諦めない教育原理

特別支援教育は教育の原点と聞いたことがあります。
その窓からどこまで見えるか…。

53 弾み方

2019年11月17日 | エッセイ
富士山遠望

 作曲家の池辺晋一朗さんがモーツアルトの交響曲40番の解説だったか、

「音楽っていうのは、低い方へ下がっていくのが自然で、どうやって高い音へもっていくのかの工夫なんだ。」

と言って、例の第一楽章をピアノで弾いてモーツアルトの音符の弾み方?を説明していた。


 教育も長い間に人間のやりきれなさや悲しみみたいなものだけがひろがって鍵盤の左端まできてしまうことがある。

 文化祭の季節、教育の弾み方について先生達が発表しているようにも見える。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする