~風に吹かれて~ by ポー(paw)

-人の中に 人の創り出した物の中に 動植物の中に 地球や宇宙の中に 魂の琴線にふれ 愛を感じながら 生き込みたい-

雨の代々木公園

2010-05-28 12:44:55 | ・旅・山
2010.5.23 フェスティバル&散歩に、ちょこっと行ってきました。
カメラ持って行かなかったんで、携帯撮影^^


第2回ラオス・フェスティバル
『ビア・ラーオ・ダーク』。黒ビールというよりハーフ&ハーフといった感じの味。
思ったよりも美味しくてビックリ^^ 現在、現地でしか飲めないビールらしい。




いや~、薔薇が綺麗でしたよ。香りも^^




いや~、新緑が綺麗でした。雨の公園散策もいいものですね^^


ヤマボウシの花 雨だれが当たるとピョンピョン白い花が動く。
生きているみたいでしたね^^


どうってことのない景色にも惹きつけられるには・・・
まあ・・いい時間でした^^(一時間くらいブラブラしちゃった)

こんなに近くに住んでいるのに、公園内を歩いたのは初めてかも^^
デートで来た記憶もない・・・(笑)

代々木練兵場は敗戦後の1945年(昭和20年)にアメリカ軍に接収され、アメリカ軍の宿舎敷
地・ワシントンハイツになり、その後1964年(昭和39年)に東京オリンピックの選手村とな
った後、東京23区内の都市公園の中で4番目に広い公園として(540,529.00m²、およそ東京
ドーム11個分)1967年(昭和42年)10月20日に開園された。wiki
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京スカイツリー | トップ | MR.LONELY 玉置浩二 song&p... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (慈慧)
2010-05-28 18:36:16
薔薇と新緑、きれいですね。

ヤマボウシの花もすごいです。
うちのヤマボウシの花は、まだ咲いてません。
いつ咲くのかな。

ラオス在住の知人(日本人ですが、現地ビエンチャンの華僑と結婚して向こうに住んでる)がいるのですが、きっと彼もビア・ラーオ・ダークを飲んでいることでしょう。
返信する
ラオスフェス (ティンガーラ)
2010-05-28 21:20:40
23日、私も代々木公園に行きましたよ!

あいにくの雨でしたが、ラオスフェスティバルやっていたので友達とぶらぶら。
テントの下で、ラオス料理を食べたり。

Pawさんとすれ違っていたんですね~
面白い!!
返信する
代々木公園 (levin)
2010-05-28 21:22:52
美しい公園てすね。
フェスティバルも楽しそうな雰囲気で、良いですね。
返信する
Unknown (SHIGE)
2010-05-29 11:12:47
30年前、代々木公園で昼寝しました。
まじ、気持ちよかったー。
返信する
Unknown (慈慧さんへ)
2010-05-29 11:58:57
雨だったんだけど、新緑が綺麗でしたよ~。
曇り空でも、影が出来てコントラストも
柔らかで良かったです。

ヤマボウシ、清楚でいいですよね。
森と同化しているみたいで^^

そうですか、ラオスに住んでいる知人が
いるんですねー。
これからどんどん発展していく国なのかな?
平和に進んでいってもらいたいな^^
返信する
Unknown (ティンガーラさんへ)
2010-05-29 12:01:17
ええ!ホントですか!
こちらに来られていたんですねー。
何処かですれ違ってたかも^^

テント、満員だったので橋の下で
鶏肉&やきそば&ビールしてました^^

前日は、ガールズなんとかもやっていて
9万人ほど押し寄せたようですよ。

坂本竜馬、目だってましたね^^
返信する
Unknown (levinさんへ)
2010-05-29 12:02:43
そうなんです。綺麗な公園なんですよ。
近くなのに、行った事がなかったです(笑

見渡せば、結構いい所があるんですが、
どうも都会を散策は苦手で、
海や山へ行っちゃいます^^
返信する
Unknown (SHIGEさんへ)
2010-05-29 12:35:46
おお!昼寝しましたか^^
広々としていい公園ですよね。
入り口から反対方面へ行こうとしたら、
ぐるりと回って元の場所に戻っちゃいました。
いや~いいウォーキングでしたよ(笑
返信する

コメントを投稿

・旅・山」カテゴリの最新記事