
我が家の下の公園にある桜のつぼみです♪
プクプクと日に日に太って行っていて、少しずつ春に近付いて行ってる事を、実感させてくれています。
実は我が家の周りには桜の樹が沢山あって、春はベランダからの景色でお花見が楽しめる程♪
前の通りは桜通りと言うらしく・・・(この名前に関しては、名前負けしてると思いますが・・・)
我が愛車ポロは、満開の時期、桜の樹のアーチをくぐり、花吹雪を浴び、颯爽と並木道を駆け抜けて行くのでした。
うーん!想像しただけでも幸せ!!
最近特に感じるのですが、春夏秋冬のはっきりしている日本に生まれ育った事を幸せに思います。
寒い冬や、じめじめしてただ暑いだけの夏が嫌いだった事もあるのですが、冬の厳しさがあるから、桜のつぼみや春を感じるポカポカ陽気にワクワクしたり、夏の暑さや開放感があるから、秋の訪れを感じてしんみりしたり、紅葉の美しさに心動かされたり出来るのでしょうね!
辛い冬の時期があるから、春の暖かさや大切さを感じられる!
必ず春はやって来るから、しんどい冬の時期も頑張る事が出来る!
人生と一緒?!!なぁ~んて解った風な事なんぞ書いてみたりして~♪

プクプクと日に日に太って行っていて、少しずつ春に近付いて行ってる事を、実感させてくれています。
実は我が家の周りには桜の樹が沢山あって、春はベランダからの景色でお花見が楽しめる程♪
前の通りは桜通りと言うらしく・・・(この名前に関しては、名前負けしてると思いますが・・・)
我が愛車ポロは、満開の時期、桜の樹のアーチをくぐり、花吹雪を浴び、颯爽と並木道を駆け抜けて行くのでした。
うーん!想像しただけでも幸せ!!
最近特に感じるのですが、春夏秋冬のはっきりしている日本に生まれ育った事を幸せに思います。
寒い冬や、じめじめしてただ暑いだけの夏が嫌いだった事もあるのですが、冬の厳しさがあるから、桜のつぼみや春を感じるポカポカ陽気にワクワクしたり、夏の暑さや開放感があるから、秋の訪れを感じてしんみりしたり、紅葉の美しさに心動かされたり出来るのでしょうね!
辛い冬の時期があるから、春の暖かさや大切さを感じられる!
必ず春はやって来るから、しんどい冬の時期も頑張る事が出来る!
人生と一緒?!!なぁ~んて解った風な事なんぞ書いてみたりして~♪

四季と人生を重ね合わせるなんて。でも言われてみれば確かにそうですね。
四季とともに日々の人生過ごしてるんだもんね。野草や雑草のたくましさに比べれば人間はもろくて弱いものだともおもうし。
私は踏まれても踏まれても花を咲かせる花になりたいです。
先生の近所の桜道、なんか赤毛のアンの世界を想像しちゃいました。
私は個人的には満開の桜よりはらはらと散っていく中にたたずむのが好きだったりします。
先日のババロア、かなりの
先生も嫌いなパソに取り組んだから、ブログを読んだ体験の方がいらしてくれたのだし、やっぱ人生も冬と春は平等に訪れるんですね
赤毛のアンなんて、あんな素敵な並木道ではないよ~!
赤土でもない、アスファルトだからね~。
ロマンチックな気分にも浸れない・・・
でも二人の想像力にもびっくり♪
私は赤毛のアンが大好きです。
妄想癖がある所が似てる?
実は2年前にとうとうプリンスエドワード島を訪ねてカナダを旅した私です。
あんな赤土に馬車で桜並木を走ったら感動モンなんだろうけど・・・
我が家は・・・