パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

「日の丸・君が代」問題等全国ネットの形成へ<その3>(10)

2014年03月04日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「新芽ML」の渡部です。
 ▲ 卒業式が始まりました。大阪では2月28日から、東京では3月1日から。
 すでに大阪の仲間から次のようなメールが流れています。
 重複ご容赦。下の方には東京の仲間からも。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2月28日、大阪府立高校の約3分の1が卒業式を行いました。
 大阪ネットでは、ZAZAメンバーが在籍している学校など幾つかでビラまきを行いました。
 私は、近隣のK高校で、昨年不起立で処分されたMさんらと総勢5名で8時半から10時まで、約1時間半、「卒業おめでとう!」と声かけしながらビラを渡しました
 硬い表情で受け取らない生徒も少しはいましたが、概ね受け取ってくれました。
 特に保護者は9割ほどが受け取ってくれました。

 途中、在校生2人、K高校新採1年目の教員(警備役)と話す機会がありましたが、在校生、2年男子は「歌詞の意味は知らないが、国歌は歌うものでは?」と。
 もうひとりの同じく2年男子は、「『はだしのゲン』読んだから知っている。」と。
 若い教員も『はだしのゲン』は読んだことがあると言っていましたが、困ったことがあれば連絡をとビラを渡そうとしましたが、だいじょぶだと言って、受け取りはしませんでした。
 正門に出ていた教員の中には、かつての教え子や同僚の姿もありました。礼儀をわきまえた態度ではあったものの、明らかに警戒しているような感じがしました。
 「君が代」はタブーになりつつあるように思います。「君が代」無風状態となり、そして、誰もが歌うことが当たり前だと思うようになったとき、新たな段階に進むのかもしれません。
 また、保護者の1人から声を掛けられ、一瞬わかりませんでしたが、最初に赴任した高校の同僚でした。
 彼女は確かクリスチャンであったのですが、式の様子は全く分かりませんでしたが、卒業生たちにとっては、厳しい社会への巣立ちになることは間違いありません。
 それを思うと、奨学金の問題や労働法の問題に私自身が継続して取り組んでいかなければと思いを新たにすることができました。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ▲ 東京では3月1日(土)にチラシまきが行われました。
 以下のような報告が入ってきています。

 <大山高校>
 8時から9時50分まで、小雨が降り続く中、ビラをまきました。
 最初は1人でしたが、9時過ぎに包囲ネットの方が手伝いに来てくださいました。
 『板橋の会』の方4名もいらっしゃって、一緒に活動しました。

 まき始めると副校長が出てきて、「毎年お願いしていると思いますが、校門の中に入らないでください。それから、生徒にはなるべく渡さないでください」と言ってきましたが、口調はおだやかで、笑顔を浮かべていました。
 そのほか妨害めいたことはまったくありませんでした。
 ビラの受け取りはとてもよく、教職員は半数以下でしたが、生徒と保護者は7割くらいが受け取ってくれました。約300枚です。
 <足立新田高校>
 一人で撒く。
 9時頃に管理職らしき女性が出て来て、
 「ビラが捨てられると地域から苦情が来ているのでビラ撒きをやめてほしい」「学校の工事との関係で、周辺と緊張関係があるので」という。
 学校内に入るときのビラなので、理解に苦しむが、「中でビラを捨てている人が多いのですか?」「無理に渡しているわけではありません」「これから保護者が多くなるので、いい大人がビラを路上に捨てるとは思えません」というと、困った顔をしてなかに入って行ってしまった。
 しばらくしたらまた出て来て、「敷地内に入らないで下さい」といった。
 それ以上何も言わず。

 入り口が3つあり、そこそこに生徒の出入りあり。正門で撒くようにしてから、生徒の受けとりもまあまあ。
 保護者に対しては、後半は、「日の丸・君が代」問題のチラシですと言って渡したら、取る人は半分減った。撒いたビラ、約170枚
 <調布南高校>
 7時45分くらいから撒く。どうやら在校生に撒いたようだ。
 9時前後に、保護者も大分きた。
 それで9時10分くらいにはチラシがなくなってしまった。350枚。

 学校側は管理職らしい年配のものが、「敷地内では撒かないでください」と言っただけ。
 小学校で教えた生徒に3人も会った。生徒が「先生何しての?」と聞いてきた。楽しかった。
 <淵江高校>
 8時20分頃から撒く。
 生徒は自転車が多く、小雨が降り出してからは、あまり撒けなかった。
 また、保護者の出入口が2ケ所に分かれたので、一方は出来なかった。
 全体で150枚くらい。

 9時過ぎに管理職が出て来て、「ここで撒くな。門の前に立つな。生徒に渡すな」と言ってきた。
 役職と名前をきく。副校長の佐々木さん。
 態度が乱暴。私が「歩道で撒くのは自由です」と言っても、「そんなことはない。邪魔だ。警察に通報するぞ」と言った。
 私が「どうぞ、通報してください」と言ったとき、校内から出て来たスーツの男性がいて、その男性に対して、副校長は「警察の人!」と呼びかけたが、男性は副校長の方は見ずに、どんどん遠ざかっていった。
 私が副校長に「警察の人なんですか」と聞くと、「そうだ」と答えた。
 そこで私は大声で、「警察のヒトーっ。逮捕してくだサーイ」と2回言ったが、警察の人は振り向きもせずにどんどん遠ざかっていった。
 副校長はやや唖然とした感じだっだが、気を取り直して、私に対して「どきなさい」「(注意を)言いましたからね」という。
 私が「ききましたよ。ちょっとまって下さい。写真を撮りますから」と言って、カメラをとりに行ったら、いなくなってしまった。
 警察は正門前のスーパーの自転車置き場(道の向こう側)にもいた。
 ジーパン・ジャンバー姿で、近所のおじさんのよう。
 自転車できていて、ずっとそこで新聞を読んだり、こっちを見ていた。時々歩いた。
 私が「あなたも警察でしょ」というと「違うよ」と言ったが、私が写真を撮ってもなにも言わなかった。
 そして、その後、自転車で帰った。
 淵江には毎年警察が校内と校外に配置されている。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 また、大阪からは次のようなメールも来ています。重複ご容赦。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 大阪の「支援学校の君が代不起立応援団」世話人・笠松です。
 今年も、「奥野さんを支える叫ぶ石の会」と共に、3回の「卒・入学式おめでとう!」
校門前ビラ配り(+通学バスへのカラーボード)をします。
 「大阪ネット」リーフと、新作の「支援学校の 卒業式・入学式は だれのため」リーフを配ります。
 現場の奥野さんを応援するために、みなさんどうか来てください。

 みなさん! 茨木支援学校の卒業式・入学式の 校門前ビラ配りに、来てください
 もうすぐ「君が代条例」下3度目の卒業式を迎えます。同じ職務命令違反3度で免職を定めた「職員基本条例」下では2度目の卒業式です。
 奥野さんは「職員基本条例」下ではまだ1回の不起立なのに、「減給処分」という、重い処分を受けた中での卒業式を迎えることになります。
 奥野さんの不服従の闘いを応援し、また、若い教職員にも「日の丸・君が代」強制の問題点を知ってもらい、そして何より生徒や保護者にも理解を広げていくためにも、校門前でのビラ・リーフレット配布を行います。みなさん来てください。 (事前連絡、大歓迎。)
  3/7(金)高等部卒業式 
  3/13(木)小・中学部卒業式
  4/7(月) 全校入学式 ]
   3日とも、午前8:00校門前集合~9:30ごろ
   (JR「茨木」駅西口、阪急バス【81】忍頂寺行き[ 7:32発 ]、【84】大岩行き、【86】【87】茨木サニータウン行き「福井宮之前」下車すぐ)
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 いよいよ、宣伝戦が始まりました。
 大坂の仲間のメール中、次のことばは重要かと思います。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 「君が代」はタブーになりつつあるように思います。
 「君が代」無風状態となり、そして、誰もが歌うことが当たり前だと思うようになったとき、新たな段階に進むのかもしれません。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 これが戦前回帰の具体的表れでしょう。
 黙っていれば「非国民」攻撃が始まるでしょう。
 すでにそうした風潮が作られつつあるという事ですね。
 でも、私たちの仲間は寒風を突いてビラまきに立ち上がっています。

 ところで、包囲ネットの今年のチラシに載った壱花花さんの漫画は二つ。
 ①原発の垂れ流しを必死に隠しているあべ首相。
 ②戦前の軍事教練と昨年から東京で始まった自衛隊での訓練を並べたもの。
 いずれも、大変良く出来ていると思います。
 ここに添付できないのが残念です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■田中聡史さん支援の絵はがきを買って、支援の輪を広げてください
  都教委に「処分をするな」と絵はがきを出してください■

絵はがきセットについている田中さんの言葉から
「・・・私も、2011年4月から2013年までに、戒告処分3回、減給処分2回を受けました。
私は、美術の教員ですので、この強制は文化と芸術における攻撃であり、
人類が20世紀に学問と芸術において到達した地点を、
21世紀現在の東京都の教育現場に於いて実現できるかどうか、
という問題だと、認識しています。どうか、ひとりでも多くの方に、
不起立闘争へのご注目とご支援をいただきたいと思います。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【田中さんの彫刻作品を絵はがき】
  <2枚1組 300円>
《抗議・要請先》東京都教育庁(=東京都教育委員会)
〒163-8001新宿区西新宿2-8-1
総務部教育情報課(都民の声を聞く担当):電話 03-5320-6733 FAX 03-5388-1726
人事部職員課服務係(処分を発令する担当):電話 03-5320-6792
メールは、「東京都教育委員会ホームページ」に行き、
        「メニュー」→「各部課メールアドレス」から送ることができます。
注文先:「君が代」不起立分限免職阻止対策連絡会
     090-5415-9194 (見城) 090-3543-8743(根津)
     メール:fukiritu@yahoo.co.jp
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 【東京】での全国ネット形成に向けての全国集会
 <集会名> 「許すな!『日の丸・君が代』強制
         止めよう!安倍政権の改憲・教育破壊
         4・20全国集会」

 <日 時> 2014年4月20日(日) 13:00~17:00
 <場 所> 東京・日比谷図書館文化館
 <講 演> 高橋哲哉さん(東大教授)
        タイトル:『安倍政権は憲法と教育をどうかえようとしているのか』
 <内 容>(予定)
        ・高橋哲哉さんの講演
        ・全国からの報告
        ・闘いの提起
        ・全国ネットについて
        ・その他
    *翌21日(月):(午前)文科省要請、(午後)都教委要請
 <主催> ・「4・20集会」実行委員会
       ・許すな!「日の丸・君が代」強制 止めよう!安倍政権の改憲・教育破壊 全国ネットワーク(準備会・仮称)
 <主催> ・「4・20集会」実行委員会
       ・許すな!「日の丸・君が代」強制止めよう!安倍政権の改憲・教育破壊全国ネットワーク(準備会・仮称)
 <資料代>500円(学生・生徒は無料)
 <連絡>〒160-0008  新宿区三栄町6 小椋ビル401号 四谷事務所気付
「4.20集会実行委員会」宛 /(TEL)090-7015―3344
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 【集会賛同の手続き方法】
  ア、郵便振替にてお申し込み下さい。
   ・口座番号は 00110-5-449424、加入者口座名は「全国学習・交流集会」です。
  ・通信欄に「4、20集会」賛同金および氏名公表の可否を書き、振り込んでください。
  イ、手渡し、fax、郵送の場合
 ・新宿区三栄町6小椋ビル401号「4.20実行委員会」 /fax:03-6423-8420)
 ・「4.20全国集会」への賛同金は、団体一口2000円、個人一口1000円です
 ・賛同金                 円
   (個人)氏 名:             氏名公表:可・否
   (団体)団体名:             団体名公表:可・否 
   住所 __________ TEL  _______

*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
  http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
 http://homepage3.nifty.com/hinokimi/

コメント    この記事についてブログを書く
« 石原慎太郎「国歌なんて歌わ... | トップ | 石原発言に都教委・府教委の反応 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日の丸・君が代関連ニュース」カテゴリの最新記事