東京・全国の仲間の皆さんへ。(転送・転載歓迎。重複はご容赦下さい。一部報道関係者にも送信しています。)
被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。
★ 七生養護元校長処分事件勝訴!★ 3・3東京「君が代」裁判へ!
■ 七生養護学校元校長降格処分事件判決勝訴!
03年10・23通達の前に土屋・田代・古賀などの一部都議・産経新聞・都教委が仕組んだ「七生養護学校」の「性教育バッシング事件」の被害者で停職1月の懲戒処分と校長降格の分限処分を受けた金崎満七生養護学校校長(当時)の処分取消請求事件で、東京地裁民事36部渡邉裁判長(06年9・21予防訴訟判決の難波裁判長の後任)は、原告金崎元校長の訴えを認め、「懲戒処分及び分限処分(降格)の取消」を命じました。
七生養護学校の「性教育」についての判断は避けたものの、本件処分は東京都の「事実誤認」「裁量権の濫用・誤った行使」であると断罪しています。
■ 都立高校卒業式目前!「個別職務命令書」発出始まる。
3月1日より各都立高校卒業式が順次行われます。卒業式のピークは3月8・9日です。
各学校で校長の「包括的職務命令」発出され、早い職場では校長による「個別職務命令書」の発出も始まっています。「個別職務命令書」の内容は昨年のものと概ね同じです。
■ 被処分者の「非常勤教員」(退職後の雇用)採用拒否を許さない!
前号で報告の通り、「嘱託員」制度が廃止に伴う「非常勤教員」(退職後の雇用)で都立高校の被処分者全員が採用拒否(不合格)となっています。
4年前(04年3月)の卒業式での被処分者を含めてその数は10数名にのぼります。
被処分者の定年後の職を奪い、嘱託不採用は「都の裁量権の逸脱・濫用」「不法行為」と断罪した2・7嘱託不採用裁判地裁判決を全く無視する暴挙は断じて許せません。
■ 3月3日の東京「君が代」裁判第1次訴訟第4回弁論の傍聴に来て下さい!
◆元都立高校校長・都立高校卒業生が証言します―注目を!◆
●報道関係者の取材もお願いします●
● 私たちはこれまで処分取消を求めて、東京「君が代」裁判(第1次訴訟・原告173名、第2次訴訟・原告67名、計240名)を提訴し、東京地裁民事19部(中西裁判長)で争ってきました。
● この度、第1次訴訟(03年周年行事・04年3月卒業式・4月入学式で処分された都立学校教職員の原告173名)の第4回口頭弁論が、来る3月3日に東京地方裁判所103号法廷で行われます。
● 今回の弁論では、原告側証人の当時の都立高校校長及び都立高校生徒の証言が注目されます。特に「君が代」関連裁判で卒業生が証人になるのは初めてです。
● 是非、多くの傍聴で法廷を埋め尽くして下さい。
◆◇◆東京「君が代」裁判(第1次訴訟)第4回口頭弁論◆◇◆
3月3日(月)12時40分集合・傍聴抽選
13時10分~17時
東京地裁103号(定員100名)
(地下鉄霞ヶ関A1出口)
原告側証人尋問:元都立高校校長、都立高校卒業生
*途中から来た人は103号法廷の前でお待ち下さい。
*終了後報告集会 弁護士会館10F1002号室
●◎●東京「君が代」裁判(第1次訴訟)弁論予定●◎●
◆時間・場所(下記共通) 12時40分集合 13時10分~17時 東京地裁103号
4月15日(火)第5回弁論・被告側証人:藤森元都教委職員課長、須藤元都立深沢高校校長/
6月2日(月)/7月17日(木)/9月4日(木)/10月23日(木)
● 12月25日(木)結審 15時 東京地裁103号
●○●今年も4者卒・入学式対策本部を設置しました●○●
弁護団も支援します!―相談・情報お寄せ下さい!―
●学校現場で「日の丸・君が代」強制でお悩みの人
●管理職や都教委の弾圧や嫌がらせを受けている人
●不起立での校長・都教委の事情聴取で弁護士の立ち会い等を求める場合、等ご相談下さい。
<ホットライン・緊急連絡先>
昼間 090-7015―3344(永井)
夜間 090-5327-8318(近藤)
*4者(予防訴訟、被処分者の会、被解雇者の会、不採用撤回を求める会)
************
「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会
東京「日の丸・君が代」処分取消訴訟原告団
事務局長 近藤 徹
携帯:090-5327-8318
e-mail:qq947sh9@vanilla.ocn.ne.jp
被処分者の会HP↓(随時更新。アクセスして下さい。)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hishobunshanokai/index.html.
************
被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。
★ 七生養護元校長処分事件勝訴!★ 3・3東京「君が代」裁判へ!
■ 七生養護学校元校長降格処分事件判決勝訴!
03年10・23通達の前に土屋・田代・古賀などの一部都議・産経新聞・都教委が仕組んだ「七生養護学校」の「性教育バッシング事件」の被害者で停職1月の懲戒処分と校長降格の分限処分を受けた金崎満七生養護学校校長(当時)の処分取消請求事件で、東京地裁民事36部渡邉裁判長(06年9・21予防訴訟判決の難波裁判長の後任)は、原告金崎元校長の訴えを認め、「懲戒処分及び分限処分(降格)の取消」を命じました。
七生養護学校の「性教育」についての判断は避けたものの、本件処分は東京都の「事実誤認」「裁量権の濫用・誤った行使」であると断罪しています。
■ 都立高校卒業式目前!「個別職務命令書」発出始まる。
3月1日より各都立高校卒業式が順次行われます。卒業式のピークは3月8・9日です。
各学校で校長の「包括的職務命令」発出され、早い職場では校長による「個別職務命令書」の発出も始まっています。「個別職務命令書」の内容は昨年のものと概ね同じです。
■ 被処分者の「非常勤教員」(退職後の雇用)採用拒否を許さない!
前号で報告の通り、「嘱託員」制度が廃止に伴う「非常勤教員」(退職後の雇用)で都立高校の被処分者全員が採用拒否(不合格)となっています。
4年前(04年3月)の卒業式での被処分者を含めてその数は10数名にのぼります。
被処分者の定年後の職を奪い、嘱託不採用は「都の裁量権の逸脱・濫用」「不法行為」と断罪した2・7嘱託不採用裁判地裁判決を全く無視する暴挙は断じて許せません。
■ 3月3日の東京「君が代」裁判第1次訴訟第4回弁論の傍聴に来て下さい!
◆元都立高校校長・都立高校卒業生が証言します―注目を!◆
●報道関係者の取材もお願いします●
● 私たちはこれまで処分取消を求めて、東京「君が代」裁判(第1次訴訟・原告173名、第2次訴訟・原告67名、計240名)を提訴し、東京地裁民事19部(中西裁判長)で争ってきました。
● この度、第1次訴訟(03年周年行事・04年3月卒業式・4月入学式で処分された都立学校教職員の原告173名)の第4回口頭弁論が、来る3月3日に東京地方裁判所103号法廷で行われます。
● 今回の弁論では、原告側証人の当時の都立高校校長及び都立高校生徒の証言が注目されます。特に「君が代」関連裁判で卒業生が証人になるのは初めてです。
● 是非、多くの傍聴で法廷を埋め尽くして下さい。
◆◇◆東京「君が代」裁判(第1次訴訟)第4回口頭弁論◆◇◆
3月3日(月)12時40分集合・傍聴抽選
13時10分~17時
東京地裁103号(定員100名)
(地下鉄霞ヶ関A1出口)
原告側証人尋問:元都立高校校長、都立高校卒業生
*途中から来た人は103号法廷の前でお待ち下さい。
*終了後報告集会 弁護士会館10F1002号室
●◎●東京「君が代」裁判(第1次訴訟)弁論予定●◎●
◆時間・場所(下記共通) 12時40分集合 13時10分~17時 東京地裁103号
4月15日(火)第5回弁論・被告側証人:藤森元都教委職員課長、須藤元都立深沢高校校長/
6月2日(月)/7月17日(木)/9月4日(木)/10月23日(木)
● 12月25日(木)結審 15時 東京地裁103号
●○●今年も4者卒・入学式対策本部を設置しました●○●
弁護団も支援します!―相談・情報お寄せ下さい!―
●学校現場で「日の丸・君が代」強制でお悩みの人
●管理職や都教委の弾圧や嫌がらせを受けている人
●不起立での校長・都教委の事情聴取で弁護士の立ち会い等を求める場合、等ご相談下さい。
<ホットライン・緊急連絡先>
昼間 090-7015―3344(永井)
夜間 090-5327-8318(近藤)
*4者(予防訴訟、被処分者の会、被解雇者の会、不採用撤回を求める会)
************
「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会
東京「日の丸・君が代」処分取消訴訟原告団
事務局長 近藤 徹
携帯:090-5327-8318
e-mail:qq947sh9@vanilla.ocn.ne.jp
被処分者の会HP↓(随時更新。アクセスして下さい。)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hishobunshanokai/index.html.
************
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます