パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

再雇用2次控訴審は10月15日

2015年10月03日 | 日の丸・君が代関連ニュース
  =再雇用拒否撤回・第二次訴訟=
 ☆ 控訴審第一回弁論の傍聴をお願いします


   10月15日(月)15時~ 101号法廷(抽選なし)
 5月25日(月)、同裁判は一審で勝訴しました。
 敗訴した都教委は、予想通り控訴し、7月21日付で「控訴理由書」を提出してきました。私たち一審原告側は、これに対する「控訴答弁書」を期日までに裁判所に提出する予定で、10月15日に第1回の弁論が開かれます。
 都教委の「控訴理由書」では、新しい主張も新しい証拠も出されていません。このために控訴審は早期に結審する可能性があります(1~2回で結審の可能性もあり、お早目に傍聴をお願いします)。
 「控訴理由書」の内容は、大きく分けて2点あります。

 第一は、都教委には大幅な裁量権があるというものです。争点になっている「総合判断」「重大な非違行為」の「重大性」の判断も「裁量権の範囲である」とするものです。しかし、一審の判決はその裁量権に制約があるとしています。
 しかし、都教委第二の主張の論点は、「社会的な相当性」がある場合には「制約」にはあたらないというものです。このために、如何に「10・23通達」と職務命令が社会的相当性があるかについて「理由書」の半分近くを費やしています。何回も繰り返されてきた「やむを得ず『通達』を出した」例を幾つも出してきています。
 しかし重要な論点がもう一つあります。「雇用と年金との接続」です。
 つまり、必ず雇用しなければならない法令が出されたことです。都教委はこれを2013年度であり、それ以前の一審原告らを雇用する義務がない、としています。
 しかし、そうではなく再雇用制度ができた時から同趣旨であったといのが、一審判決に大きな影響を与えた「岡田意見書」でした。
 控訴審はこれらの論点で行われます。(原告・永井栄俊)

『被処分者の会通信 第101号』(2015.9.15)

コメント    この記事についてブログを書く
« 大阪・君が代不起立による戒... | トップ | IAEAが福井で国際会議、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日の丸・君が代関連ニュース」カテゴリの最新記事