発売日:2015年10月29日とのことなので旧型のキヤノンのミラーレス一眼ですが中古の美品が目にとまり購入してしまいました。特に人気の機種では無いので価格もボディーだけならリーズナブル?だったので(レンズは4本持っている)ちょっと古いかなと思いつっ「ポチっと」ネットをクリック。
さて使用して見ると・・・お気に入りポイントと残念ポイントについて。
ほどよい小さめなボディー。
標準で滑り止めが付くので小型のわりにグリップしやすい。
操作性は小さいボディーのわりには良い。(基本はautoで設定変える時はめんどうな時もある)
液晶が綺麗。(家のPCと比べると鮮やかすぎるほど)
タッチパネルが便利で、使いやすい。
残念
AFスピードが速くないしピントが合わない時がある。(我慢できないほどでは無い)
ストラップの取付金具が独特で純正品以外の選択が難しい。(アマゾンで在庫品が見つかり対応できた)
モニターが固定式。(軽さとトレードオフかも?)
動画はFHD対応で撮影可能だが解像度が低く感じる。

購入してから知ったことなのですがこのカメラのセンサー「1800万画素」のダイナミックレンジ(明暗の再現力)が狭いらしい。キヤノンの傾向として以前からなんとなく認識していたことなのですが、あらためて知ると残念な気分に。その後の機種では、改善されライバルと比べても差も少なくなったらしいのだが・・・ちょっと気になる。
テストをかねて戸定公園へ行きレンズEF-M18-150mm を付けて撮影して見ました。

桜が見頃になりました (レンズEF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM)

枝垂れ桜の花、かわいいですね。 (レンズEF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM)

暗いところでもそこそこ写ります。(レンズEF-M22mm F2 STM)

夜桜 (レンズEF-M22mm F2 STM)

桜の木の下で (レンズEF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM)

桜が咲く「ジュンサイ池」の畔 (レンズEF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM)

ジュンサイ池公園の枝垂れ桜 (レンズEF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM)

春爛漫 気分も晴れます (レンズEF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM)

今のところeos M2の画質については、ダイナミックレンジが狭いとかネガティブな部分を感じていません。昔の低画素数センサーでも十分な写りです。
とりあえずお散歩や旅の友として連れていくつもりで~す。
さて使用して見ると・・・お気に入りポイントと残念ポイントについて。
ほどよい小さめなボディー。
標準で滑り止めが付くので小型のわりにグリップしやすい。
操作性は小さいボディーのわりには良い。(基本はautoで設定変える時はめんどうな時もある)
液晶が綺麗。(家のPCと比べると鮮やかすぎるほど)
タッチパネルが便利で、使いやすい。
残念
AFスピードが速くないしピントが合わない時がある。(我慢できないほどでは無い)
ストラップの取付金具が独特で純正品以外の選択が難しい。(アマゾンで在庫品が見つかり対応できた)
モニターが固定式。(軽さとトレードオフかも?)
動画はFHD対応で撮影可能だが解像度が低く感じる。

購入してから知ったことなのですがこのカメラのセンサー「1800万画素」のダイナミックレンジ(明暗の再現力)が狭いらしい。キヤノンの傾向として以前からなんとなく認識していたことなのですが、あらためて知ると残念な気分に。その後の機種では、改善されライバルと比べても差も少なくなったらしいのだが・・・ちょっと気になる。
テストをかねて戸定公園へ行きレンズEF-M18-150mm を付けて撮影して見ました。

桜が見頃になりました (レンズEF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM)

枝垂れ桜の花、かわいいですね。 (レンズEF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM)

暗いところでもそこそこ写ります。(レンズEF-M22mm F2 STM)

夜桜 (レンズEF-M22mm F2 STM)

桜の木の下で (レンズEF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM)

桜が咲く「ジュンサイ池」の畔 (レンズEF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM)

ジュンサイ池公園の枝垂れ桜 (レンズEF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM)

春爛漫 気分も晴れます (レンズEF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM)

今のところeos M2の画質については、ダイナミックレンジが狭いとかネガティブな部分を感じていません。昔の低画素数センサーでも十分な写りです。
とりあえずお散歩や旅の友として連れていくつもりで~す。