<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「新芽ML」の渡部です。
(For a slogan of movement)
==================
【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
==================
東京五輪に【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
======================
弱い者いじめのデマゴギー政治家・橋下徹を倒そう!
==================
昨日(10月3日)、▲ 『「戦争は教室から始まる」を阻止する10・3集会』(主催:都教委包囲首都圏ネットワーク)が開かれました。
第一部は、都教委への要請行動でした。
15:30から都庁第二庁舎前で、簡単な集会を開き、都庁に向けてシュプレヒコールをし、庁舎10階の要請会場(205号)に向かいました。
会場は20人の会議室でしたが、参加者は約40人。
都庁の職員が椅子を運び込んでくれ、超満員の部屋の中での要請行動(16:10~)となりました。
ところが、要請の応対にあたった教育情報課のA係長は、「要請団体の名前を事前に知らせなかった。話が違う。」などと言い、なかなか要請行動に入れません。
これに対して、参加者から大きな抗議の声があがり、ようやく16:30頃から要請行動に入りました。要請団体は以下のとおりでした。
①「都教委包囲首都圏ネットワーク」
②「予防訴訟をひきつぐ会」
③「被処分者の会」
④「再雇用撤回を求める第2次原告団」
⑤「河原井さん・根津さんらの『君が代』解雇をさせない会」
⑥「板橋高校卒業式事件から『表現の自由』を考える会」
⑦「学校と地域をむすぶ板橋の会」
⑧「許すな!『日の丸・君が代』強制 止めよう!安倍政権の改憲・教育破壊全国ネットワーク(準)」
要請の中では、とくに、
・田中聡史さんへの板橋特別支援学校での「再発防止研修」に対する怒り、
・「教育情報課」の存在というシステムに対する怒り、
が表明されました。
前者では、次のような声が参加者から出されました。
「要請に行っても校長は会わない。受け取らない。しかも、研修は毎回(4回)同じ内容の話。田中さんは思想・信条で不起立している。なぜ、同じことを何回もやれるのか。一体都教委は何を考えているのか。」
「しかも警察を導入している。」
「都教委はこのことを許しているのか。戦前と同じではないか。」
「このような研修を繰り返せば思想・信条の侵害である。」
後者では、次のような声が参加者から出されました。
「このようなシステムは、都庁の他の部署でも、他府県にもない。なぜ、都教委だけこのようなシステムがあるのか。その理由は?」
「このようなシステムでは生の声が伝わらない。現場での苦しみ、悲しみ、怒りが届かない。不誠実な対応だ。都教委は『開かれた学校』などと言っているが、都教委自身は門戸を閉ざしている。」
これに対しA係長は、その理由については一切答えず、「広聴はどの部署もある」、「他府県のことは調べるつもりはない」とか、極めて不誠実な態度に終始しました。
しかし、彼は最初の応対のところで、「こんなに多くの人が・・・あんまりだ」などとも述べており、改めて、多数で都教委に押しかけること(大衆行動)の重要性、を確認することができたと思います。
彼らが不当・不正・理不尽なことをやればこうなる、ということを私たちは実力で示す必要があると思います。
(世界のどこを見ても、またどの歴史を見ても、大衆行動が歴史を動かしています)
要請行動が終了したのは17:30頃でした。
その後、都庁の裏側の方にある角筈(つのはず)区民ホールに移り、▲ 『10・3集会』の「第二部」を開きました。
これについては、長くなりましたので、次号で報告します。
*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
http://homepage3.nifty.com/hinokimi/
(For a slogan of movement)
==================
【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
==================
東京五輪に【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
======================
弱い者いじめのデマゴギー政治家・橋下徹を倒そう!
==================
昨日(10月3日)、▲ 『「戦争は教室から始まる」を阻止する10・3集会』(主催:都教委包囲首都圏ネットワーク)が開かれました。
第一部は、都教委への要請行動でした。
15:30から都庁第二庁舎前で、簡単な集会を開き、都庁に向けてシュプレヒコールをし、庁舎10階の要請会場(205号)に向かいました。
会場は20人の会議室でしたが、参加者は約40人。
都庁の職員が椅子を運び込んでくれ、超満員の部屋の中での要請行動(16:10~)となりました。
ところが、要請の応対にあたった教育情報課のA係長は、「要請団体の名前を事前に知らせなかった。話が違う。」などと言い、なかなか要請行動に入れません。
これに対して、参加者から大きな抗議の声があがり、ようやく16:30頃から要請行動に入りました。要請団体は以下のとおりでした。
①「都教委包囲首都圏ネットワーク」
②「予防訴訟をひきつぐ会」
③「被処分者の会」
④「再雇用撤回を求める第2次原告団」
⑤「河原井さん・根津さんらの『君が代』解雇をさせない会」
⑥「板橋高校卒業式事件から『表現の自由』を考える会」
⑦「学校と地域をむすぶ板橋の会」
⑧「許すな!『日の丸・君が代』強制 止めよう!安倍政権の改憲・教育破壊全国ネットワーク(準)」
要請の中では、とくに、
・田中聡史さんへの板橋特別支援学校での「再発防止研修」に対する怒り、
・「教育情報課」の存在というシステムに対する怒り、
が表明されました。
前者では、次のような声が参加者から出されました。
「要請に行っても校長は会わない。受け取らない。しかも、研修は毎回(4回)同じ内容の話。田中さんは思想・信条で不起立している。なぜ、同じことを何回もやれるのか。一体都教委は何を考えているのか。」
「しかも警察を導入している。」
「都教委はこのことを許しているのか。戦前と同じではないか。」
「このような研修を繰り返せば思想・信条の侵害である。」
後者では、次のような声が参加者から出されました。
「このようなシステムは、都庁の他の部署でも、他府県にもない。なぜ、都教委だけこのようなシステムがあるのか。その理由は?」
「このようなシステムでは生の声が伝わらない。現場での苦しみ、悲しみ、怒りが届かない。不誠実な対応だ。都教委は『開かれた学校』などと言っているが、都教委自身は門戸を閉ざしている。」
これに対しA係長は、その理由については一切答えず、「広聴はどの部署もある」、「他府県のことは調べるつもりはない」とか、極めて不誠実な態度に終始しました。
しかし、彼は最初の応対のところで、「こんなに多くの人が・・・あんまりだ」などとも述べており、改めて、多数で都教委に押しかけること(大衆行動)の重要性、を確認することができたと思います。
彼らが不当・不正・理不尽なことをやればこうなる、ということを私たちは実力で示す必要があると思います。
(世界のどこを見ても、またどの歴史を見ても、大衆行動が歴史を動かしています)
要請行動が終了したのは17:30頃でした。
その後、都庁の裏側の方にある角筈(つのはず)区民ホールに移り、▲ 『10・3集会』の「第二部」を開きました。
これについては、長くなりましたので、次号で報告します。
*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
http://homepage3.nifty.com/hinokimi/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます