Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

カゴメ野菜の保存食セット ローリング・ベジ・ストック(野菜一日これ一本)【カゴメ】

2018-09-06 |  *RSP*
ローリングストックは知っていて、
あんまりちゃんと管理は仕切れていないけど
簡易的に先入先出で食品のストックは行っています。

RSP64では
「カゴメ野菜の保存食セット ローリング・ベジ・ストック(野菜一日これ一本)」
をプレゼンしていただきました。



最近の台風は大型化しているし、
思うように買い物に行けない、なんてことは車が運転できる限り
そして我が家近辺ではあまり不便を感じないけれど
お店に商品がないなんてことはよく聞く話。
パントリーとかストッカーはないけれどストックはしておきたいなと思います。



簡易的にも野菜をどう摂取するか、考えておいた方がよさそうです。



カゴメさんの野菜ジュースは被災地にも提供されているそうで



長期に保管できる商品もあるんですね。
知りませんでした!



美味しくてギフトとしても使えるなんて、素敵!
箱入りだと、とっておきやすくないですか?
我が家、レトルトだと猫にかじられる心配があるので箱入りならWelcomeですよ~



ローリングベジストック!新しい言葉です。



そしてジュースだと吸収率がよくなるという話、
初めて知りました。
水分摂取を控えてしまいがちな避難所生活などでも
無理なく水分を摂ることも出来そうです。



秋以降はパッケージもリニューアル(ほんのちょっと)されるそうです。
270日の賞味期限のあるコレイチくん、よろしくね♪




#RSP64 #サンプル百貨店 #カゴメ #カゴメ野菜の保存食セット


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のアイス♪ フタバ食品「レモン牛乳ソフト」 / そろそろ終了?

2018-09-05 |  アイス・今日のアイス
最寄り駅に到着して、改札を出て邪魔にならないところで立ち止まり
バスの時間をスマホでチェック。10分以上あるのを確認してからNEWDAYSに。

アイスのケースを覗く人、私だけじゃないんです。
帰り途中でドリンクを飲み終えてしまい、ドリンクを購入することもあるけれど、
今日はアイスを買っちゃった。



栃木のレモン牛乳の味のソフトです。
実際、うにゅっと絞ったレモン牛乳ソフトは東北道佐野SAで販売しているそうなのですが
そのイメージで食べると、結構固いです。かじりとる感じでした。

コーン部分がウエハースみたいな感じなのでパリッとしてはおらず、
歯切れは悪いです。(ちょっと歯にくっつきがち?)
あと、コーンの持つところは細くて軽く、アイスは上に丸く付いているので重め。
重心が上にあるので落とさないように要注意ですね。



今までバス待ちの間にアイスを食べるなんてしたことがなかったんですが、
今年は本当に暑い夏だったので、ちょっとお行儀は悪いけど、
夜とかお客さんが少ない時間とかに楽しんじゃいました。

そろそろバス停アイスも終わりかなぁ。
ちょっと寂しいわ



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ♪ ヤマザキ「桔梗信玄餅風すふれけーき」

2018-09-05 |  ケーキやお菓子とドリンク
今日はセブンイレブンで見つけたヤマザキのスフレケーキ♪



やっと大きな行事が終わって
おやつを食べる時間が出来たのですよ。嬉しい♪
至福の時間(#^^#)



黒蜜風味のスフレ生地で、きなこクリーム、お餅(求肥)、黒蜜ゼリーをサンド。
ギュッと持つとつぶれてしまうくらいのスフレケーキ。
でもかなり密度高いケーキなのです。



求肥は四角いシートを載せ、きな粉クリームはたっぷり。
黒蜜ゼリーは真ん中あたりにあるのでそのままでは見えませんが
味にアクセントを与えて飽きないようにしてくれます。


桔梗信玄餅は黒蜜を全部かけるとかなりの黒蜜感に圧倒されますが、
こちらはそうでもないですね。あくまでも脇役という感じです。


気になったらぜひ♪


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルの中なのに中は2階建て!大箱だけど格がある感じでちょっと特別な時のための居酒屋@ 創作酒庵 彩蔵 大宮(大宮)

2018-09-04 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
ビルの4階にすんごいところがあるよ、というので、



北区の友人と会うのにこちらを利用。



ビルの4階であがると正面に広間らしき部屋が。



でもその脇の階段を...



って、え?ビルの中だよね?
でもロフト的な場所があり、上にあがると隠れ家みたい。



開店と同時に入ったから外からのあかりが明るい少人数の個室もあり、
それから



蕎麦打ち専用の部屋もあり、



日本酒もいい品揃えですね。

さて私たちは...まずは何はともあれ、とドリンクをオーダー。



たくさんあるレモンサワーのなかから
「しゃりしゃりレモンサワー」



レモンシャーベット入りのレモンサワーは
何杯も飲みたくなります。

お料理は「琥珀コース」。
話も積もって山のようだったしね。
暑い日は思っているよりドリンクがすすむので飲み放題が安心ね。

1)極上霜降り馬刺し



まずはお皿にビックリ!富士山みたい。
そして馬肉はすごくおいしいの!

2)熊本名物 辛子レンコン



初辛子蓮根。辛味が鼻に抜けて、ひー。
結構刺激的!

3)彩蔵式 桶盛りバーニャカウダ 自家製豚味噌で



桶盛りとは珍しい。
野菜は冷え冷え、シャキシャキしていて歯応えも楽しい。

4)近大支援のブリ 胡麻風味カルパッチョ



近大のブリ、美味しいんてすよね♪
それをカルパッチョにしちゃうとは!
あとでソースをかけるので、好みに味が調整できていいてす。
胡麻風味で和風カルパッチョというイメージでした。

5)チーズ風味の自家製豆腐



竹の容器にはいったお豆腐は、見た目普通にお豆腐て、



冷奴のようにネギと鰹節とお醤油でいただいてみると、
ん??チーズの風味がお醤油とよく合いますね。

6)谷中生姜の肉巻き



谷中生姜に肉を巻くなんてかんがえたこともなかった!



さっぱりした生姜がコクのある食べ物に変化。
さすがです。

ドリンクはシンプルに「生搾りレモンサワー」



スッキリして美味しい♪

7)鴨の霜降り



ちょっとカルパッチョっぽいけどローストビーフ的でもありますね。

8)フォアグラ大根



さっぱり大根がフォアグラでリッチに。
考えたひと、天才!

9)手打ち 二八せいろ蕎麦(or  すずしろ細平うどん)



〆はお蕎麦を選択。
実は手打ちでそばを打つところも店内にあるんですよね。
だから迷わずお蕎麦を選択!



しこっとした歯ごたえにツルッとした喉ごし。
うちたてのお蕎麦は美味しいですね。

お料理は美味しかったし、スタッフさんもきびきびしていて気持ちいい。
話も弾んでよい時間が過ごせました。

また使いたいなと思えるお店でした。

創作酒庵 彩蔵 大宮
TEL:048-778-9118
埼玉県さいたま市大宮区仲町2-43-1 COMO大宮ビル 4F



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちスタバ / なかなか終わらないシステム更新

2018-09-03 |  ケーキやお菓子とドリンク
今日は飲んでくる時間がちょっと足りなかったので
スタバで「ダーク モカ チップ クリーム フラペチーノ(R)」



さすがにVenti(R)サイズは飲みごたえあるわ。
でも、持ち帰るとクリームは平たくぺっちゃんこ。
残念。


そしてHUAWEI P10は現在システム更新中。



DLに結構時間がかかってます。
さっきから1%しか進んでないわ...
先が見えない...


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のアイス♪ 今年初!?セブンイレブン「練乳の味わい 白くま」 #セブンスイーツアンバサダー

2018-09-03 |  アイス・今日のアイス
今年の夏はあまりに暑すぎて、でもいろいろやることはあったので
昼間はボトルアイスとかが中心。
夜にカップかき氷を食べることが多かった気がします。



これは8月22日に食べた白くま。
考えてみたらこの夏、白くまは初めてでした。
多分、今年は質より量。白くま1個よりほかのかき氷系って感じだったかもなぁ。



凍ったフルーツが美味しいかき氷。
鹿児島の天文館にも行きたいなぁ。

でも猫を飼っているうちは無理かもねぇ。
暑いときに何日も家に置き去りにするなんて
心配で出来ないからね。


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックで会計の〆をする

2018-09-02 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
祭りが終わって金券の精算を〆め、
片付けられてしまうし明かりが消えるので
マクドナルドへ移動。



お友達が食べていて美味しそうだった
マックフルーリーのホワイトサンダーを。



マックフルーリーって、挿してあるスプーンで混ぜるんだっけ。
このスプーンもプラなんだけど、すくう部分のカーブはちょっと食べづらいかな。


あとは会計の全体の〆をして、
報告書書いて、反省会やって、打ち上げ...かな。


1月から始まった祭りのこと、
ほんとお疲れ様でした。



そしてお疲れ様でした、じ・ぶ・ん。




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目がさらに美味しいパンがあるなんて!@ ファクトリーベーカリーあこ庵(Factory Bakery Akoan)(北野)

2018-09-02 |  パン・HB・パン屋さん♪
私はよく煮詰まると、何も考えなくていいドライブに出かけたりします。
ただひたすら車を走らせ、気が向いたところで折り返してくるだけのことも多いのだけど、
運転しているうちにシフトをいくつで、2500rpm縛りとか、なんかそっちの方が楽しくて
嫌なことを忘れ、空っぽになった頭の中には、帰宅したらまた新しいものが入っていく、
そんな感じでリフレッシュします。
あくまでも「自分が運転する」っていうのがポイント。

この間はひたすら16号線。八王子方向に1時間ほど走ってみたけど
八王子まで行く気はなかったので、ちょっとローカルな感じの北野駅あたりで折り返し。
駅前ロータリーを回ってすぐのところに祝い花が沢山飾ってあるお店が...



よく見るとパン屋さんだったので車を降りて、固まった体をほぐしに寄ってみました。
写真撮っていいですか~と聞くと「どうぞ~」とのことでパシャパシャ。
どちらかというと小ぢんまりしたお店ではあるのですが
なんだかお客さんが途切れなかったので店内全体の写真はせず、部分部分を撮影しました。




壁にはこんな飾りがありましたよ。



あぁ、これはまだ量れたりするのかな?



そしてシンプルだけど美味しそうなパンたち。
「あこ」の名前や「あこ酵母」に聞き覚えがあったのでお話を聞いてみると
富沢商店などでも売っている「あこ酵母」を作っている会社の直営のパン屋さんなんだそうです。




メロンパンはオレンジ風味で、試食をしてみると皮はしっとりとサックリのどちらかというとしっとり側。
でもパンの土台の部分が美味しいの。









「あこっぺ」というコッペパンサンド。甘い系とお惣菜系。お惣菜系は定番の焼きそばもあったけど、
鶏の唐揚げには一工夫あるそうで気になり購入。

また店内左側の棚にも気になるパンたちが...





あら?S字型?



なかなかインパクトありますね。直径が5センチくらいあったのですよ。
スリムフランスも、スライスしたら一口大になるくらいで、中に詰めものしたり挟んだりして
お弁当にするのもよさそうです。

他にイギリス食パンの「あこ食パン」、角食パン「朝のトースト」や「全粒粉食パン」などがあり、
特に「全粒粉食パン」はノンシュガーノンオイルなんだそうです。



店内の看板やパンをディスプレイする木製の台、食パンなどが並んでいる棚も、
それから、レジの台などもすべてあこ酵母の会社の社長が手作りされたものと聞き、
社長さんのお店への愛情を感じました。

この日は写真を撮らせてもらい、いくつかの
(例によってあれもこれも食べてみたい、で結構たくさん)パンを。(笑)




「あこっぺ*とり天」
このとり天にも秘密があるそうで、お店ではめっちゃ甘い甘酒「アミノ甘酒(R)」も試飲させていただいたのですが
その甘酒はビックリするくらい甘いのに一切お砂糖を加えてないんだそうです。
そんな麹をとり天の下ごしらえにも使い、味を染みやすくしたんだそうです。



そんなとり天はごはんのおかずにもしたいくらいのしっかりした味わいはありますが
塩が強いわけでもない、絶妙な味加減。ボリュームたっぷり。

スイーツ系のあこっぺは、



点線で切れ目が入っていて、手も汚さないで食べられるようになっています。



こちらは、「スイーツあこっぺ レモンサワークリーム」



レモン味のクリームにレモンピールも入り、甘すぎない味に仕上がっています。



「スイーツあこっぺ 生クリーム&ラムレーズン」
レーズンをラムレーズンにし、生クリームと合わせた自家製のクリームを挟んでいるそうです。



ちょっと大人の味わい。でもパンともよく合って美味しいのです。


実はこちらのパン、パンの中の旨味「アミノ酸」が馴染んで2日目の方が美味しいんだそうなんです。
確かに言われてみると、2日目に食べた「クロワッサン」と「白いクロワッサン」は



パサつきもなくしっとりとしてモッチリ、また噛みしめるほどに味が出て
とても美味しかったんです。白いクロワッサンはいうなればハイジの白パン的な
焼き色を付けずに焼いたものだそうですよ。
ここ数日の忙しさにそのままかじっていましたが、白い色は具材を挟んでも色が映えそう。

また、家族にはまたパンをいっぱい買って!と言われてしまいましたが、



イギリス食パン「あこ食パン」も。
何もつけずにそのままかじってもほんとに美味しいパンたち。
気に入りました(^^)v


今度はスリムフランスとか他のパンも買いに行こう♪
スムーズにいけば我が家から1時間。いい気分転換にもなります。^^



ファクトリーベーカリーあこ庵(Factory Bakery Akoan)

TEL:042-649-5955
東京都八王子市北野町547-20 冨士見コーポ101




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報の変化

2018-09-02 | ★そのほか★
最近の天気予報は、Yahoo!天気でも



こんなに細かくなって、時間ごとの天気すらわかっちゃう。

こんな天気予報、細かすぎて一喜一憂しすぎちゃう。
でもなんとか今のところ雨が降ってないので
今日も1日天気がもちそうです。
少し涼しいのでかき氷のお店は苦戦しちゃうかな...

今日はジェラートのお店もでるので、
また買わなくちゃ!^^


ということで、またお祭り始まっちゃうと忙しくなるので、
後ほど予約投稿の記事がアップされます~。




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「飲む。冷凍みかん」@給食のおばさん

2018-09-01 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
お祭りに「飲む。冷凍みかん」というのを扱っているキッチンカーが出ていました。



どうもみかんのスムージーっぽい、ってことでお祭り会場移動の合間にオーダー。

出来上がりを待っている間に観察
全体を撮らなかったのはお客さんがいたから。



揚げパンも扱っているらしく、



ただしフレーバーはその日には2種類のみみたいでした。



なかなか美味しそうなのですが、今日は「飲む。冷凍みかん」のみで。



温州ミカンのスムージーって感じ。
こりゃ美味しい♪




食物繊維多そうだし、なかなかいいわぁ。

明日も来ていたらまた買おう♪


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする