こんばんわ。おずもーるです。
下記ランキングに参加しておりますので、どうかブログ拝見時には応援ポチのほど、宜しくお願い致します!!!
なお大変申し訳ないのですが、一番下のランキングボタンについては、ポチ後に更にポチする形式になっております。 ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します!!!
にほんブログ村
※上記3ランキングに参加しておりますので、どうか応援ポチのほど宜しくお願い致します。一番下のランキングはポチ後に、更にポチ形式になっておりますので、ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します
なお再度「おきてがみ」の設置をさせて頂きましたので、上記応援ポチ後、「おきてがみ」のポチもお願い致します
応援くださいました方のブログにも、訪問させて頂きます。
しかし応援ポチ無し、「おきてがみ」のみポチの場合には、ご訪問はさせて頂きませんので、宜しくお願い致します。
これもギブ・アンド・テイク!!! 無駄な時間をお互い使う事は止めましょう!!!
つい先日ブログにもアップさせて頂いていました。「第1ビル」1Fテナントの入居者の件ですが、入居をKホームのSさんに断っておいて頂き、本当に感謝しています
いつも「入居申込書」はFAXにて大家会社のFAXに入れておいてもらうのですが、FAXが壊れているため、紙での出力が出来ず、タッチ画面にて内容を確認する状況です
しかし自分は大家会社にはおらず、当然サラリーマン会社。
母親がFAXを使用出来れば何ら問題は無いのですが、全く使用することが出来ない... まさに最悪です。
まっ、今後は自分、奥さんも大家会社の方に戻るので、奥さんに確認等はお願いする事にします。
そして昨日初めて、その「入居申込書」を見てみたのですが、入居を断って正解だと思いました!!!
入居者は2名の女性でペットトリミングを新規事業として行うとの事でしたが、年齢31歳、年収250万円...
年齢は、さておいて年収250万円??? どれだけ開店資金があるのか分かりません、そして事業計画書も無い... 普通に考えれば、まず事業を行なう体制では無いと自分は感じました
そしてSさんから連帯保証人は、上場企業の監査役との事でしたが、年収700万円...
正直、新規事業を行なう方の連帯保証人としては、年収が少なすぎます
自分としては、少なくとも年収は1,000万円~1,200万円は予想していたのに。
本当に、とんでもない入居を認めてしまうところでした
やはり常に自分が入居者のチェックは、確実に行わないとまずいという事が良く分かりました。
弟も入居者選定は私任せなので、一切確認していなかったとの事!!! おいおい自分も取締役なんだからチェックしとけよ!!!
いや~、本当に危なかったです
年収700万円の連帯保証人に何が出来る!?と言う感じでした。
しかし自分のサラリーマン会社でもそうですが、大手企業ともなるとポジションが上がるにつれて、出来る者は子会社、関連会社の代表、取締役に就任。しかし出来の悪い者は、監査役という監査など、とても出来るわけでもないポジションに置かれてしまうんですよね まさに言い方は悪いですが、会社の置物です
本当に入居を断って正解だと、昨日はつくづく感じました!!!
下記ランキングに参加しておりますので、どうかブログ拝見時には応援ポチのほど、宜しくお願い致します!!!
なお大変申し訳ないのですが、一番下のランキングボタンについては、ポチ後に更にポチする形式になっております。 ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します!!!
にほんブログ村
※上記3ランキングに参加しておりますので、どうか応援ポチのほど宜しくお願い致します。一番下のランキングはポチ後に、更にポチ形式になっておりますので、ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します
なお再度「おきてがみ」の設置をさせて頂きましたので、上記応援ポチ後、「おきてがみ」のポチもお願い致します
応援くださいました方のブログにも、訪問させて頂きます。
しかし応援ポチ無し、「おきてがみ」のみポチの場合には、ご訪問はさせて頂きませんので、宜しくお願い致します。
これもギブ・アンド・テイク!!! 無駄な時間をお互い使う事は止めましょう!!!
つい先日ブログにもアップさせて頂いていました。「第1ビル」1Fテナントの入居者の件ですが、入居をKホームのSさんに断っておいて頂き、本当に感謝しています
いつも「入居申込書」はFAXにて大家会社のFAXに入れておいてもらうのですが、FAXが壊れているため、紙での出力が出来ず、タッチ画面にて内容を確認する状況です
しかし自分は大家会社にはおらず、当然サラリーマン会社。
母親がFAXを使用出来れば何ら問題は無いのですが、全く使用することが出来ない... まさに最悪です。
まっ、今後は自分、奥さんも大家会社の方に戻るので、奥さんに確認等はお願いする事にします。
そして昨日初めて、その「入居申込書」を見てみたのですが、入居を断って正解だと思いました!!!
入居者は2名の女性でペットトリミングを新規事業として行うとの事でしたが、年齢31歳、年収250万円...
年齢は、さておいて年収250万円??? どれだけ開店資金があるのか分かりません、そして事業計画書も無い... 普通に考えれば、まず事業を行なう体制では無いと自分は感じました
そしてSさんから連帯保証人は、上場企業の監査役との事でしたが、年収700万円...
正直、新規事業を行なう方の連帯保証人としては、年収が少なすぎます
自分としては、少なくとも年収は1,000万円~1,200万円は予想していたのに。
本当に、とんでもない入居を認めてしまうところでした
やはり常に自分が入居者のチェックは、確実に行わないとまずいという事が良く分かりました。
弟も入居者選定は私任せなので、一切確認していなかったとの事!!! おいおい自分も取締役なんだからチェックしとけよ!!!
いや~、本当に危なかったです
年収700万円の連帯保証人に何が出来る!?と言う感じでした。
しかし自分のサラリーマン会社でもそうですが、大手企業ともなるとポジションが上がるにつれて、出来る者は子会社、関連会社の代表、取締役に就任。しかし出来の悪い者は、監査役という監査など、とても出来るわけでもないポジションに置かれてしまうんですよね まさに言い方は悪いですが、会社の置物です
本当に入居を断って正解だと、昨日はつくづく感じました!!!