いや~、今年の夏は暑いですね~
文字通り「猛暑」です。皆さま、お元気でしょうか???
残暑も厳しそうですね^^;; 長丁場でっせ~~
ここのところ、全然写真を撮っていませ~ん。公開してない
ウミウシの写真ならいっぱいあるのですが。。。またそのうち
アップしますねー。
この連日の暑さだと、飲み過ぎた翌日が、ホントに辛いです^^;;
と言いつつ、週に一度位は、飲みに行かないとお尻がソワソワ
してきます(笑
そして、週末は先週から連続四週、海通いの予定です(爆)
私的には、猛暑対策は、睡眠タップリが一番かな。早めに起きた
日は、朝っぱらから活元運動を行っています。ポカンとした頭で、
動き回ってスッキリです^^
皆さんも、身体の調整をシッカリと行ってくださいね~^^
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
人間の運動系には錐体路という経路があります。ところがそれ以外に、錐体外路系
といって、錐体路系に依らない運動の様式があります。この錐体外路系の働きを訓
練するのが活元運動です。
この日頃意識しない運動、潜在意識下の言わば「本能(無意識)で働いている運動」
を訓練して敏感にしてやれば、消化器を丈夫にし、体内の自家用薬もより多く生成
し、体の運動機能も正常に戻り、運動神経も本能レベルに高め、生命力を増すよう
です。
活元運動は、本来、誰でもやっています。欠伸をするのも、くしゃみをするのも意
識しない動きです。びっくりして跳び退くのも、転びかけて転ぶまいとするのも、
みんな活元運動です。意識しないのに、人間は誰も自分で正常な状態を保とうとす
る運動をしているのです。悪い物を食べて吐くのも、理由もなく頭を掻くのも、ま
た同じことです。では何のために頭を掻くのか、頭部を刺激してやれば頭の働きが
増えるのです。しかし実際にはそういう理屈を知らないでそれをやっているのです。
さらに簡単な例としては寝相です。身体の右側だけに余分な力が偏っている人は、
右足を左足の上に載せている。食べ過ぎた人は両足を広げて、大の字になって寝て
いる。足を高く上げている人は、頭の中だけ忙しい人です。足を上にあげることで、
頭の疲れが休まるからなのです。このように人間は絶え間なく活発に、意識するし
ないに拘らず、外路系運動を行って、自律的に体を調整しているのです。熱が出る
のも、くしゃみをするのも、下痢をするのでも、活元運動と考えられます。
このような無意識な運動を意識して行うようにすると、意識しない運動が非常に敏
感に起こるような体になるのです。ですから、意識して活元運動をやるのは、活元
運動が必要に応じて敏感に出るような体にするための訓練です。
(整体法の基礎 野口晴哉 全生社)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
文字通り「猛暑」です。皆さま、お元気でしょうか???
残暑も厳しそうですね^^;; 長丁場でっせ~~
ここのところ、全然写真を撮っていませ~ん。公開してない
ウミウシの写真ならいっぱいあるのですが。。。またそのうち
アップしますねー。
この連日の暑さだと、飲み過ぎた翌日が、ホントに辛いです^^;;
と言いつつ、週に一度位は、飲みに行かないとお尻がソワソワ
してきます(笑
そして、週末は先週から連続四週、海通いの予定です(爆)
私的には、猛暑対策は、睡眠タップリが一番かな。早めに起きた
日は、朝っぱらから活元運動を行っています。ポカンとした頭で、
動き回ってスッキリです^^
皆さんも、身体の調整をシッカリと行ってくださいね~^^
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
人間の運動系には錐体路という経路があります。ところがそれ以外に、錐体外路系
といって、錐体路系に依らない運動の様式があります。この錐体外路系の働きを訓
練するのが活元運動です。
この日頃意識しない運動、潜在意識下の言わば「本能(無意識)で働いている運動」
を訓練して敏感にしてやれば、消化器を丈夫にし、体内の自家用薬もより多く生成
し、体の運動機能も正常に戻り、運動神経も本能レベルに高め、生命力を増すよう
です。
活元運動は、本来、誰でもやっています。欠伸をするのも、くしゃみをするのも意
識しない動きです。びっくりして跳び退くのも、転びかけて転ぶまいとするのも、
みんな活元運動です。意識しないのに、人間は誰も自分で正常な状態を保とうとす
る運動をしているのです。悪い物を食べて吐くのも、理由もなく頭を掻くのも、ま
た同じことです。では何のために頭を掻くのか、頭部を刺激してやれば頭の働きが
増えるのです。しかし実際にはそういう理屈を知らないでそれをやっているのです。
さらに簡単な例としては寝相です。身体の右側だけに余分な力が偏っている人は、
右足を左足の上に載せている。食べ過ぎた人は両足を広げて、大の字になって寝て
いる。足を高く上げている人は、頭の中だけ忙しい人です。足を上にあげることで、
頭の疲れが休まるからなのです。このように人間は絶え間なく活発に、意識するし
ないに拘らず、外路系運動を行って、自律的に体を調整しているのです。熱が出る
のも、くしゃみをするのも、下痢をするのでも、活元運動と考えられます。
このような無意識な運動を意識して行うようにすると、意識しない運動が非常に敏
感に起こるような体になるのです。ですから、意識して活元運動をやるのは、活元
運動が必要に応じて敏感に出るような体にするための訓練です。
(整体法の基礎 野口晴哉 全生社)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////