もう一つの . . . 本文を読む
いやぁ‥‥自分に呆れています。
実は今日は歯医者さんの予約が入っている日だと全く疑いも持たずに、午前中に自転車で(颯爽と?だったか?どうかは別として笑)出かけました。
受付で「○○さん!」「予約は明日の10時半ですけど」「でも今日はたまたま今空いていますから遣りましょうか?」「はいはいごめんなさい」「今日して頂けるのだったらぜひお願いいたします」・・という事で、無事に治療をしていただきました。 . . . 本文を読む
今ごろの季節は庭のお手入れには朝からしゃがみ込んでいても遣る事がいっぱいで時間があっと言う間に過ぎていきますが、今日のようなお天気ではどうしようもございません。
一日中だらだらと過ごしております。昨日前庭の作業に頑張りましたからまあ今日は休養の日にいたしましょう。
休養だからとただゴロゴロしていても何の足しにもなりませんね。ストレスは温存されてしまいます。大事にしまっていても仕方がないストレス . . . 本文を読む
昨日は午前中は庭仕事をしていました。少しだけで止めましょうと思いつつも、やりだしたら午前中いっぱい庭仕事していたことになりました。
立ったり座ったりと出来るだけ同じ姿勢では作業をしないようにしてみたので、腰の痛みはそれほどではありませんが、足に来ています。
午後になって腰を伸ばしていたら、足がつってつって今までにないほどの足の痛みでした。筋肉痛に効くというローション塗ったり水分補給したりと何を . . . 本文を読む
近頃は朝晩の寒暖差が大きくて、家人は蕁麻疹、私は過敏性腸症候群?か名前が付く病気という程ではないが、便通の異常が出てえらいことになっておりますのじゃ。
寒暖差が大きくて寒さに対して体が反応し体中に蕁麻疹が出ました。こんなことが起きるのですね。私は数か月前に軽い蕁麻疹を体験していて皮膚科でヒスタミンコーワ軟膏を頂いていて、軟膏が丁度余っていたのでそれを塗って様子を見ました。
入浴したらどうなる事 . . . 本文を読む
春は曙・・とかいやに眠くて昼食後に寝落ちしておりました。
暫くしていつもお傍に居る(笑)家人が居ないので?どうしたものかと?お散歩にでも出かけたかしらと思っていたら、キナコが妙に吠えるので??その後玄関のドアが開きまして、軍手をはめて入ってきました。
あらぁ・・・「ありがとう!」
芝の中の雑草取りをしていたのだそうです。丸い葉の小さい雑草がいっぱい蔓延っていて、そのうちにそのうちに‥と思って . . . 本文を読む
今日はこれから空模様は大荒れのようです。
このところ朝晩は結構冷える感じで衣類の入れ替えをしたのも早すぎたかな?
衣類もそのシーズンに着なかった衣類は処分しましょう!などと思い立って数日前に少しだけ処分したのですが、うっかりと必要なストレッチが効いて裏起毛のジーパンを捨ててしまいました。
もう後の祭り・・・・どうして間違えて捨ててしまったのでしょうね。
作業着としてジーパンを購入したものが . . . 本文を読む