▲ 今年の高校卒業式校門前ビラまき
3月9日(土)都立光が丘高校の校門前でビラまきをした。
とても暖かく気温は22度もあった。
卒業式はいつもは朝なのだが、この日は二次募集の入試があったとかで午後2時からの式だった。
保護者受付は1時半開始だというので1時すぎに到着した。しかしこの時間では卒業生や在校生はすでに登校したあとでほとんど配れなかった。
この日配ったのは都教委包囲ネットのピンクのビラと練馬・教育問題交流会の黄色のビラの2種類である。
「国歌斉唱のとき、立たない自由、歌わない自由がある」ということは共通だ。
ただピンクのほうは裏面で「まさか戦争? いつか来た道に入ったの?」「道徳教育でいじめ・体罰・ウソはなくなるの?」と幅を広げている。
一方黄色のほうは、3.11原発爆発事故でだれも責任をとろうとしないこと、それなのに再稼働させる動きがあることから話を始めている。
ビラの受取率はほぼ100%だった。こちらがスーツを着ていたせいもあり、どこかのお父さんに「3年間大変お世話になりました」と頭を下げられ、面映ゆい思いをした。
朝と違って、なにかのんびりしていた。また朝と比べるとタクシーで乗りつけるお母さんが多かった。
『多面体F』(2013年03月20日)
http://blog.goo.ne.jp/polyhedron-f/e/7b2a1a8cef9a1bfbce3e0f22f9564f9c
3月9日(土)都立光が丘高校の校門前でビラまきをした。
とても暖かく気温は22度もあった。
卒業式はいつもは朝なのだが、この日は二次募集の入試があったとかで午後2時からの式だった。
保護者受付は1時半開始だというので1時すぎに到着した。しかしこの時間では卒業生や在校生はすでに登校したあとでほとんど配れなかった。
この日配ったのは都教委包囲ネットのピンクのビラと練馬・教育問題交流会の黄色のビラの2種類である。
「国歌斉唱のとき、立たない自由、歌わない自由がある」ということは共通だ。
ただピンクのほうは裏面で「まさか戦争? いつか来た道に入ったの?」「道徳教育でいじめ・体罰・ウソはなくなるの?」と幅を広げている。
一方黄色のほうは、3.11原発爆発事故でだれも責任をとろうとしないこと、それなのに再稼働させる動きがあることから話を始めている。
ビラの受取率はほぼ100%だった。こちらがスーツを着ていたせいもあり、どこかのお父さんに「3年間大変お世話になりました」と頭を下げられ、面映ゆい思いをした。
朝と違って、なにかのんびりしていた。また朝と比べるとタクシーで乗りつけるお母さんが多かった。
『多面体F』(2013年03月20日)
http://blog.goo.ne.jp/polyhedron-f/e/7b2a1a8cef9a1bfbce3e0f22f9564f9c
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます