Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

マッシュルームから万能ペーストを作りました!

2016-11-02 |  おうちごはん
今回、芳源マッシュルームへ行って購入してきたマッシュルームが



こんなサイズで3kgくらい。
ブラウンマッシュは道の駅で購入。
多分これも軽く0.5kgくらい。

さらに2kgくらいは軽く超えるくらいの
大きなマッシュルーム(前日収穫の形が悪いもの)をご厚意でいただきました。

そして、シイタケ狩りもし、
冷蔵庫がいっぱい!
いや、あふれてます!

で、大きなマッシュルームはなかなか冷凍した後の食べ方に悩むものがあるので
ペーストにすることにしました。

3~4センチくらいの大きさに裂いて、
あとは大きなお鍋でグレープシードオイルを使い、
蓋をして蒸しながら炒めます。

それを熱いうちに



ミキサーでペースト状に。



26センチの中華鍋一杯にあったマッシュルームが、
1リットル弱のペーストになりました!


あとは粗熱が取れたらジップロックに筋を付けながら入れて凍らせておき、
スープやカレーや、シチューとかのダシ代わりの旨味付けに使ったり、
それから、お肉のソースなどに使ったり...

塩味は一切付けていないので、
だから万能なんです。

久々にこのセブのミキサーを出してきました。
容器がポリカーボネートなので熱いものでもミキシングOK。
こういう時助かっちゃいます。
でも、出しておきづらいデザインなので、それが難点。



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芳源マッシュルームの大きなマッシュルームで『マッシュルームの変わりステーキ』!

2016-11-02 |  おうちごはん
みなさん大きなマッシュルームって見たことあります?



昨日はお友達と再び芳源マッシュルームを見学に行ってきました。
今回は先方のお忙しい時間でもあったので、マッシュルームの生育施設で








たっぷりと見せていただき、収穫したての



パッケージ直前のマッシュルーム(普通の大きさよりちょっと大きめかな)も見たり...



それから、ベトナムに新しくマッシュルームの栽培施設を作ったお話などを伺ってきました。



それから、トリビア的なお話まで。
この青いカゴ、段ボールよりも安い、使い捨て的なカゴなのだそうですよ。
いろいろなメーカーが作っていて、網の目の形なども違うそうなのに
サイズはピッタリというのがとても不思議なところ。

そして採りたての無選別のマッシュルームをたくさん購入してきましたが、


その際に前日に採った大きなマッシュルーム(形の悪いものなど)をいただいたので、
ステーキにしてみました。

実はいただいた中に軸のとれたものがあったので、
それと同じくらいの大きさのものをもう一つ選んで、



(そちらは軸を外して)軸とスモークサーモンとを一緒にみじん切りにし、
さっと炒めておきます。



マッシュルームの方は弱火でじっくり加熱。



少しマッシュルームの汁が出てきたところで



軸とスモークサーモンを炒めた物を詰め、



一つはチェダーチーズを載せてもうちょっと加熱し、トロリンと。



そうしてもう一つは...



もう少しマッシュルームの中にマッシュ汁が上がってくるまで加熱し、



卵を載せて...



もうちょっと加熱し、



出来上がり♪


さて、これ、切ったところが見たいですよね?



入刀~!



パッカ~ン(^^)/



トロリ~ンと、こちらは半熟卵とマッシュ汁が合わさって、
これまた旨~いマッシュルームのステーキになりました!


実はこの料理が出来上がる頃にはいい香りが立ちこめちゃいまして



小梅が降臨!

しっかり狙っておりました!!
台所の調理台の上に手が届くので手前にモノを置いちゃいけません!
最近はなかなか料理がしづらいです。
(台所の調理台の上にものがないとジャンプして上がってしまうので困りものです)


芳源マッシュルーム
のみなさま、
ワキュウトレーディングのワキュウ社長
それから一緒に行ってくださったお友達のみなさま、
ありがとうございました!

また行きましょうねぇ♪


ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする