「10年も日本にいて、日本語を話せなかったら馬鹿と思われますよ」と云われたのが、そのイタリア人との付き合いの始まりだった。知り合いに紹介されて新宿の貿易会社を訪ねたときに彼と会ったのだ。日本人従業員相手に日本語で盛んにイタリア製のバッグを売り込んでいた。帰りが同じ方向だったので、彼の車に乗せて貰った。顔を見ずに、彼の話す言葉だけを聞いていると日本人が話しているとしか想像出来なかった。「日本語を話せる」の段階を超えていた。地方出身のアナウンサーより正確な発音とイントネーションだった。
イタリアと日本の間のファッションの情報を相互に伝えるのが彼の本業であったが、利益の出そうな仕事には何にでも手を出していた。私は彼と直接の取引をしたことはないが、双方で取引相手を紹介し合ったことは何回もあった。だんだん親しくなると、イタリアでの話をしてくれた。彼の実家は大変な名家で大きな城を持っていたそうだ。だが、100年間も税金を払っていなかったので城を政府に没収されたそうだ。「税金の請求額と城の値段を秤にかけて、どうぞと城を差し出した」と云って笑っていた。日本では考えられないことだったが、イタリアではそれほど珍しいことではなかったようだ。国民は豊かでも、政府が破産寸前である事が頷ける。日本とは全く逆である。豊かな資金を持っているのは国と大企業で、国民の中で世界有数の資産家は数えるほどだ。我々庶民は物価高にあえいでいる。
日本政府は物価を政策的に上げ、デフレからインフレ状態に持って行くかじ取りをしている。かなりの成功を収めたと日銀が得意げに発表したニュースが記憶に新しい。トランプさんが最も関心を持っている牛肉の関税だが、我々庶民としてはすぐにでも撤廃して欲しい。同時にオーストラリアとニュージーランドの牛肉もそう願いたい。少数の酪農業者を守るために大多数の庶民の生活を犠牲にする政策は頷けない。歩いてもすぐに境界線まで到達してしまう日本の牧場と、馬に乗って一週間もかかるほど広大な牧場を持っている国とは所詮勝負にならないではないか。
農業もそうだ。野菜が高騰した時、なぜ政府は緊急輸入の方策を取らなかったのか。テレビニュースで観た。雪に埋まったネギ畑を前にして畑の持ち主が云った「見て下さい、この雪では農機具が入れません」。だからネギが収穫出来ず高騰が続いている。農機具が入れなければ人力で掘り出せばいいではないか。昔はそのようにしてきた。そんな努力もしない農家を政府は必要以上に保護している。票のために他ならない。私は貿易を営んできたが、政府に応援されたことは一度もない。通産省は我々零細貿易業者に情報を提供することすらしなかった。仕入れ値が上がれば、それを直ちに価格に転嫁するようなことはせず、ありとあらゆる努力をした。お陰で、絞り切った智慧の在庫はもうない。
先週、雨の降る前に近くの公園にツツジを撮りに行った。以前は花を殆ど撮らなかったが、現在所属している写真クラブの影響を強く受け、花を撮る機会が多くなった。不慣れなマクロレンズでの撮影だが、何とか挑戦した。
キャノンEOS7DにEF100mmマクロ、2.8Lを装着。 ISO:100、 f2.8、 1/400秒、 露出補正:-1、 WB:オート。
キャノンEOS7DにEF100mmマクロ、2.8Lを装着。 ISO:100、 f2.8、 1/125秒、 露出補正:-1、 WB:オート。
キャノンEOS7DにEF100mmマクロ、2.8Lを装着。 ISO:100、 f2.8、 1/100秒、 露出補正:±0、 WB:オート。
キャノンEOS7DにEF100mmマクロ、2.8Lを装着。 ISO:100、 f5.6、 1/100秒、 露出補正:-1、 WB:オート。
キャノンEOS7DにEF100mmマクロ、2.8Lを装着。 ISO:100、 f11、 1/30秒、 露出補正:-1、 WB:オート。
キャノンEOS7DにEF100mmマクロ、2.8Lを装着。 ISO:100、 f11、 1/30秒、 露出補正:-1、 WB:オート。
イタリアと日本の間のファッションの情報を相互に伝えるのが彼の本業であったが、利益の出そうな仕事には何にでも手を出していた。私は彼と直接の取引をしたことはないが、双方で取引相手を紹介し合ったことは何回もあった。だんだん親しくなると、イタリアでの話をしてくれた。彼の実家は大変な名家で大きな城を持っていたそうだ。だが、100年間も税金を払っていなかったので城を政府に没収されたそうだ。「税金の請求額と城の値段を秤にかけて、どうぞと城を差し出した」と云って笑っていた。日本では考えられないことだったが、イタリアではそれほど珍しいことではなかったようだ。国民は豊かでも、政府が破産寸前である事が頷ける。日本とは全く逆である。豊かな資金を持っているのは国と大企業で、国民の中で世界有数の資産家は数えるほどだ。我々庶民は物価高にあえいでいる。
日本政府は物価を政策的に上げ、デフレからインフレ状態に持って行くかじ取りをしている。かなりの成功を収めたと日銀が得意げに発表したニュースが記憶に新しい。トランプさんが最も関心を持っている牛肉の関税だが、我々庶民としてはすぐにでも撤廃して欲しい。同時にオーストラリアとニュージーランドの牛肉もそう願いたい。少数の酪農業者を守るために大多数の庶民の生活を犠牲にする政策は頷けない。歩いてもすぐに境界線まで到達してしまう日本の牧場と、馬に乗って一週間もかかるほど広大な牧場を持っている国とは所詮勝負にならないではないか。
農業もそうだ。野菜が高騰した時、なぜ政府は緊急輸入の方策を取らなかったのか。テレビニュースで観た。雪に埋まったネギ畑を前にして畑の持ち主が云った「見て下さい、この雪では農機具が入れません」。だからネギが収穫出来ず高騰が続いている。農機具が入れなければ人力で掘り出せばいいではないか。昔はそのようにしてきた。そんな努力もしない農家を政府は必要以上に保護している。票のために他ならない。私は貿易を営んできたが、政府に応援されたことは一度もない。通産省は我々零細貿易業者に情報を提供することすらしなかった。仕入れ値が上がれば、それを直ちに価格に転嫁するようなことはせず、ありとあらゆる努力をした。お陰で、絞り切った智慧の在庫はもうない。
先週、雨の降る前に近くの公園にツツジを撮りに行った。以前は花を殆ど撮らなかったが、現在所属している写真クラブの影響を強く受け、花を撮る機会が多くなった。不慣れなマクロレンズでの撮影だが、何とか挑戦した。
キャノンEOS7DにEF100mmマクロ、2.8Lを装着。 ISO:100、 f2.8、 1/400秒、 露出補正:-1、 WB:オート。
キャノンEOS7DにEF100mmマクロ、2.8Lを装着。 ISO:100、 f2.8、 1/125秒、 露出補正:-1、 WB:オート。
キャノンEOS7DにEF100mmマクロ、2.8Lを装着。 ISO:100、 f2.8、 1/100秒、 露出補正:±0、 WB:オート。
キャノンEOS7DにEF100mmマクロ、2.8Lを装着。 ISO:100、 f5.6、 1/100秒、 露出補正:-1、 WB:オート。
キャノンEOS7DにEF100mmマクロ、2.8Lを装着。 ISO:100、 f11、 1/30秒、 露出補正:-1、 WB:オート。
キャノンEOS7DにEF100mmマクロ、2.8Lを装着。 ISO:100、 f11、 1/30秒、 露出補正:-1、 WB:オート。