お菓子な時間

お菓子教室『 Rosen Bär 』のblog・・・

ひまわり畑♪

2006-08-17 19:51:02 | お薦めスポット
世羅高原のひまわり畑、旭鷹農園(きょくほうのうえん)に行きました♪

聞きしに勝るひまわりの数!
種類も豊富!
右も左も前も後ろも・・・
ひまわり!ひまわり!ひまわり!ひまわり!
目に入る景色は、全てひまわり♪
黄色とグリーンの世界です。

写真はひまわり畑の迷路に咲いていた「ひまわり3兄弟」です♪
とっても可愛いでしょ?

たくさん元気が貰えるので、ぜひ行ってみてください♪
気に入ったひまわりがあれば、1本100円で購入も出来ます!
ちなみに9月からはダリア畑に様変わりだそうです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五つ葉のクローバーは不幸を招く?!

2006-08-16 23:05:32 | ひとりごと
こんな文章が中国新聞8/17付の中国新聞に書かれていました。


大竹市の専門学校非常勤講師○○さんが、広島市西区の河川敷で、金運を招くと言われる五つ葉のクローバーを見つけた。広島市植物公園(佐伯区)や研究者によると、「温暖な広島で見つかるケースは極めて少ない」という。

 クローバーの葉は、それぞれ直径約八ミリ。十日、○○さんが広島市内に出向いた際、休憩に立ち寄った河川敷で見つけた。以前も四つ葉を見つけた群生地で、一つの株に三つ葉と四つ葉、五つ葉が育っていた。



以前、五つ葉のクローバーを見付けてしおりを作ったら、生徒さんに「不幸になるからすぐ捨てたほうがいいよ!」と言われ、恐怖におののいて捨てた私!
つい先日も、生徒さんのNりんが、五つ葉を見付けた現場に居合わせたので、「不幸になる説」を伝えたら、恐怖におののき即座に手放したNりん!

何なの~?!金運を招くクローバーだったなんて!!!

しかし、広島に生息するのは極めて少ない?!
研究者だかなんだか知らないけど、何言ってるんだか・・・
そんな適当な発言!
私がこれまでに、どれだけ不幸になると謳われた五つ葉のクローバーをいとも感単に見付けて来た事か!!!
中国新聞に載るほどのニュースだなんて思えない位、しょっちゅう目にし、「これは不幸になるから見なかった事に・・・」と、ひたすら四つ葉を探す事だけを目標に頑張って来た事が・・・

みなさん、五つ葉は金運を招くクローバーなのだそうです♪
そして、四つ葉を探すのと同じ位の確率で見付かるので、そんなに難しい事ではありません!
クローバーの群集を見付けたら、四つ葉だけでなく五つ葉も探しましょう♪
しかし、かなりの数見つけた事のある私ですが、決して金運はやってきておりません・・・
という事は、四つ葉の「幸福を招く説」も・・・
いやいや、気の持ちよう、気の持ちよう・・・

四つ葉を探して見付けられた時の感動といったら、それだけで幸せな気持ちになれますものね♪
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島花火大会

2006-08-15 19:27:30 | 旅行
8.14宮島の花火大会に友人5人で行きました。
といっても、私はとにかく人の多い所が大嫌い!!!
小さい頃なんて、休日に出かける度に智恵熱を出して翌日学校を休んでしまう様な面倒臭い子供でしたから。

それが、今回は友人Mりぃが、「花火を楽しんだ上に、宮島のホテル錦水館で美味しい食事付きお泊りなんてのはどう?」なんて素敵な提案をしてくれたので、それなら私でも楽しめるハズ♪なんて二つ返事で快諾!

メンバーは一人だけ既婚者、後の4人は独身の三十路達という微妙なメンバー構成で花火を楽しむ事になりました。
その中の既婚者Kさんは大阪に4年前に嫁いだので、大阪からの参加です♪
今年のお盆は実家に帰る予定は無かったみたいなので、この提案により急遽帰省が決定したと言う訳で・・・(旦那様、優しい~!!!Hさん素敵♪)

花火大会が7:50~なので、少し早めの夕食です♪
またこれが豪華絢爛!!!
こんな贅沢した事無いーーーーーーー!!!!!!!
ってな位の豪華料理の数々♪
ちなみにマツタケなんて使ってありましたが、友人Aっちが「初もの~♪」なんて言うので「最初で最後でも初物?!」なんて突っ込み入れてしまいました。

しかし、こんなに豪華で美味な料理の数々だったのに、昼間に珍しくも無い「もみじ饅頭」や「ざる蕎麦」をお腹いっぱい食べていた為に、悲しいかな・・・全員途中でギブアップ・・・
美味しいものを頂く前に、お腹を空かして臨む事は最低のルールだったのに私達とした事が・・・

それからMりぃのお母さんのご友人さんに浴衣を着せていただき・・・
(私は着るつもりが無かったので、持って行って無かったのですが、Yっし~が二人分持って来てくれていたので、急遽借りて着る事になり・・・
最初は「浴衣なんてもう着られないよ~!」なんて思っていましたが、1?年ぶりに着てみたら、なんかとっても新鮮でした♪
Yっし~ありがとうね!

花火の席も指定席!
食事も美味♪
お部屋も豪華そのもの!
芋を洗う位にひしめき合っているだろうと思われるフェリーに乗って帰るわけじゃなし!
とっても贅沢な一夜でした。
そして翌日は、スピリチュアルスポットである(最近の風潮に感化されている私達です)宮島に折角来たのだからと良縁祈願をし、島を後にしたのでした。

今年の大イベント終了です♪
休み明けしっかり頑張らなきゃ!!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yさんの韓国土産♪唐辛子チョコ!

2006-08-13 12:38:51 | お菓子教室
5年生の生徒さん、Yさんに頂きました!
韓国のお土産!
唐辛子チョコレート♪

最初は唐辛子とチョコなんて・・・ちょっと不気味・・・
なんて思っていたのですが、それがどうしてどうして♪これが意外にいけました。

最初は普通のチョコと変わらず甘みが口の中に広がります♪
しかし、しばらくしたら・・・
喉のあたりがカーーーーーーーーーッ!!!!
来たーーーーーーーーッ!!!ってカンジで!!!

でも生徒さんにも好評でした。
Yさん、ご馳走様でした♪

そうそう・・・
またまた車がぶっ壊れてしまいました!!!
いつも壊れるのは夏休み直前か、夏休み真っ最中なんですよね・・・
ドイツは日本みたいに夏が暑くないから夏に弱いのでしょうか?!
ホントにいやになってしまいます。
皆さん、外車は買わない方がいいですよ!!!
この夏休みは母の車を乗り回している私です・・・トホホ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kさん復活♪

2006-08-12 11:54:49 | 私事
本日、旧姓Kさん、現在Mさんが10年ぶりに教室に復活!
飛び入り参加してくださいました♪

彼女は、私がまだ実家で教室をしていた頃からの生徒さんで、結婚を機に卒業されました!
それがかれこれ10年前の話で・・・(コワッ!!!)

だんな様のお仕事の関係で東京に転勤されたので、お互いの近況報告は、年賀状位だったのですが、このブログをのぞいてくださった事がきっかけで、実家に帰省された今年は10年ぶりに教室に復活してくださったというワケ!

そして、これは彼女に頂いた東京のお土産です♪
実はこの「鎧塚」というお店のオーナーシェフは、私のT製菓専門学校の時の同級生だと思われ・・・
私の記憶が正しければ、多分、同じ専攻科をとっていたような・・・
とても変わった人だった事を覚えています・・・

先日、雑誌とテレビに出演していたのを拝見しましたが、今をときめくシェフ・パティシエ?!に変貌をとげていてビックリ!!!
しかし、その変わり者キャラは相変わらず健在で、それがとても受けている様子でした♪

広島にいながらにして彼のお菓子がいただけるなんてありがたいかぎりです♪
ありがとう!Mさん♪
帰省された時にはまた飛び入り参加してくださいね♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のケーキ♪

2006-08-09 21:31:40 | お菓子教室
本日のケーキ♪
へーゼルナッツと刻んだチョコがクリームに入ったケーキ(写真が無いのですが・・・)と、レモンのサブレです!

クッキーを丸く抜く様に言ったのに、気付けば、ウサギや四つ葉が出来ていました・・・

まぁ、これはこれで可愛いのでOKでしょうか?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ななちゃんのシュークリーム♪

2006-08-08 21:32:00 | お菓子教室
昨日のブログに登場した、製菓専門学校の生徒さん、ななちゃんがシュークリームを作って来てくれました!

凄く美味しかったです♪
ありがとう♪

ななちゃん手作りのシューを頂けるなんて・・・
またまた目頭が・・・じーーーーーん・・・

そして奥は彼女の学校のノートです!!!
頑張ってるみたいで安心しました!!
2学期もこの調子でね♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ななちゃん復活!!!

2006-08-07 20:52:49 | お菓子教室
この春、我が教室と大学を卒業し、製菓専門学校にすすんだナナちゃんが、帰省に伴い、我が教室に1日復活してくれました!

ただ今折り込みパイを製作中♪
製菓専門学校は、相当先生が厳しいらしく・・・
それも私が勤務していた時の同期、Nちゃんが怖いらしい・・・

こんな満面の笑みで実習する事は無いだろうから、存分に楽しんで帰ってね♪

ナナちゃん!ホントに物凄く上手になっていてビックリしたよ!
感動して目頭が熱くなりました・・・

みっちゃん&ななちゃんコンビ復活!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪盗ルパン♪

2006-08-06 07:54:27 | ひとりごと
昨日のブログに載せました、陶芸教室の先生宅に居候している猫ちゃんのルパンです♪
昨晩更新したブログのコメントに、ルパンの写真をリクエストしてくださっていた方もいましたので、早速、怪盗ルパンならぬ、おとぼけルパン君の写真を♪

以下ルパン談:
はじめまして♪
僕はとっても平和主義で争そい事が大嫌いな猫!!
尾道から鈴張に移住して、はや?年!
他の猫とも勿論だけど、初対面の人間だって仲良く出来ちゃう猫らしく無い猫なんです♪
とても猫とは思えない位、運動神経が鈍くて塀から落ちてしまう事もザラだけど・・・
大泥棒のルパンと一緒の名前なんて名前負けしているかもしれないけれど、愛嬌だけは誰にも負けないのでよろしくね~!
S先生の陶芸作品のモデルになってる事もしばしばあるので、個展にお越し下さった際には、ぜひ僕を見付けてみてくださいね~♪
目印は左足の白靴下と、右足の白いハイソックスですよ~!

ぽよよん怪盗ルパンでした!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子パーティー♪

2006-08-05 23:34:58 | 私事
本日は朝と昼の教室が終了した後、陶芸教室の先生宅の餃子パーティーにお招きいただいたので、猛ダッシュで帰宅!

場所はほとんど豊平よりの鈴張という山の中?で・・・
到着した6時半には、街中の猛暑とは打って変わっていて、もう~凄く涼しかった♪
これがホントに同じ市内なのでしょうか?!

先生特性の餃子は、たっぷりの紫蘇入りで・・・
私は無類の紫蘇好きなのでこの味にはハマってしまいました!!!
早速家でもやってみるつもりです!
それとビックリしたのは、お手製の山椒風味のラー油♪
先生はホントになんでも自分で作ってしまう方なのだけど、ラー油まで作ってしまうなんて、改めて感心させられてしまいました!!!

お腹いっぱいになった後は、夏と言えば花火!!という事で、これも先生が用意してくださっていて・・・
ホントに至れり尽くせりで申し訳無かったのですが、ちゃっかりしっかり楽しませていただきました。
花火っていくつになっても楽しいものですよね~♪

先生のお宅にはとっても可愛いルパンという猫ちゃんが同居しています!
彼は猫とは思えない位人懐っこくて、お人好し?で、とぼけた人間の様な愛嬌のある猫ちゃんです♪
ルパンという名前が似合っているようでいないようで・・・
見た目はルパンってカンジ?でも性格が穏やかなので、とても頭の切れる泥棒には思えない・・・
私は彼の大ファンです♪
ルパン~♪また会い行くからね~!!!
そしてルパンの写真はまた後日♪

先生、ご馳走様でした!
今度は私の方が貢ぎ物を持って伺いますので・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする