お菓子な時間

お菓子教室『 Rosen Bär 』のblog・・・

我が家でイチゴ狩り

2007-05-06 17:25:06 | ひとりごと
我が家で育てた苺です。
そして今日は、その苺の記念すべき初・イチゴ狩りをしました。
育てたのも初!頂くのも初!

今日の収穫はたったの5個・・・。
でも、中は真っ赤でとっても甘かった!

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お気に入りの一枚♪ | トップ | チョコとバナナのシュー&ラ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初収穫 (haruyo)
2007-05-06 17:44:07
おめでとう!!形も色もきれいでおいしそう!!
虫とかつかなかったの!?写真からすると、また数日後には、いくつか収穫がありそうねぇ
返信する
Unknown (peko)
2007-05-06 18:45:39
>haruyoさん
虫はつかなかったけど、小さな『なめくじさん』を発見してしまいましたーーーー!!!!
順調に育っていた、葱に虫がいっぱいついてしまって、全滅!
紫蘇は順調に育っています♪
返信する
Unknown (kanae)
2007-05-06 22:13:57
ほんとおいしそ~!
(↓うどんもいいなぁ・・・)

うちのベランダのあじさいの鉢植えの緑がすごく元気なんだけど、
何と昨日、その葉っぱに『とかげ』(やもり?)を発見ーー!!
生まれて初めて見ました。
大声を出してしまった、すごくビビりました・・・
虫ってコワイね~


pekoさんはベランダ菜園?がんばれ~
返信する
Unknown (peko)
2007-05-06 22:41:07
>kanaeさん
先生、とかげorやもりを見るの始めてだなんて!!!福島には沢山いそうな気がするのに・・・。
(失礼な発言でしょうか?!)
私は子供の頃しょっちゅうみていましたよ!
大人になってからも・・・。
広島の方が田舎なのかしら?!

うどんありつけたの午後4時でした・・・。
もうちょっと早かったら、うどん屋ハシゴ出来たのに・・・。
広島からは1時間半もあれば、香川に渡れます!
でも、橋を渡るのにお金がかかるんですよね~・・・。
たった一杯のうどんは、交通費を入れたら、一体いくらになったのか、考えたくない・・・。


返信する
や〜ん♪ (chiaki)
2007-05-06 22:46:26
可愛いイチゴ〜♪。いまってイチゴの時期なのかな?
昨日私もイチゴ食べたよ〜。スーパーのだけど。今度マルシェで買ってみよ。きっとスーパーよりおいしいはずだからネ。

↓讃岐うどん、おいしいよね〜。私も昔、四国の友達のところにa遊びにいってうどん屋さん連れて行ってもらったんだけど、そこは素うどんとダイコンが「ボンッ」て出てくるの。自分で好きな量だけダイコンすってしょうゆ(だったかな?)で食べるっていうシンプルなものやったけどすんごいおいしかった!ああ〜またいつか食べたいなあ。。。
返信する
Unknown (peko)
2007-05-06 23:09:17
>chiaki
日本は苺の時期はもう終わり位です!
我が家はビニールもかけてない、放置しっぱなしの天然?!なので、今頃色づいて来たと言う訳♪

マルシェの苺美味しそうね!
でも苺に関しては日本の勝ちだと、まっちゃんが申しておりました。
日本は色んな種類があるし、甘いもんね!
chiaki!苺のショートケーキ食べたくならない?!
パリに行った時にでも、まっちゃんに作って貰ったら?!

讃岐うどんはコシがあるよね!
一杯で四国を後にしてしまった事に後悔しています。
これも、パリに行った時に作ってみたら?!
小麦粉と塩があれば出来るんだから・・・出汁も葱もいるけど・・・。
一緒にまっちゃんのアパートで、うどん踏んでみるんなんてどう?!
モーリスビックリするだろうね~(笑)

返信する
Unknown (kanae)
2007-05-07 16:47:59
また虫の話で恐縮だけど、福島のほうが田舎だよ~
もちろん。
東北だもん?

でも私、カメムシも見たことないの。
さわるとくさい、ってヤツ・・・
pekoさんはある?
まぁ、どうでもいいんだけどね!

うどんは交通費を考えると、いくら!?
いやいや、店の雰囲気や旅気分は遠いからこそ味わえるんですよ、ね♪
パリのうどんも実際やったら楽しそうだねぇ
返信する
Unknown (peko)
2007-05-07 17:19:00
>kanaeさん
カメムシ見た事無いんですか~?!
私なんて毎年見てますよ!!(自慢にならん・・・)
もしかしたら、福島は寒いからあんまり生息していないんですかね?(適当な解釈・・・)
こっちでは、カメムシが多く発生した年は雪がよく降るとか言います。

交通費込みのうどん代は、悲しくなるので、書くの控えさせていただきます・・・。
広島でちょっとしたフルコース食べられますよ・・・。
でもまぁ、次回に生かして、二度とこんな事の無い様にしたいと思います!

パリのうどん、いいですよね!
まっちゃんやってみればいいのに!

夏に日本に帰って来た時には、是非、ホットプレートを買って帰る事をすすめます!
そしたら、お好み焼きもたこ焼きも出来ますもんね!
最近のホットプレートはたこ焼き器付きですから・・・。
返信する

コメントを投稿

ひとりごと」カテゴリの最新記事