《ひきつぐ会ニュース 6月3日版》
★ 予防訴訟をひきつぐ会第2回総会のお知らせ
日時:6月14日(土)14~17時(開場13:30)
場所:渋谷勤労福祉会館第2洋室(03-3462-2511)
(渋谷駅ハチ公口出てNHK方面へ、パルコの筋向い)
講師:大森直樹(東京学芸大准教授:教育学)
安倍教育行政と都教委の教育政策(仮題)
◎安倍教育政策の改悪法案が出されてきています。闘いの方向を確認します
◎「予防訴訟をひきつぐ会」では学校現場への支援を課題にしてきています
総会で会員の皆様と討論し基本方向を確認していきたいと思います
「予防訴訟をひきつぐ会」では、現場教員への支援を課題にしてきています。
現在、都教委の攻撃は、児童・生徒を対象にした教育内容に向けられてきています。
その政策の実施は、安倍教育政策にも影響を与え、その先行試行としての役割を果たしています。安倍教育政策がどのような方向に向かうのかは、東京の教育現場を見ればわかるのではないでしょうか。
このために本会では、東京の教育現場の現況を教員(現・退)と、研究者の方々と共に考える「教育現場の課題を考える学習・討論集会」を企画しました。
第1回は、「生活指統一基準」の実態(ゼロトレランスに基づく厳罰の生活指導)、第2回は、「学力」スタンダードの実態(新能力主義に基づく「学力格差」の固定化)です。
会員の皆様と共に安倍教育政策への闘いと、現場教員の闘いを支援する会の方向を討議して、皆さんと共に考えていきたいと思います。
★ 予防訴訟をひきつぐ会第2回総会のお知らせ
日時:6月14日(土)14~17時(開場13:30)
場所:渋谷勤労福祉会館第2洋室(03-3462-2511)
(渋谷駅ハチ公口出てNHK方面へ、パルコの筋向い)
講師:大森直樹(東京学芸大准教授:教育学)
安倍教育行政と都教委の教育政策(仮題)
◎安倍教育政策の改悪法案が出されてきています。闘いの方向を確認します
◎「予防訴訟をひきつぐ会」では学校現場への支援を課題にしてきています
総会で会員の皆様と討論し基本方向を確認していきたいと思います
「予防訴訟をひきつぐ会」では、現場教員への支援を課題にしてきています。
現在、都教委の攻撃は、児童・生徒を対象にした教育内容に向けられてきています。
その政策の実施は、安倍教育政策にも影響を与え、その先行試行としての役割を果たしています。安倍教育政策がどのような方向に向かうのかは、東京の教育現場を見ればわかるのではないでしょうか。
このために本会では、東京の教育現場の現況を教員(現・退)と、研究者の方々と共に考える「教育現場の課題を考える学習・討論集会」を企画しました。
第1回は、「生活指統一基準」の実態(ゼロトレランスに基づく厳罰の生活指導)、第2回は、「学力」スタンダードの実態(新能力主義に基づく「学力格差」の固定化)です。
会員の皆様と共に安倍教育政策への闘いと、現場教員の闘いを支援する会の方向を討議して、皆さんと共に考えていきたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます