サラリーマン大家さん記録

サラリーマン大家さんでの兼業生活を送っていくことにより、これから記録をつけようと思います。

ヘーベルハウスさんから...

2009-09-28 18:19:56 | 大家さん日記
こんにちは。おずもーるです。

下記ランキングのポッチに、どうかご協力お願いします!!!(3つポッチしてください!!!) 

なお大変申し訳ないのですが、一番下のランキングボタンについては、ポッチ後に更にポッチする形式になっております。 ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へにほんブログ村

今日、「ヘーベルハウス」さんの担当の方から連絡がありました。

A信用金庫、B信用金庫に対して、融資時期のタイミングが当初の予定から変更が生じた事を連絡するよう、お願いしておりました。

当初の融資実行時期は、物件引渡時に建築費用の90%を融資して頂く予定でしたが、融資実行時期を12月に50%、物件引渡時に40%に変更をしました。

やはり物件引渡時に全額融資を受けるよりも、2回に分けて融資を受けておいたほうが安心も出来ますので。

上記の件に関しては、先日の土曜日に「ヘーベルハウス」さんの担当の方にも詳しく説明をさせて頂きましたが、当社としてはA信用金庫からの融資で決定であり、A信用金庫の担当の方にも、連絡済です。

B信用金庫は、再度「融資金利」の見直しをしたいとの事を、おっしゃってくださいましたが、仮にB信用金庫の方が「融資条件」が今後良くなったとしてもA信用金庫で決定しております。

B信用金庫の担当の方には、時期を見計らってお伺いさせて頂き、今回はお断りしようと思います。(B信用金庫は、高額融資の時に非常に重要なので、問題にならないように、きちんとお断りをしないと)

「ヘーベルハウス」さんの担当の方は、10月2日にA信用金庫にお伺いし、今後の打ち合わせをするとの事です。(今回は自分は行かなくても良いとの事です)

これで融資関連に関しても、B信用金庫からの連絡を待ち、きちんとお断りをさせて頂く事だけになりました。

しかし今回は、2行共に「融資決定」の連絡を頂けた事は、当社にとっても非常にありがたい結果でした。

さすがに、どちらか1行に「融資却下」を食らったらショックですし...

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り決算処理を...

2009-09-28 08:14:05 | 大家さん日記
おはようございます。おずもーるです。

下記ランキングのポッチに、どうかご協力お願いします!!!(3つポッチしてください!!!) 

なお大変申し訳ないのですが、一番下のランキングボタンについては、ポッチ後に更にポッチする形式になっております。 ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へにほんブログ村

今期8月末の決算書の残り2ヶ月分の情報を、先日土曜日に大家の母親から受け取ってきました。
一応10月15日までに税理士に情報を渡さなければならないため、自分も早いところ7月、8月の2ヶ月間の仕訳処理をしなければなりません

「宅建主任者」試験を10月18日に控えているにも関わらず、結構面倒な作業です。(来期からは、毎月最低仕訳表のみは作っておかなければならないと思います。と言っても自動で勘定元帳、試算表、貸借対照表、損益計算書まで作表出来るのですが...)

さすがにPCへの入力もある事なので、今後は母親から奥さんに変更も考えています。

一応、自分が終わらせなければ母親が苦労するので、今月中には作成しないと!!!
まっ、簡単なのですが、若干面倒なんですよね

今期に関しては、前半に貸室に空き期間が多く、そして底地権の購入に伴う費用、土地分筆費用も発生しておりますので、大きく赤字になるでしょう。
繰越損失は、7年間ストック出来るので、今後の事を考えると非常に助かります

仮に「第1ビル」1Fテナントに入居者が入ったとしても、一、二年間は繰越損失からの補填が可能なのか!

今後は経理者としては、税理士のように無理矢理「赤字」決算にする事をせず、若干の「黒字」決算に着地させるよう経理処理を行なって行きます。

サラリーマン会社では、当然株主もいるため上記のような計算した経理処理等せず、とにかく利益を計上する事を考えますが、大家会社のような小会社になると、いかに理論的に考え、若干の「黒字」で着地させるのかが腕の見せ所です。

税理士のように、「赤字」にすれば良いという会計処理は、誰にでも出来ます。しかし若干の「黒字」で会社決算を終わらせる事は、簡単なようで、経理経験者から言えば、なかなか難しい事なんですよね。

若干の「黒字」であれば、今後「融資」を受ける際にもマイナスポイントを頂く事も少なくなると思われますので。
そして来期からは、税理士の訪問も毎月から三ヶ月に一回にして頂く話しはしましたので、いくらのコストダウンになるのか楽しみです

自分で、都税事務所、税務署に会計処理、会計相談が出来るのであれば、税理士はほぼ必要は無いですので!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする