小さな旅のアルバムⅡ

カメラ片手に旅に出よう! 
温泉、散歩、日常の記録を、気のむくままに・・・

富士湖畔へドライブ

2011年07月18日 | 甲信越の旅
7月17日、河口湖と山中湖へドライブに行ってきました。



河口湖畔では、ラベンダーの花が満開。



熱帯夜が続く都会とは別世界、心地良い風が吹き抜け静かに日が沈んでいきました。



連休のドライブ風景(IXY910is & G10)にて撮影、帰り道、渋滞に巻き込まれ自宅着は真夜中でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花

2011年07月16日 | 日常
  今日は暑い中、花畑を見に・・・と言ったら写真を見る限り信じてしまいそうですが・・・?



実は、身近にあるホームセンターの園芸コーナー 「ユニディ」松戸ときわ平店



アップで撮ると花畑みたいですよね。
今日は夏の花「ハイビスカス」を買って帰りました。

IXY910is
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け

2011年07月10日 | 日常
今年は早めの梅雨明け、しかも毎日30度越えの暑さです。気やすめかも知れませんが、プランタンにゴーヤの苗を植えて窓から差し込む日差しを遮る試みです。成長がとても早いゴーヤ緑のカーテンの完成が待ち遠しい。可愛い黄色い花が咲いてくれていま~す。



今年の夏は、小さな家庭菜園にチャレンジ。



夏本番、政府やマスゴミ指導による電力不足のPRにまともに付き合うと暑い日差しに負けてしまうかも・・・
健康にご注意ください。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌煮込みうどん 

2011年07月02日 | 食(B級含む)
名古屋方面に出張があり味噌煮込みうどんで有名な山本屋さんで久々に煮込みうどんを食べて来ました。
この日、中部地域は晴れていてとても暑かったのですが、あえて暑い日に熱いものを食べるのもいいのでは・・・と思い店内へ。さすがに冷房が強め、東京と違って電力供給は心配なしといった雰囲気です。新メニューも色々ありましたがここはやはり定番の「味噌煮込みうどん」を頼んで見ると・・・



まずは、お茶とお新香が(冷たい水も選べました)運ばれてきました。このお新香がサラダ感覚で意外と美味しい、お変わり自由で店員さんが何度も「お変わりどうですか」と声をかけてくれました。お値段は1280円と少々高めの設定でしたが独特の味噌風味を味わい、満足。



ただ、もう少し麺の量が多ければ・・・とも思いました。
独特の味噌文化を形成している名古屋、好き嫌いがはっきり分かれそうですが、三重県に住んでいた私は、懐かしい味と感じます。今回、名古屋土産として家には、赤だし味噌を買って帰りました。 7月2日土曜日TX-5にて撮影

山本屋本店エスカ店
名古屋市中村区椿町6-9 
新幹線地下街エスカ
052-452-1889
営業時間10時~22時



3.11以降、内部被爆が心配されています。八丁味噌は体内の突然変異物質の作用を弱める働きがあるということで注目されているそうです。日本の食材は、すばらしいですね。下記のカクキューさんのHPに効用が記載されています。

http://www.kakuq.jp/home/info_miso_03.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする