昼食後、日差しが変わらないうちにアルプスのビューポイント探しに短い時間ですが探索です。
まずは、国道148号沿いにある松川橋からの写真、さえぎる物が無く見晴らし最高でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/40/424b80bdc48d47d41c61e7cd0fa6737d.jpg)
農道の水田縁に植えられた芝桜とアルプス 下側から撮影して見たらいい雰囲気に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/03/14bd7c975279e9035fb853805a6cdfff.jpg)
白馬駅から程近くにある「大出の吊橋」ここからの眺めも絶景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/55/75e709d2d307038967ae5f65955d0b23.jpg)
午後2時を過ぎ「大町市山岳博物館」からの眺望、アルプスが逆光になってしまったので撮影も終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/45/bcc933683b2adac5ea13f1acf36d7023.jpg)
若葉輝き山が光る素晴らしい春三昧日帰り撮影旅行でした。
2013年5月25日土曜日K200D&G10にて撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
まずは、国道148号沿いにある松川橋からの写真、さえぎる物が無く見晴らし最高でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/40/424b80bdc48d47d41c61e7cd0fa6737d.jpg)
農道の水田縁に植えられた芝桜とアルプス 下側から撮影して見たらいい雰囲気に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/03/14bd7c975279e9035fb853805a6cdfff.jpg)
白馬駅から程近くにある「大出の吊橋」ここからの眺めも絶景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/55/75e709d2d307038967ae5f65955d0b23.jpg)
午後2時を過ぎ「大町市山岳博物館」からの眺望、アルプスが逆光になってしまったので撮影も終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/45/bcc933683b2adac5ea13f1acf36d7023.jpg)
若葉輝き山が光る素晴らしい春三昧日帰り撮影旅行でした。
2013年5月25日土曜日K200D&G10にて撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)