2018.3.4 栃木市の「四季の森星野」へセツブンソウを見に行ってきました。
面白い名前のお地蔵さんがありました。田虫???
田虫地蔵
農民の人たちは毎朝夕地蔵の前を通るたび田畑の虫「蝗(いなご)」の退散と疫病防止子育て縁結びを祈願したそうです。
アオサギかな?一本足で川沿いの木の上の枝に停まっていましたよ。
ジョウビタキ♂
今年は良く撮れます^^ 川沿いの藪の中に居ました。
ヤマガラ こちらは雑木林にて
ホオジロ こちらも雑木林の中。
民家前のお庭は福寿草で埋め尽くされていました。
ぜ~んぶ福寿草。古民家の周りが福寿草で埋め尽くされていました。近寄れなかったのが残念。。。
かたくり群生地・星野自然村キャンプ場入り口の古民家 コーヒー100円で飲めるようです^^
残念ながら入りませんでしたが、おばさんにザゼンソウが咲いていると教えていただきました。
この色のネコヤナギはお初です。いや~キレイです^^
ネコヤナギは雌雄別体の植物で、雄花と雌花は別々の蕪に咲き、花粉を付けるのが雄花です。
ネコヤナギ 逆光だと全然違う表情になりますね。
さ~て、お目当てのザゼンソウは何処に・・・・・
川沿いの湿った辺りに咲いていると思われるが・・・・その川が見つからない。。。
ギブアップして、おばさんに聞きに行きました。「ああ・・・直ぐそこよ」
ん? ああ!!!ほとんど枯れているようなちっちゃな小川の脇に咲いてる!!!
ザゼンソウ(座禅草)
大きいっす!
2014.5.3 長野県大町市・居谷里湿原で見た以来ですな^^
開花する際に肉穂花序で発熱が起こり約25℃まで上昇する。そのため周囲の氷雪を溶かし、いち早く顔を出すことで、
この時期には数の少ない昆虫を独占し、受粉の確率を上げている。開花後に大型の葉を成長させる。by wikipedia
栃木のこの辺りは積雪ほとんどないんですけどね。
ザゼンソウの前に何やら可愛い花が・・・。
セリバオウレン という花ですよ。可愛い花です。セリの葉っぱに似ているオウレン。キンポウゲ科オウレン属。
物忘れが早くて・・・・このブログをググってみたらミツバオウレンは以前に見ていますね。
その近くの民家の陽当りの良い庭先で、これでもか!!!と育っていたサボテン(笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます