◆ 君が代起立斉唱:人権救済申し立て 府立高教員、卒業生ら/大阪
今春の卒業式で、校長が君が代の起立斉唱を命じたのは思想良心の自由の侵害に当たるなどとして、府立高校の教員や卒業生ら計5人が1日、大阪弁護士会に人権救済を申し立てた。
申し立て書によると、申立人の男性教諭(58)は卒業式前日の今年3月5日、校長から君が代の起立斉唱をするよう職務命令を受けた。教諭は命令に反して起立しなかったため、同27日、府教委から戒告処分を受けた。
また、校長は卒業生を担任していた別の男性教諭(56)に対し、起立斉唱しなければ卒業式への参加を認めないと告げて、不本意な起立に追い込んだ。
府内の公立学校では、11年6月に施行された条例に基づき、校内行事での君が代の起立斉唱を教職員に義務付けている。府教委高等学校課は「職務命令は条例に基づいており問題ない」としている。【大久保昂】
『毎日新聞』(2014年07月02日【地方版】)
http://mainichi.jp/life/edu/news/20140702ddlk27100374000c.html
◆ 卒業生が人権救済申し立て 「理解してくれる先生が奪われる…」
『MBS NEWS』(07/02 18:01)※動画付き
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000005111.shtml
大阪府立高校の卒業式で君が代を起立斉唱しなかった卒業生が、起立せずに処分を受けた教諭ら4人とともに、大阪弁護士会に人権救済を申し立てました。
今年3月に卒業し、現在は大学生の木村日々希さん(18)は卒業式の朝、「国歌斉唱を強制する条例はおかしい」とビラで訴えた後、生徒の中でたった1人、君が代を歌わずに着席しました。
「国を愛することを強制するのは、なんか違うなと思って… 私のことわかってくれる先生が罰を受けたりするのが悔しくてイヤ(涙)」(木村日々希さん)
木村さんは卒業式の前日、校長から起立したまま国歌斉唱するように言われ、「一方的な観念を植えつける教育だった」としています。
「私は『君が代』について不起立を貫き通したいと思っている、少数側の立場なので。その小数を理解してくれる先生が奪われるのはとてもつらい」(木村日々希さん)
大阪弁護士会は今後、人権侵害があったかどうか調査します。
◆ 【国歌】府立高教師ら「君が代」強制で人権救済申立て (ABC NEWS 関西ニュース)
「君が代」の起立斉唱を義務付けるのは「人権侵害」だとして府立高校の教師ら5人が大阪弁護士会に人権救済を申し立てました。
大阪府では起立斉唱をしなかった教職員のべ54人が懲戒処分を受けています。府の教育委員会は、「条例に基づいた合憲で正当な職務命令であり人権救済に馴染むものではない」としています。
『ABC NEWS 関西ニュース』(2014年7月2日)
http://news.goo.ne.jp/article/abc/region/abc-20140701007.html
今春の卒業式で、校長が君が代の起立斉唱を命じたのは思想良心の自由の侵害に当たるなどとして、府立高校の教員や卒業生ら計5人が1日、大阪弁護士会に人権救済を申し立てた。
申し立て書によると、申立人の男性教諭(58)は卒業式前日の今年3月5日、校長から君が代の起立斉唱をするよう職務命令を受けた。教諭は命令に反して起立しなかったため、同27日、府教委から戒告処分を受けた。
また、校長は卒業生を担任していた別の男性教諭(56)に対し、起立斉唱しなければ卒業式への参加を認めないと告げて、不本意な起立に追い込んだ。
府内の公立学校では、11年6月に施行された条例に基づき、校内行事での君が代の起立斉唱を教職員に義務付けている。府教委高等学校課は「職務命令は条例に基づいており問題ない」としている。【大久保昂】
『毎日新聞』(2014年07月02日【地方版】)
http://mainichi.jp/life/edu/news/20140702ddlk27100374000c.html
◆ 卒業生が人権救済申し立て 「理解してくれる先生が奪われる…」
『MBS NEWS』(07/02 18:01)※動画付き
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000005111.shtml
大阪府立高校の卒業式で君が代を起立斉唱しなかった卒業生が、起立せずに処分を受けた教諭ら4人とともに、大阪弁護士会に人権救済を申し立てました。
今年3月に卒業し、現在は大学生の木村日々希さん(18)は卒業式の朝、「国歌斉唱を強制する条例はおかしい」とビラで訴えた後、生徒の中でたった1人、君が代を歌わずに着席しました。
「国を愛することを強制するのは、なんか違うなと思って… 私のことわかってくれる先生が罰を受けたりするのが悔しくてイヤ(涙)」(木村日々希さん)
木村さんは卒業式の前日、校長から起立したまま国歌斉唱するように言われ、「一方的な観念を植えつける教育だった」としています。
「私は『君が代』について不起立を貫き通したいと思っている、少数側の立場なので。その小数を理解してくれる先生が奪われるのはとてもつらい」(木村日々希さん)
大阪弁護士会は今後、人権侵害があったかどうか調査します。
◆ 【国歌】府立高教師ら「君が代」強制で人権救済申立て (ABC NEWS 関西ニュース)
「君が代」の起立斉唱を義務付けるのは「人権侵害」だとして府立高校の教師ら5人が大阪弁護士会に人権救済を申し立てました。
大阪府では起立斉唱をしなかった教職員のべ54人が懲戒処分を受けています。府の教育委員会は、「条例に基づいた合憲で正当な職務命令であり人権救済に馴染むものではない」としています。
『ABC NEWS 関西ニュース』(2014年7月2日)
http://news.goo.ne.jp/article/abc/region/abc-20140701007.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます