八ケ岳 北八ケ岳から南八ケ岳をみています。一面のカラマツ紅葉
まとめが長くなってます。
私たちは子ども達の幸福のついて意識的に、あるいは無意識に考えつつ、日々の指導に当たっています。
だけど、こんな根源的な問題を意識レベルで、過ぎ去る日々の中で立ち止まって考えるのは難しいものです。
私自身、幸福論を考えとき、息をつめて、海底の真珠をとりに、素潜りで挑むような感じがしています。
なかなか、日常の諸事に追われて息が持たないというの実感です。
でも実際。日々の指導の根底には「どう係ったら、この子の将来に有用だろうと」無意識に思っているはずです。
そこには個々の先生なりの子どもの関係者としての「幸福論」が働いているはずです。
そんな想いによって、日々の指導は成り立ってします。
こんなことは「学習指導要領」にはなく、みな自前の良心によっているのです。
そんな感覚。
そんな自前の良心を発揚?しあうシステムが仲間なんだろうと思ったりします。
手弁当?であつまるような仲間たちこそ、幸福論の答えをもったいるのかな、と思ったりします。
今日は、まとめはできませんでしが、もう少し、海底に潜って真珠をさがしたいと思います。
Coming Soon.
まとめが長くなってます。
私たちは子ども達の幸福のついて意識的に、あるいは無意識に考えつつ、日々の指導に当たっています。
だけど、こんな根源的な問題を意識レベルで、過ぎ去る日々の中で立ち止まって考えるのは難しいものです。
私自身、幸福論を考えとき、息をつめて、海底の真珠をとりに、素潜りで挑むような感じがしています。
なかなか、日常の諸事に追われて息が持たないというの実感です。
でも実際。日々の指導の根底には「どう係ったら、この子の将来に有用だろうと」無意識に思っているはずです。
そこには個々の先生なりの子どもの関係者としての「幸福論」が働いているはずです。
そんな想いによって、日々の指導は成り立ってします。
こんなことは「学習指導要領」にはなく、みな自前の良心によっているのです。
そんな感覚。
そんな自前の良心を発揚?しあうシステムが仲間なんだろうと思ったりします。
手弁当?であつまるような仲間たちこそ、幸福論の答えをもったいるのかな、と思ったりします。
今日は、まとめはできませんでしが、もう少し、海底に潜って真珠をさがしたいと思います。
Coming Soon.