ぽっかぽか

お出かけして写した写真とおしゃべりを

ラッキィ~~♪ (2)

2014年09月05日 | 小倉南区(平尾台・他)

ヽ(^。^)ノ ヽ(^o^)丿ついに出会えましたぁ
サギソウです~~♪
鉢植えのサギソウは毎年見れるのですが
こんな自然の野原の中で飛んでいる!
感動です(*^^)v
ボラさんのお話では、少し復活してきているとか


ラン科ミズトンボ属 Habenaria radiate 鷺草

サギソウにもスミレのような距があります
スミレより長いみたい



ボラさんのお話・・・
この距の中に蜜があるんだそうです。蜜を吸いに来る虫は、
距の長さに見合った長さの口吻を持つってないとだめで
出入りする時に、黄色いおしべの花粉がくっついて、他のお花に運ぶとか




それにしてもこの翼…芸術的~~♪



ではサワギキョウさんの居る場所へ移動します~~♪


キキョウ科ミゾカクシ属

サワギキョウもまたユニークな形
花弁は5枚、、、
3枚が前に伸びて、2枚は後ろに鳥の羽のように立っています
美しいお花ですが、有毒!と聞きました。



この写真を眺めていたら、花の後ろに何かにょきっとありますよね
今まで福智山ろく花公園で何回か写したのに
なんだろう!?
wikipediaにこんな記述が、、、

「キキョウと同じく雄性先熟で、雄しべから花粉を出している雄花期と、
その後に雌しべの柱頭が出てくる雌花期がある」


(~ヘ~;)ウーンこれのことなのかしら?
よくわからないので、宿題┓(´_`)┏



ここは貴重なお花の保護のために、柵で囲ったり
ロープを張ったりして、立ち入り禁止のエリアを表示してあるのですが
なんと目を疑うような光景
ずかずかとお花のそばに入り込んだ足跡が!何か所も(`´)
お花をなぎ倒しているところもありました。
足跡は大人のサイズです…盗掘したのでしょうか
悲しいです(/_;)



ツリフネソウ(釣船草、吊舟草、学名: Impatiens textori)

ヽ(^。^)ノ ツリフネソウです ヽ(^o^)丿
いつもは山田緑地で9月末ごろに出会うような印象ですが
緑の中に、赤紫が目立ちます
ここは季節が早いのかな?

おとなりにピンクの赤花さんもいたんですが
ピントが合わずに今回は没(/_;)



こんな感じでぶら下がっているのねぇ
目線が上からなので覗きこむようなかんじです





オトギリソウ

今日は思いがけなくボラさんのご協力で
たくさんの素敵なお花にであえました
お花に夢中になって、お名前を伺うのを忘れてしまって(^^ゞ

ボラさんへ
今日は貴重な時間をお付き合いあい下さって
本当にありがとうございました(^^)/~~~
2014/9/2