Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

IdeaPadが来た! ~IdeaPad U450pモニターレポート(1)~

2010-07-21 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
ANMさんとFanfansのレノボジャパン株式会社のサイトの、
ThinkPad/IdeaPad 製品お試しキャンペーンで当選し、
17日に我が家にIdeaPad U450pがやってきました!

まさか、こんなチャンスがくると思わなかったのでびっくり!

でも、自分は小さめで、ディスプレイがひっくり返せる機種で、
ネットの検索結果などをみんなの真ん中に置いて
それを見ながら話をする~なんてことができるか
なんて言うIdeaPad S10-3tのレビューを希望していたのですが、
今回はそういう機種ではないので、
どうやって試そうかとちょっと考えてしまいました。
(ちょうどPTAの活動も夏休み前の分はひと段落してしまい、
しばらく学校に行かなくて済んでしまうし~)


レノボ(Lenovo)といえば、
IBMがThinkPadを中国の企業に売却して出来たブランド名
(あれ?ブランド名は先にあったっけ?あとで要チェックだ!)
という認識だったのですが、相変わらず、
ThinkPadの伝統を受け継いでいるわよねと、
新しい機種が出るたび見積もりをしてみたりして、
色々付属品やらソフトやらをつけては、
あきらめる~なんてことを繰り返しています。(笑)




今回手元に届いたのは、IdeaPad U450p



液晶も14インチなので、モバイルノートというよりは、
デスクトップノートという感じです。




表面には模様がついてる!!
それも、キーボードの周りにもついてるんですよ。



のっぺりの機種よりは、なんともいえない手触り。
どうしてもノートPCでは手が載る部分がCPUの放熱で熱くなってくるので、
手が密着する感じのない、こういう手触りはいいなぁ~と思います。

ところで、電源アダプターのコード、
大抵四角い箱のついたコンセントに差し込む部分と、
PCへ差し込む側とに分かれていますが、
そのつなぎ部分、レノボはこんな形。



ミッキー型と呼ぶこともあるみたい♪
うふふ、かわいい♪

ところで、こんな紙が入っています。



無線LANの注意書きですね。
電子レンジと重なる周波数の電波があるので~

あれ?dynabookのときにはこんな紙あったっけ?

元の通りにして返さなくちゃいけないので、
試す~といっても、ちょっと恐る恐るなんだけど、
ま、頑張ってみましょうか。




ということで、どんなソフトが入っているかなぁ~って
ちょっと見てみると、Dolbyっていうフォルダーが...



どっかで見た!と思ったら、こんなところにシールが。




音響のシステムがDolbyを採用しているのですね~

ということで、このIdeaPad U450pを、
エンタメ機としてレビューする方向でやってみることにしました。




(2)以降に続きます~。




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする