<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。
新型コロナ感染が十分に終息しない中、菅政権は6月17日、▲ 東京、大阪などの7都道府県の「緊急事態宣言」を20日までで解除し、その後3週間の「まん延防止重点措置」を実施することになった。
一方、スポーツイベントなどの人数制限は五千人から一万人にし、東京五輪もそれに基づくとした。
スガ首相は「東日本大震災から復興を遂げた姿を世界に発信し、子どもたちに夢や感動を伝える機会になる」などと述べた。
まさに、コロナ禍でも強行し、子どもたちを動員すると述べているのである。
しかし、昨日(6月18日)、政府の「新型コロナ感染症対策分科会」の尾身会長ら26人の感染症を専門とする有志は連名で、「無観客が望ましい」とする提言を、政府と組織委員会に手渡し、IOCとIPCにも伝えるように求めた。
その中で、五輪は「規模や社会的注目度が通常のスポーツイベントとは別格で感染症拡大や医療逼迫のリスクがある」と指摘していた。
それにも関わらず、菅政権は「打ちて止まん」とばかりに彼らの「命綱」となった東京五輪を、あくまでも強行するつもりである。
また都教委も、ここに至っても「オリパラ観戦」を強行しようとしている。
五輪への子どもたちの動員は、戦争末期の学徒出陣、特攻隊のようなものになってきた。
アメリカの大学教授が東京の「オリパラ教育」について「五輪へ洗脳するような教育だ」と述べたがまさにその通りである。
しかし、子どもたちの動員については、最近では、埼玉県、神奈川県、千葉県などで中止する動きが出てきている。
私の住む杉並区でも、昨日、市民らが教育委員会に、<杉並区立小・中学校の児童・生徒のオリンピック・パラリンピック観戦を辞退してください>という「要望書」を提出した。(添付参照)
私達「都教委包囲首都圏ネットワーク」では、都教委に対し以下のような「都教委要請行動」を考えている。
<日時・場所など>
2021年6月23日(水)
16:00 都庁第一庁舎2階玄関前集合
16:30 都教委要請行動
17:00 解散
ご参加下さい(可能ならプラカード、要請書など持参で)
その後、以下の行動があります。(これは現在大きく報じられています)
<オリンピックは私たちを殺す!
やらせるものか「犠牲の祭典」6.23新宿デモ 全国・全世界 同時行動>
(呼び掛け団体:反五輪の会、「オリンピック災害」おことわり連絡会、等)
18:00 都庁第一庁舎2階玄関前集合、
19:00~ 新宿デモです。
私達包囲ネットも賛同しています。こちらにもご参加下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カミュの『ペスト』の中で、主人公の医師リューは次のようなことを述べている。
「けれども、これだけは言っておかないといけない。これらすべてはヒロイズムとは関わりがない。誠実さの問題なんだ。こんなことを言うと笑われるかもしれないが、でも、ペストと闘う唯一の方法、それは誠実さなんだ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<講演> 岡田正則さん(早大大学院法務研究科教授>
<発言> 東京・大阪を含め全国から
<日時> 2021年7月18日(日)10:30~17:00
<場所> 日比谷図書文化館コンベンションホール(旧日比谷図書館地階)
◎集会後銀座デモ
◎文科省交渉 7月19日(月)
<主催:集会名の実行委員会>
<連絡先>090-7015-3344(永井)
==================
【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
==================
東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
==================
*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
http://hinokimitcb.web.fc2.com/
「ひのきみ全国ネット」のウェブサイト
http://hinokimi.
新型コロナ感染が十分に終息しない中、菅政権は6月17日、▲ 東京、大阪などの7都道府県の「緊急事態宣言」を20日までで解除し、その後3週間の「まん延防止重点措置」を実施することになった。
一方、スポーツイベントなどの人数制限は五千人から一万人にし、東京五輪もそれに基づくとした。
スガ首相は「東日本大震災から復興を遂げた姿を世界に発信し、子どもたちに夢や感動を伝える機会になる」などと述べた。
まさに、コロナ禍でも強行し、子どもたちを動員すると述べているのである。
しかし、昨日(6月18日)、政府の「新型コロナ感染症対策分科会」の尾身会長ら26人の感染症を専門とする有志は連名で、「無観客が望ましい」とする提言を、政府と組織委員会に手渡し、IOCとIPCにも伝えるように求めた。
その中で、五輪は「規模や社会的注目度が通常のスポーツイベントとは別格で感染症拡大や医療逼迫のリスクがある」と指摘していた。
それにも関わらず、菅政権は「打ちて止まん」とばかりに彼らの「命綱」となった東京五輪を、あくまでも強行するつもりである。
また都教委も、ここに至っても「オリパラ観戦」を強行しようとしている。
五輪への子どもたちの動員は、戦争末期の学徒出陣、特攻隊のようなものになってきた。
アメリカの大学教授が東京の「オリパラ教育」について「五輪へ洗脳するような教育だ」と述べたがまさにその通りである。
しかし、子どもたちの動員については、最近では、埼玉県、神奈川県、千葉県などで中止する動きが出てきている。
私の住む杉並区でも、昨日、市民らが教育委員会に、<杉並区立小・中学校の児童・生徒のオリンピック・パラリンピック観戦を辞退してください>という「要望書」を提出した。(添付参照)
私達「都教委包囲首都圏ネットワーク」では、都教委に対し以下のような「都教委要請行動」を考えている。
<日時・場所など>
2021年6月23日(水)
16:00 都庁第一庁舎2階玄関前集合
16:30 都教委要請行動
17:00 解散
ご参加下さい(可能ならプラカード、要請書など持参で)
その後、以下の行動があります。(これは現在大きく報じられています)
<オリンピックは私たちを殺す!
やらせるものか「犠牲の祭典」6.23新宿デモ 全国・全世界 同時行動>
(呼び掛け団体:反五輪の会、「オリンピック災害」おことわり連絡会、等)
18:00 都庁第一庁舎2階玄関前集合、
19:00~ 新宿デモです。
私達包囲ネットも賛同しています。こちらにもご参加下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カミュの『ペスト』の中で、主人公の医師リューは次のようなことを述べている。
「けれども、これだけは言っておかないといけない。これらすべてはヒロイズムとは関わりがない。誠実さの問題なんだ。こんなことを言うと笑われるかもしれないが、でも、ペストと闘う唯一の方法、それは誠実さなんだ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ 全国から集う!全国で闘う! ☆
第11回「日の丸・君が代」問題等全国学習・交流集会
~コロナ下で進行する学問と教育の国家支配はゴメンだ!~
第11回「日の丸・君が代」問題等全国学習・交流集会
~コロナ下で進行する学問と教育の国家支配はゴメンだ!~
<講演> 岡田正則さん(早大大学院法務研究科教授>
<発言> 東京・大阪を含め全国から
<日時> 2021年7月18日(日)10:30~17:00
<場所> 日比谷図書文化館コンベンションホール(旧日比谷図書館地階)
◎集会後銀座デモ
◎文科省交渉 7月19日(月)
<主催:集会名の実行委員会>
<連絡先>090-7015-3344(永井)
==================
【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
==================
東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
==================
*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
http://hinokimitcb.web.fc2.com/
「ひのきみ全国ネット」のウェブサイト
http://hinokimi.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます