2018.8.4 その後、9年ぶりに箒杉に会いに行きました。やっぱり大きいわ。
中川の箒杉
・推定樹齢約2000年、幹周り約12m、根回り約18m、樹高約45m。
・全国名木百選、国の天然記念物、かながわ未来遺産100に指定されています。周辺からは湧水も出ています。
・箒杉という名前の由来ですが、姿が箒に似ているからとか、辺りが箒沢という地名だからという説があります。箒沢という
地名は「宝木沢」に由来するともいわれ、江戸時代の頃にこの辺りには巨樹も含め、価値ある樹が多くあったそうです。
そこで幕府が所有地として管理。スギ、ヒノキ、ケヤキ、モミ、ツガ、カヤの伐採を禁じます。近年になると道路整備や
木材調達の目的で樹は伐採されていきますが、なぜか箒杉だけは残ります。その理由は定かでありませんが、ご神木として
地域住民から崇められていたからだといわれています。
・1972年の集中豪雨による災害では、箒杉が土砂を食い止め箒沢集落を守ったと伝えられていて、住民は以前にもまして
町のシンボルツリーとして親しみを持ちます。そのような歴史からか、現在は地元自治体が樹の管理をしています。
・樹の根元には小さな祠、樹の横には熊野神社があり、樹のある場所が集落のシンボルであることが窺えます。
・山側の幹には大枝が折れた痕跡がありますが、これは2003年夏の台風のよるもの。しかし枝が折れた後すぐに、樹木医、
造園業者による治療が施され、修復されています。
http://tadao-factory.com/2011/08/30/%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E3%81%AE%E7%AE%92%E6%9D%89/様より。
丹沢湖へそそぐ中川 清流がとても綺麗でした。ハグロトンボ?が止まっていましたよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます