~風に吹かれて~ by ポー(paw)

-人の中に 人の創り出した物の中に 動植物の中に 地球や宇宙の中に 魂の琴線にふれ 愛を感じながら 生き込みたい-

あなたの心は まるく 大きく 豊かです

2011-02-27 17:47:11 | ・風に吹かれて


あなたの心は まるく 大きく 豊かです

お母さんに

そう頭を撫でながら

育った少女は

大きくなって

自分の教え子から

先生の心は まるくて 豊かですね

と手紙をもらった


思いや願いは

かたちにはできないけれど

切れることなく

永久に

繋がっていくのです

やっぱり歌は、いいな^^

2011-02-26 13:08:42 | ・音楽
久々のカラオケでございました♪
やっぱり歌は、いいな^^

浜田省吾の歌詞が、青春期当時の時代背景やら、心情やら、恋心やらを
あらためて見事に反映していると感じましたね。
その頃の、歴史や記憶は、自分自身の潜在意識にしっかりと刷り込まれ
ているのですねえ。。。

それはそれで、心地よい世界なんだなあと改めて感じました^^

「君が人生の時…」浜田省吾
激しく寄せては引いてゆく波よ♪

「愛という名のもとに」浜田省吾
ごらん街の灯りが消えて行くよ♪

「missing」久保田利伸
言葉にできるなら少しはましさ♪

「はじまりはいつも雨」ASKA
君と逢う日は不思議なくらい雨が多くて♪

気持ちよく歌わせて頂きました~^^



次回、課題曲(笑

matokana island 復活!!!

2011-02-25 12:15:34 | ・プロフィール

初めて個人のhpを作成した時のmanokana islandを復活させました。島の形は随分変わりましたけど、「paw諸島」
にしましたよ。こちらです。このブログでブックマークしている、よく訪問する皆さまも、勝手に住人にしちゃいました(爆)
(もし、NGでしたらすぐに削除しますので連絡くださいませ・事後報告ですいません)



1997年のmanokana island。「居酒屋ポー」は掲示板になっていて、結構楽しめましたよ。私、マスター気取りで(笑



ぶらり浅草~2

2011-02-22 19:19:35 | ・旅・山

お参りしてきましたよ~


西陽が強烈でした!!!


五重塔とスカイツリーなんてのも撮れるんですねー。


銭塚地蔵尊
浅草寺境内の左手奥にたくさん赤いのぼりが立っている。その場所に銭塚地蔵尊のお堂がある。
享保年間(1716~35)摂津国有馬郡の山口某の妻が、庭先で「寛永通宝」がいっぱい入った
壺を掘り当てたが、これに頼って働かずにいては家が滅びると思い、土中に埋め戻した。この心掛
けによって一家は繁栄したので、その壺の上に地蔵尊をまつったという。銭塚地蔵尊は、そのご分
身を勧請(かんじょう)したもので、商売繁昌を祈願する人が多い。石塔の下には「寛永通宝」が
埋められているといわれる。これが「銭塚」の名の由来である。

かんかん地蔵尊
銭塚地蔵堂前右側の石碑。以前は大日如来の姿であったと伝えるが、現在は、地震や火災に遭い、
頭・手・足などその形を存しない。俗にこれを「かんかん地蔵」と称し、塩を奉納して参拝する習
慣がある。その名は、参拝者が石を打って祈ると、「かんかん」と音が出ることに由来すると伝え
られる。

でね、写真がその、かんかん地蔵尊なのです。この銭塚地蔵尊とかんかん地蔵尊を管理されている
方と15分位、お話しました。写真の通り、白い物体がお地蔵さんなのですが、参拝者が、かんかん
叩く石でお地蔵さんを削って、その粉を持っていくらしいんですよ。ご利益があると思って^^;;
で、このご利益なんですが、商売繁昌祈願は正面の銭塚地蔵尊で、このかんかん地蔵尊は違うとの
事。同じところにあるので、こちらも銭が貯まると思い、祈願し、お地蔵さんの削った粉を持ち帰
るってわけです。
この粉を持ち帰っても、悪い事はあっても良い事はありませんぞ・・・
お地蔵さんを削るなんて・・・バチが当たっても知りませんぞ!



人力車とスカイツリー^^
以前よりも、人力車が目立ちましたね。スカイツリーの影響もあって観光客が増えているような・・・。

その後、上野広小路へ出て、神戸から来ていた従兄弟と待ち合わせ。そこから不忍池に沿って、近況
を話しながら散歩♪谷中6丁目まで歩きましたよ。満月の夜でございました^^

さすがに下町。レトロなところが結構あって楽しめました。今度、ゆっくりとまた来てみようかな^^

カヤバ珈琲 大正5年築、木造2階建ての町家
写真ありませんが、いい感じでしたよ^^

ぎゃらりい81(やいち)
ここで飲みました。とても良い感じの空間でしたよ^^

bar オー・ド・ヴィ (EAU DE VIE)
その後、すぐ近くにあるバーで、ジャズを聴きながら・・・
神戸の従兄弟が、全国各地のバーを飲み歩いているようで・・・東京にいる私よりも詳しいのです(爆

私的には、ごく普通の居酒屋の方が好きなあちきです(笑

ぶらり浅草~1

2011-02-21 18:45:47 | ・旅・山

雷門から東方向です。
スカイツリーと、う○こビルがいい感じです^^


浅草寺(せんそうじ)
●東京都台東区浅草二丁目にある東京都内最古の寺。
●元は天台宗に属していたが第二次世界大戦後独立し、聖観音宗の総本山となった。
●観音菩薩を本尊とすることから「浅草観音」あるいは「浅草の観音様」と通称され広く親しまれている。
●浅草寺の草創の由来
推古天皇36年(628年)、宮戸川(現・隅田川)で漁をしていた檜前浜成・竹成兄弟の網にかかった仏像があった。
これが浅草寺本尊の聖観音像である。この像を拝した兄弟の主人・土師中知は出家し、自宅を寺に改めて供養した。
これが浅草寺の始まりという。
by wiki




金龍・天龍(雷門・裏側)
西の金龍(女神)は仏師・菅原安男、
東の天龍(男神)は彫刻家・平櫛田中の作で、昭和53年(1978年)に奉納された。 by wiki


仲見世・表参道の東裏側より

というわけで、浅草寺をまともにとっても面白くないので、「うら側」なんぞを撮ってみましたよ。
つづく~

満月の夜・・・

2011-02-18 22:33:34 | ・風に吹かれて


満月の夜

いまさら 戻れないのだなと

思った

以前から わかっていたけど

やっぱり

もう 戻れないのだなと

思った

ちょっと さびしかったけど

でも

もう 戻れない

賽は投げられたのだろう

そこに 心の居場所はない

先へ進むしかないのだろう

未踏路の行き先は

何処へ通じるか・・・

何となく分かっているけど

誰も教えてくれない

でも

進んでいこうと思う

それしかない

そこまで来てしまったのだから

先へ行くしかない

震えながら 一歩ずつ

進むしかない

導いてくれることを

祈りつつ・・・・・・・・・


筑波山男体山山頂より

2011-02-18 12:58:55 | ・旅・山
昨日から、春の匂いを感じます。今朝も雨が降ってましたが、晴れてきました。
でも、風が強いです~^^;;
いよいよ、「冬」から少しずつ抜け出していきますね^^
で、筑波山ラストです。


足元の悪い中、山頂まで行ってみました。
滑る滑る・・・あちこちで人が転びまくってましたよ^^;;


筑波山測候所。1902年に設置され、1986年に閉鎖。現在は筑波大学が研究用に気象観測を行なっている。
なかなかレトロな建物でした。


歴史を感じさせる小さな祠(ほこら)と近代的な通信施設の取り合わせ^^


男体山頂 筑波男大神(伊弉諾尊)
ホントは歩いて登ってこないと・・・^^;;


山頂より。残念ながら富士山は見えませんでした。朝は見えていたようなんですけどねー。


小枝にまで積もった雪がホントに綺麗でした^^

おっしまい^^

筑波山山頂駅

2011-02-16 11:03:54 | ・旅・山
神社に立ち寄った後、ケーブルカーで山頂へ。
神社の標高は約270m、頂上は871m。


ケーブルカー筑波山山頂駅より。
上がれば上がるほど雪が多くなってきて・・・こんなに雪が積もっているとは思わなかったっす。




頂上駅からの絶景でございます^^
こんな日に来る事は、今後もなかなかないだろうなあ。


めをと食堂より。日光連山が綺麗に♪ 向こうの男体山と向かい合っているようですねー。
この食堂の「つくばそば&うどん」具沢山で味も美味しかったですよ。この日の前日15時に
ロープウェイが再開したそうです(大雪の為)
ここから東京タワーやスカイツリーも見えるようですよ。





山頂を目指しますよ^^
結構積雪があって、スニーカーではなかなかしんどいです。
下りが、もう大変^^;; 結構ワクワクドキドキしちゃったのでした^^

筑波山

2011-02-15 18:40:17 | ・旅・山
2011.2.13 筑波山&牛久大仏へ行ってきました。三連休だったのですが、金、土共に雪&雨で、
ほとんど家から出ませんでした。日曜日は終日良い天気でしたよ^^

筑波山
関東地方東部の茨城県つくば市北端にある標高877mの山。西側に位置する男体山(標高871m)と
東側に位置する女体山(標高877m)からなる。
筑波山は火山ではなく、花崗岩が隆起して風雨で削られたため現在のような形になったとされる。


筑波山神社
古代より山岳信仰の対象とされてきた筑波山を境内とし、男体山頂に筑波男大神(伊弉諾尊)を、
女体山頂に筑波女大神(伊弉冉尊)を祀る本殿が建てられており、拝殿は筑波山南面の中腹にある。

第十代崇神天皇の御代(約二千年前)に、筑波山を中心として、筑波、新治、茨城の三国が建置さ
れて、物部氏の一族筑波命が筑波国造に命じられ、以来筑波一族が祭政一致で筑波山神社に奉仕し
ました。



白菜畑と筑波山♪


筑波山神社 
文化財がたくさん♪ よい空気でしたよ^^
神社脇のお土産屋さんのおばちゃん、いっぱいオマケしてくれました。お土産屋さんの中、懐かしい
匂いがしましたよ。何て言えばいいのかな・・・木造の家が温まっている匂い・・・


筑波山ガマの油売り口上保存会の方が熱演していましたよ。
近寄って見ようとしたら、口上を止めて「あれ?大崎先生?!」と、どこぞの先生に間違えられちゃって(笑
一枚が二枚、二枚が四枚・・・・ 最後は、ガマの油を刀に塗って、腕に押し付けて、切れないパフォーマンス。
その後、油を綺麗に拭き取って、今度は腕が切れちゃって・・・(ホントに血が吹き出ていた!)、その後、ガマ
の油を塗ると、あっという間に止血。う~む・・・・身体をはっての口上・・・脱帽っす。
後は、御神木。樹齢800年以上と言われる大杉です。

ガマの油とは、江戸時代に傷薬として売られていたとされる軟膏剤。このガマとは、元はガマガエル(ヒキガエル)である。
でも傷薬として用いられる「蝦蟇の油」は動物の脂肪から取った油、もしくは外傷に対し効果のある植物のガマの誤解である。
だって^^;;;


木々の上から、雪がどさ~、どさ~っと落ちてきます。やばい!と木の下に隠れると、やっぱり、
どさ~っと落ちてきます(笑


神社からロープウェイのりばまでの間に福寿草があちこちに^^


霞ヶ浦と筑波山
あんまり霞ヶ浦って見たことがなくて立ち寄ってきました。沼沿いの道は狭くって、葦も沢山で、
近寄れないんですよねー。つまんない。。。 結構、波があって(風があって)水鳥たちが波乗り
してましたよ。

つづく~

大仏さんにも呼ばれた(笑

2011-02-13 23:56:26 | ・旅・山
私は、「牛久大仏」なのである。
茨城県牛久市にあるブロンズ(青銅)製大仏立像で、全高120m(像高100m、台座20m)。
立像の高さは世界で2番目だが、ブロンズ立像としては世界最大。
浄土真宗東本願寺派本山東本願寺によって造られたのであるぞ。


飛行機と私だぞ。


でかいぞ~、私。


まだ何とか入りきるぞ~、私。
また飛行機と一緒だぞ~、私。
私の中に入ることもできるぞ。
地上85mまではエレベーターでのぼる事ができ、胸スリット状の小窓から景色が見れるぞ。


下からだぞ~、私。
3階の蓮華蔵世界(極楽浄土)は約3,300体の胎内仏に囲まれた金色の世界だぞ。
奉安された胎内仏に、法名(戒名)等をお納め頂き、永代に亘り、ご供養をさせて頂くのだ。
小さい金仏は30万円。大きいのは100万円だぞ。


お月様を捕まえようとしている、私。


わたしと私(笑

2011.2.13 筑波山へ行った帰りに立ち寄ってきました。無茶苦茶でかかったっす^^ 筑波山の写真は後日・・・

観音さんに呼ばれた

2011-02-09 10:51:37 | ・旅・山
西へ走っていった

小さな観音さんへの立て札が目についた

何も考えることなく

そちらへ導かれていきました

そして そこには

できたてホカホカの

観音さんが立っていました^^

そして その舟は1300年の歴史を今に伝える古刹でした






高さ15mの大観音像(一年前位にできたばかり)

塩船観音寺:東京都青梅市塩船にある真言宗醍醐派の別格本山。
伝説によれば、大化年間(645年 - 650年)に、若狭国の八百比丘尼が、
紫金の千手観音像を安置したことに始まるという。

二万本のツツジ・・・咲いたら綺麗だろうなあ。。。(他のサイトを見ると、ホントに見事!)
その頃、もう一度、来ようかなあ。。でも混んでいるんだろうなあ^^;;


貞観年間(859-876)に天台宗の安然(あんねん)が比叡山から七社権現を勧請し、阿弥陀堂、薬師堂及び十二坊
を建立したという。
この薬師堂は、桁行3間、梁行2間、木造、寄棟造、茅葺、一重の小堂で、藤原仏と推定される薬師如来像を安置する。
ぼけ封じ薬師如来として、地域の信仰を集めている。

ボケない様にお参りしてきました(笑
というよりも、何かこちらの薬師堂に惹かれたんですよねー。




パワーストーンブレスレット

2011-02-06 16:45:44 | ・風に吹かれて
今日はたっぷり寝て(寝れて)まったりと休んでいます。お騒がせいたしました。棚上げにしていたe-taxによる
確定申告も先ほど無事に済ませました^^


昨年末に、近未来案内所のヒロさんにブレスレットを作ってもらいました。

薄紫の石は、フォスフォシデライト(斜燐鉄鉱)(いい色合いですよね~、気に入っています^^)
情緒を安定させ、創造性と洞察力を高めるサポートを行うそうです。

簡単に、その人に「その物」が合っているかどうかは、オーリングテストを行えば、目に見える形で判別できるようです。

パワーストーン
宝石のなかでもある種の特殊な力が宿っていると考えられている石のことで、その石を身に付けるなどしていると
良い結果が石からもたらされると言われている。
科学的合理主義の立場からは、その特殊な力が存在することは証明されないため、疑似科学かオカルトのようなも
の、またはお守りと同じレベルとして考えられている。
なおパワーストーンは和製英語である。

とまあ、以前は私もお守り程度と思ってましたが、スピリチュアリズムをどんどん奥深く掘り下げていくにつれて、
単なるお守り程度のものとも言い切れず(お守りもまた、お守りレベルのものとは言い切れず・・笑)、ちょっと
見方が代わってきています。解釈としては、「その物の持つ力」というよりは、「高感度送受信機」「増幅器」と
いった感じでしょうか。それを書き出すと、かなり長くなりそうなので、いずれまた^^


ジスロマックSR

2011-02-05 12:45:10 | ・日常
ジスロマックSR


みなさま、暖かいお言葉を頂きホントにありがとうございました^^ 感謝感謝

結局、自力復活は断念し、抗生剤の力を借りました。月曜日からずっと37~8℃の熱が続き、水曜日
は、午後から早退し、バ○ァ○ンA解熱剤を飲み始めましたが、さほど効果が無く木曜日一日外回り
をしてましたが、身体中が痛くヨレヨレ。金曜日には良くなるだろうと思ったけど状況は変わらず、
午前中に、近くのたまに行く町医者へ。

病院、混んでましたよ~、お子様からお年寄りまで、たっくさん。2時間近くかかりました^^;;
で、喉は確かに腫れているようなのだが、呼吸音から気管支も相当やられているらしい。インフルの
可能性が全く無いとも言えないが(予防接種は受けている)、今更調べても仕方がないので抗生剤
投与ということに。

で、一回飲むだけで結構効果のある抗生剤があるということで薦められたのがジスロマックSR。
おいら、お腹が弱いので下痢するだろうと言われましたが、覚悟の上で処方してもらいました。

本日の朝は、36.4℃平熱。身体の痛みもほとんど取れて、問題なく仕事しています^^


今回処方された抗生剤を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ジスロマックSR成人用ドライシロップ2g」
マクロライド系抗生物質で、病原細菌の蛋白合成を阻害することによって抗菌作用を示す。
通常、皮膚感染症、呼吸器感染症、尿道炎、子宮頸管炎などの治療に使用される。

2009年1月21日製造承認
1回だけの飲みきりタイプ(1回の投与で血中濃度が7日間持続)
本薬は、食事の影響を受けやすく、空腹時の服用が基本。
具体的には、「食後2時間以上経過してから服用し、服用後は2時間以上食事を控えること」
約60mlの水で溶かし一気に服用(バナナ味)

副作用:お腹の弱い人は、下痢をおこすので注意
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いや~ホントに、この一週間、鈍重なこの身体を切り離したいと思っちゃいましたよ。
でも、慢性的に苦しまれている方も沢山いるんだよなあ。ホントに大変だと思います。
自然治癒力重視で無茶苦茶薬嫌いなのですが、ちょっと考え方を変えることにしました(笑

で、今回の教訓

・もう若くない(笑)ので、我慢せずに早めに対処療法を受け入れるべし。
・発熱したら、やっぱりすぐに病院へ行こう。

結局、我慢して悪化させれば、もっと長引いてしまうし、今の環境では、ゆっくり養生して治すという
時間がとれないのですね。

と、おそらく大半の人が、そんなの「当たり前だろ!」という事を身をもってお勉強させて頂き
ました(爆)

ps:
この抗生剤、仕事中17時頃服用。で19時頃から予想通りトイレへ。で、帰宅途中、大変な状況
おちいり、会社と自宅のほぼ中間地点にある地域センターに駆け込み・・・ギリギリセ~フ^^ いや~想定以上の副作用で
ございました(笑
(なんで下痢をおこすかというと、腸内の細菌も一気に死滅させてしまうかららしいです。ちょっと恐い・・・^^;;)