パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

進学重点校都立八王子東の必修漏れ

2006年10月27日 | 平和憲法
【発覚一日前の発言】   [空威張りで豪語]   [厚かましい恥知らず]        『毎日新聞』2006/10/25朝刊   八王子東高でも必修漏れ   「認識甘かった」北沢校長  都立八王子東高校の必修漏れ問題で、北沢好一校長は二十六日、都庁で会見。「許容されると判断した。認識が甘かった」などと述べた。一問一答は以下の通り。 --問題と認識していなかったのか。  倫理という教科の性質 . . . 本文を読む
コメント (1)

中川暴言に日教組抗議文

2006年10月27日 | 平和憲法
「教員免許更新制」は「組合つぶし」であることを、問わず語りに語ったもの。 「免許更新」なら、医者の方がもっと必要だと思わないか。  本日10月23日毎日新聞朝刊で報じられました自民党政調会長の中川昭一議員の発言に断固抗議するため、本日15時40分、日教組の中村譲書記長と岡本泰艮生活局次長(政治担当)で衆議院議員第1会館の中川昭一事務所に下記の抗議文を持参し、厳しく抗議を行いました。  自由民主 . . . 本文を読む
コメント (2)

「通すな!通信」(21)

2006年10月27日 | 平和憲法
<転送歓迎>(重複ご容赦)  「教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会」、並びに「都教委包囲首都圏ネットワーク」の渡部(千葉高教組)です。  本日(10月26日)、ハンスト8日目で、ハンスト者は5名。新たに、都高教の退職教師が2人加わってくれました。  昼過ぎから、日教組などの国会前の座り込みが、本日さらに増え、議員会館前の歩道は、「ハンスト&座り込み」部隊をはさむ形で、両側にぎっしり座り込み . . . 本文を読む
コメント

難波裁判長への誹謗中傷集会!?

2006年10月27日 | こんな極右偏向都議を許せるか!!
 難波裁判長への誹謗中傷集会!? こんばんは。犯罪都教委&3悪都議と、断固、闘う増田です! (これはBCCでお送りしますので重複ご容赦を)  毎度おなじみ!? 三悪都議の一人、土屋が都議議会棟で行った「9・21名判決を出した難波裁判長を誹謗中傷するための集会」について、お知らせします。  これは、三悪の熱烈なる応援団長、神奈川は平塚市の中学校の右翼女性教員(音楽専科・日教組組合員・・・情報を取る . . . 本文を読む
コメント

再発防止研修取り消し請求訴訟・傍聴者の声

2006年10月27日 | 日の丸・君が代関連ニュース
「被処分者の会」星野です     転送可  「服務事故再発防止研修処分取消等請求裁判」第13回口頭弁論 傍聴者の声  【2006・10・25】 * 「研修発令・研修受講」を受けての精神的苦痛 「最後に弁護士さんが、『9.21判決』に対する、石原知事や古賀都議の司法判決への悪罵をしっかり指摘し、そういう立場での再発防止研修であることを裁判官に念押しした申し立ては、よく言ってくれたという思いで聞い . . . 本文を読む
コメント

「通すな!通信」(20)

2006年10月26日 | 平和憲法
<転送歓迎>(重複ご容赦)  「教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会」、並びに「都教委包囲首都圏ネットワーク」の渡部(千葉高教組)です。  本日(10月25日)の国会前の様子を包囲ネットの仲間が送ってくれたメールで紹介します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  リレーハンストに入って今日で7日目。ハンスト者は4人。  千葉のYさん、被処分者( . . . 本文を読む
コメント (1)

教育の自由裁判をすすめる会

2006年10月26日 | 日の丸・君が代関連ニュース
東京・教育の自由裁判をすすめる会   ■2006年度総会と   支援者、原告、若者、市民…みんなでつくる   ■記念集会        どなたでも参加できます  さる9月21日の予防訴訟判決では、完全勝利を勝ちとりました。解雇撤回裁判は、12月27日に結審、年度内には判決です。処分撤回を求めて人事委員会審理でたたかってきた被処分者の会も、年明けには、地裁への本訴に踏み切ります。  東京の教育を変 . . . 本文を読む
コメント

コンサート・自由な風の歌2

2006年10月26日 | ノンジャンル
  ■□10.30コンサート・自由な風の歌 2□■     ~憲法・教育基本法そして、人間の尊厳のために~  今回は、「憲法・教育基本法・人間の自由」を根底に据えて、いま迫っている社会の転換を、人間の尊厳を脅かすものとして私たちの視野にしっかりと捉えたいという願いを出発点として企画しました。  会場をいっぱいにし、私たちのさまざまな願いや想いを社会に向けて発信しましょう!  ご参加をお待ちしてい . . . 本文を読む
コメント

10・23院内集会報告

2006年10月26日 | 平和憲法
教育基本法の改悪をとめよう!10・23院内集会   10月23日は16時30分から、衆議院第2会館第1会議室で院内集会を開催しました。  この日は、教育基本法に関する特別委員会の初めての理事懇談会が16時から開催され、今後の審議日程について与野党のつばぜり合いが行われる最中の緊迫感あふれる集会となりました。  参加者は、呼びかけ人4名を含む140名でした。忙しく全国を飛び回っている呼びかけ人が揃 . . . 本文を読む
コメント

職場決議(2)

2006年10月25日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 予防訴訟「9.21勝訴判決」に従い  内心の自由を守り、教育への不当な介入を許さないための職場決議  2006年9月21日、東京地裁民事36部は「国家斉唱義務不存在確認等請求訴訟」(予防訴訟)事件に対して原告勝訴のすばらしい判決をくだした。  判決は、都教委が2003年に発した「10.23通達」と、それに基づく学校現場への強権的な指導の全てを否定し、これを違憲・違法としたのである。  その判決 . . . 本文を読む
コメント

職場決議(1)

2006年10月25日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 9.21予防訴訟判決を受けて、執行部への要請  「当然の判決が出た。日本の裁判所に、良心がある、良心をもった裁判官がいることを証明した正義の判決である。われわれは、この判決を支持し、この判決の精神を大切にしていかなければならない。違法行政を許してはいけない。東京都教育委員会は、直ちに入学式や卒業式で「日の丸と君が代」を強制してきたことを反省し、謝罪し、素直にこの判決を受け入れるべきである。」 . . . 本文を読む
コメント

「通すな!通信」(19)

2006年10月25日 | 平和憲法
<転送歓迎>(重複ご容赦)  「教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会」、並びに「都教委包囲首都圏ネットワーク」の渡部(千葉高教組)です。  本日(10月24日)、「リレーハンスト&座り込み」6日目。  本日も昨日に続き雨、しかも、昨日より寒い。  ハンスト参加者は、ハンスト4回目(!)になる元都高教のFさん、昨日兵庫から駆けつけてくれたKさん(2日目)、元東京の私学の教員の方、の3名。  日 . . . 本文を読む
コメント

教基法・共謀罪関連ニュース

2006年10月25日 | 平和憲法
Yahoo!トピックス 「教育基本法改正問題」から http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fundamental_law_of_education/ ■「共謀罪」創設、今国会成立を断念…重要法案を優先  与党は23日、犯罪実行の事前合意を罪とする「共謀罪」創設を柱とした組織犯罪処罰法改正案の今国会成立を断念した。  成立を目指せば、法案に強く反対する野 . . . 本文を読む
コメント

北海道人事委員会で「君が代」処分取消し

2006年10月24日 | 日の丸・君が代関連ニュース
  ■ 国旗国歌 道人事委が拘束力否定       男性教諭、懲戒処分取り消し ■  中学校の卒業式で君が代演奏のカセットテープを止めたとして、懲戒戒告処分となった男性教諭(49)が処分取り消しを求めていた不服申し立てで、道人事委員会は二十三日、処分取り消しの裁決を決め、教諭に通知した。文部科学省や教諭の主任代理人の後藤徹弁護士によると、日の丸・君が代をめぐる懲戒処分で都道府県人事委が懲戒処分を . . . 本文を読む
コメント (1)

「通すな!通信」(16)

2006年10月24日 | 平和憲法
<転送歓迎>(重複ご容赦)  「教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会」、並びに「都教委包囲首都圏ネットワーク」の渡部(千葉高教組)です。  本日(10月22日)夜、「都教委包囲首都圏ネットワーク」では、「破防法・組合法に反対する共同行動」の人たちと共催で<10・22新宿ジョイトデモ>をやりました。  参加者は250名。新宿の街に「教育基本法改悪反対」「共謀罪反対」「日の丸・君が代強制反対」の若 . . . 本文を読む
コメント