~風に吹かれて~ by ポー(paw)

-人の中に 人の創り出した物の中に 動植物の中に 地球や宇宙の中に 魂の琴線にふれ 愛を感じながら 生き込みたい-

勘違いその6 人を傷つけないためのうそ

2005-08-10 11:21:22 | ・日常
勘違いその6 人を傷つけないためのうそ

・言いにくい真実の取り扱い方

 ・真実から話をそらす
  >でも窮地を脱する助けを得るかもしれないが、
   お互いの関係から真実が抜け落ちれば、
   分かり合えないし、ジレンマも残ったままだ。

 ・とりつくろわずありのままを伝える
  >ストレート過ぎる場合がある。

 ・厳しい現実はどけておく
  >小さなウソをつく・・相手を傷つけたくないし、
   どうしていいか判らないから。

・うそもいけない・ストレートすぎてもいけない
 ・ほんとうのことを上手に伝える
 ・原因も解決のカギも自分にある
 
・うそをつく人の根っこには恐れがある

・うそをつかずに言いにくいことを言う方法
 ・正直に言う前に状況を把握する
  ・相手とはこれまでどんな関係だったか
  ・ほかに誰か同席しているか
  ・相手が起こしたことがほかの人にどう影響をするか
  ・相手は今、どんな心理状態なのか
  ・お互いの力関係は釣り合っているかどうか
  ・真実に耐えられる関係化どうか

 ・相手を尊重していることを示す
 
 ・うそと正直の間のジレンマを避ける

・もう大丈夫、うそをつかずにすむ

  うそを言うのが最善だと決めた場合でも、そこを
  突かれたらすぐに謝ってしまうのが無難だ。真実を
  話そうと頑張る姿勢は、小さなウソをつきつづける
  よりもずっと価値がある。
  もう、傷つけまいとしてウソをつくのはやめよう

  それでも、いい人でいられる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿