goo blog サービス終了のお知らせ 

~風に吹かれて~ by ポー(paw)

e084ef9bc7a3151030e545c920b2a36251818f83

2012.11.17~18浜名湖旅行1

2012-11-25 12:31:49 | ・旅・山

ホーチミンから帰ってきました。ベトナム旅行記は後ほど^^

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

中学の同級生たち(かれこれ40年近い付き合い^^)と、浜名湖一泊旅行に行ってきましたー。いや~、50過ぎ

の輩たちなのに集まると、あっという間にみんな中学生になっちゃうのが、不思議な空気・空間ですわ(笑

5時過ぎに高円寺出発~6時半新百合ヶ丘~7時前に市が尾~東名高速順調~8時半に富士駅で予定通り

全員合流♪ 東名高速をさらに西へ。。。。。

一日目は、あいにくの雨降りの天気だったので、屋内観光処を選んで動きました。

浜松城

浜松城は明治維新後に廃城となり破壊された。城址は1950年に「浜松城公園」となり、1958年に鉄筋

コンクリート製の復興天守が再建された。1959年には浜松市の史跡として指定された。by wiki

浜松こどもガイドさん^^

ボランティアだそうですよ。歴女ならぬ歴子ですな(笑)大きな声で上手に解説してくれました^^

永禄11年(1568)、三河から東進し、今川領の制圧を開始した徳川家康。家康は、駿府に攻め込んできた

武田信玄の侵攻に備え、遠州一帯を見渡せる三方ヶ原の丘に着目しました。天下を盗るためには、まず信玄

を倒さなければならないと判断した家康は、元亀元年(1570)、岡崎城を長男の信康に譲り、三方原台地の

東南端に浜松城を築城、駿遠経営の拠点としました。徳川家康は29歳~45歳までの17年間を浜松城で過ご

しましたとさ^^

三階の展望室より

こどもガイドさんを遣したおばさんに「安くて美味しいウナギやさん、近くにありませんか?」で、おしえてもらった

のが、ここ「かんたろう蜆塚店」11:30頃だったので、ナビにインプット後、即電話予約したらすぐにOKということ

でラッキーでしたよ。帰る頃には続々と来客。来店して解ったのですが、テーブル席8名カウンター席4名+補助

席という小さなお店だったのですが、最高に良い雰囲気のあるお店でしたよ。

おお!ウナギ~~~♪ こちらは、関西風 やや辛めのタレ♪

関東と関西の違い

・うなぎのさき方は関東は背開きにし、関西(特に京都)は腹開き
・焼き方も関西風は頭をつけたまま素焼きにして、すぐタレをつけて焼く
・関東風は頭を取って白焼きにし蒸してから蒲焼き

うな重2700円

滅多にお昼ご飯にこんなにお金かけませんからねー(笑)いや~美味しかったです、関西風^^

ちょうど、「浜松うなぎ鰻(まん)ぷくまつり」10.1~12.2の最中で浜松のうなぎ専門料理店が40店舗エントリー。

アンケートに答えて豪華景品当たるかな~♪

その後、浜松、浜名湖周辺で、うなぎ店を沢山見かけましたよ。やはり、ウナギの街ですね^^

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仕事途中にて^^ | トップ | 2012.11.17~18浜名湖旅行2 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (長安)
2012-11-25 21:01:38
知っている風景が沢山ありました♪浜松!!

ところでpawさん。
私は、先日、タマガワコヤナギウミウシに会いました。

ベトナム報告楽しみにしてます(^-^)v
返信する
Unknown (長安さんへ)
2012-11-26 17:17:42
あと数回、浜名湖周辺アップしますからねー^^

おお!
タマガワコヤナギっすね!
いいなあ。。。最近、大瀬で見られているのは
知ってました。

ベトナム・・・暑かったあ。。。
後日アップしますからねー^^
返信する
Unknown (フレア)
2012-11-27 12:54:38
ウナギ~~♪^^
腹開きに頭付きの串焼き関東では見たことないですね♪^^
香ばしい香りがしてきそう♪^^
返信する
Unknown (フレアさんへ)
2012-11-28 10:12:45
いや~、美味しかったですよ~♪

http://www.timeout.jp/ja/tokyo/feature/973

東京の関西風鰻店、ありましたよ!(笑
返信する

コメントを投稿

・旅・山」カテゴリの最新記事