パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

教基法改悪反対リレー・ハンスト他の報告

2006年10月24日 | 増田の部屋
こんばんは。犯罪都教委&3悪都議と、断固、闘う増田です!  少々疲れたものですから報告が遅れましたが、本日は1日休み、何とか少し元気回復したので、20・21日の活動報告をします!(ちょっと長いんですけど)  20日(金)は、国会前「教育基本法改悪反対リレー・ハンスト」の4日目に、2回目の参加をしました。ハンスト参加者は、「あんころ」ブログを見ていらっしゃる方はご存知と思いますが、私を含め5名でし . . . 本文を読む
コメント

教基法関連ニュース

2006年10月24日 | 平和憲法
Yahoo!トピックス「教育基本法改正問題」 いま注目のページ http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fundamental_law_of_education/ ■教育基本法改正:反対訴え座り込み 広教組有志50人、原爆ドーム前で /広島  教育基本法の改正に広島からも反対の声を上げようと、県教職員組合(広教組)の有志ら約50人が22日、中区の原爆ドー . . . 本文を読む
コメント

日教組非常事態宣言

2006年10月23日 | 平和憲法
 ●10月26日(木)教育基本法改悪反対!10.26日教組緊急中央行動    17:45~ 日比谷野外音楽堂(東京メトロ霞ヶ関)集会後デモ・国会請願行動  教育基本法「改正」の国会審議が、10月25日にも再開される模様です。  政府与党は、前回の通常国歌で50時間近くの審議を行っているとして、31日も衆議院での採決をねらっています。  こうした緊迫した情勢をふまえ、日教組は、1970年代の主任制 . . . 本文を読む
コメント (1)

杉並区中学校入試説明会で

2006年10月23日 | 平和憲法
9月、杉並区立の中学校で、学校選択制の入学説明会が行われました。 新入生が使う歴史教科書について、保護者のみなさんに知ってもらいたいと、19の中学校で約1200枚のチラシを渡しました。  阿佐ケ谷駅に近いA中学では、保護者の方が歴史教科書が問題になっていることを良く知っていました。「区役所での宣伝を聞きました」と話しかけてくださる方も。そのせいか、副校長が「学校の付近でまくな。今日だけはやめてく . . . 本文を読む
コメント

『小石川メール通信』9月号から

2006年10月23日 | 平和憲法
■行事迫間チラシ配布について  昨年立ち上げたばかりの有志の会では、小石川の行事週間に、会の活動を紹介し署名をお願いするチラシを配布しました。  行事週間は9月でしたが、その夏には小石川の中学で使用する歴史教科書として扶桑社版のものが採択されたこと、そのような教科書が採択されたことの意味を私達がどのように捉えているかを、現役の高校生や保護者に伝えたいという願いから決定した行動でした。  会員の皆 . . . 本文を読む
コメント

「通すな!通信」(16)

2006年10月22日 | 平和憲法
<転送歓迎>(重複ご容赦)  「教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会」、並びに「都教委包囲首都圏ネットワーク」の渡部(千葉高教組)です。  昨日(10月21日)と本日(10月22日)は、「リレーハンスト&座り込み」は休みです。  昨日は、私の属する千葉高教組の「日の丸・君が代」対策委員会    (ホームページ)http://homepage3.nifty.com/hinokimi/    ( . . . 本文を読む
コメント

公立の小中学校校長

2006年10月22日 | 平和憲法
      公立の小中学校校長         教育改革85%『速すぎ』                                東大調査  「ゆとり教育」の見直しなど、政治主導で目まぐるしく提案される教育改革について、全国の公立小中学校の校長を対象に聞いたところ、回答者の85%が「速すぎて現場がついていけない」と感じていることが二十一日、東大の基礎学力研究開発センターの調査で分かった。  . . . 本文を読む
コメント

教育基本法改悪反対の声を国会へ

2006年10月22日 | 平和憲法
--------------------------------------------------------------------------------  教育基本法の改悪をとめよう!10・23院内集会のお知らせ --------------------------------------------------------------------------------  私たちの声を、 . . . 本文を読む
コメント

リレーハンスト4日目

2006年10月22日 | 平和憲法
リレーハンスト4日目、奈良からの参加者も いしだ@あんころチームです。 http://kyokiren.seesaa.net/  今日、新たにリレーハンストのバトンを受け取ったのは日教組奈良市から、写真のパッチワークを持って来た方、東京の被解雇者の会の方、東京の元教員の方の3名で、計5名がハンストを行っています。  日教組奈良市では、全国連絡会が始まった12・23集会から3年間地道に教育基本 . . . 本文を読む
コメント

共謀罪強行採決か!?

2006年10月21日 | 平和憲法
 ●10月22日(日)やめろ教育基本法改悪!つぶせ共謀罪!新宿ジョイントデモ    17:00~柏木公園(新宿西口)18:00デモ出発 【転載歓迎】 重大情報!共謀罪は10月24日法務委員会法案審議冒頭に強行採決か!? (2006-10-19)   共謀罪の行方に関心を寄せるすべての方へ                                海渡 雄一(弁護士)  本日18日、日弁連 . . . 本文を読む
コメント

「通すな!通信」(15)

2006年10月21日 | 平和憲法
<転送歓迎>(重複ご容赦)  「教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会」、並びに「都教委包囲首都圏ネットワーク」の渡部(千葉高教組)です。  本日(10月20日)、「リレーハンスト&座り込み」4日目。  ハンスト参加者は5名。  午後からは、日教組、東京教組などの「座り込み」も入り、全体で50名くらいになりました。  本日夜は、千葉大学で、  <「教育基本法改正」を考えるシンポジウム      . . . 本文を読む
コメント

渋谷ハチ公前「スーパーライザー」

2006年10月21日 | 平和憲法
  ■緊急行動のお知らせです■(転送歓迎)    教育基本法改悪反対の運動は確実に広がっています。    10月下旬から11月上旬が山場だと聞いています。    運動の盛り上がりがいそがれます。    外から見える運動をおおいそぎでつくりましょう。    下記のとおり街宣しますので、みなさん!ぜひ集りましょう!  ★::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . 本文を読む
コメント

藤田の日記10/1~7

2006年10月21日 | 藤田の部屋
●藤田先生を応援する会に入ってください。(若い方歓迎、学生特典有り)  郵便振替で、口座番号 00150-1-612629(加入者名「藤田先生を応援する会」)に、年会費、一般¥3,000、学生¥1,000を振り込んで下さい。「藤田先生を応援する会通信」を送らせていただきます。 ---------------------------------------- 2006/10/01(日)     悪 . . . 本文を読む
コメント

「通すな!通信」(14)

2006年10月20日 | 平和憲法
<転送歓迎>(重複ご容赦)   「教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会」、並びに「都教委包囲首都圏ネットワーク」の渡部(千葉高教組)です。  本日(10月19日)の座り込みは3名。呼びかけ人のHさんは、3日間のハンストを貫徹しました。以下は、Hさんからの電話報告です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  本日、午前中は修学旅行の生徒たちが沢山来ていて . . . 本文を読む
コメント

「免職処分取り消し訴訟」の第1回公判

2006年10月20日 | 増田の部屋
こんばんは。犯罪都教委&3悪都議と、断固、闘う増田です!  本日、「免職処分取り消し訴訟」の第1回公判がありました。お忙しいところ、多数の方に傍聴していただき、たいへん、ありがとうございました。  なんと、あの予防訴訟9・21名判決の難波コートですから、裁判官は全く同じメンバーです! あの予防訴訟勝訴の論理で行くと、当然、この「免職」は教育基本法第十条違反の「教育への不当な支配」に当たり「違憲 . . . 本文を読む
コメント