小さな旅のアルバムⅡ

カメラ片手に旅に出よう! 
温泉、散歩、日常の記録を、気のむくままに・・・

初夏の森林浴(群馬県・赤城自然園)

2024年06月10日 | 関東、東北
梅雨入りまじかですが、天気がもってくれそうなので赤城自然園に行って来ました。
赤城自然園は、もともとゴルフ場として購入された土地でしたが現在は活用方法を変え、自然園として四季を通じ気軽に森を感じることができる施設になっています。
右側が人の手が入れられたセゾンガーデンで左側は、自然に近い環境の森になっています。


まずは、四季の森のセゾンガーデンを探索。












花が綺麗に咲いているピークはGW頃とのことで庭としては、花が少ない時期だったかも・・・
初夏の森を抜けて自然生態園へ。


足元を見ると野イチゴ ? 食べて見たい気持ちを抑えて前進。


濃いグリーンの世界へ。


ミズスマシの池。


モリアオガエルの卵。


可愛い白い花 ハクウンボク


サンショウバラ


オオヤマレンゲ


カルミア 花言葉は、神秘的な思い出 とか ?


帰り道、迷ってしまうと大変なことに・・・途中少し迷いながらも無事出入り口に到着まじか、あと300m。


約2時間近く歩いて8900歩でした。後半は、運動不足で少し疲れ気味に・・・今日は、これから谷川温泉に向かいま~す。


赤城自然園は、赤城山西麓の標高600~700mに位置し日本の豊かな四季を織りなす美しい自然を感じることができる森です。
歩道には、木くずがひき詰められているので歩きやすく良かったです。
ここは、民間企業の運営なので入園料が掛かりますがセゾンカードかUCカードがあれば、半額割引になるのでお勧めです。

2024年6月9日 EOS M5+18-150mmにて撮影。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷(おおや)資料館(栃木県・宇都宮市)

2024年05月19日 | 関東、東北
旅の二日目は、残念ながら雨でした。
予定を変えて傘をささずに見学が可能な「大谷資料館」に行って来ました。


一般の人々の目に触れることなく「未知なる空間」と呼ばれた、地下採掘場跡。


まるでインディージョーンズの映画の世界が広がっています。


とにかく圧倒的な空間で2万平方メートルあり、この地下巨大空間は、一見の価値あり。


アート作品も?


この空間を利用したイベントや映像撮影もされ、その内容写真も展示されていました。


採掘が本格的に始められたのは、江戸時代の中頃からとの事。


大谷石は、柔らかく加工がしやすい軽石 凝灰岩で古くから 外壁 や 土蔵 などの 建材 として使用されてきました。


一通り見学が終わりランチタイムです。大谷資料館の横にもお洒落なカフェがあり軽食が食べられるようですが、今回は、大谷食堂という店に行って見ることに。


食堂と言っても店内は、洋風でイタリアンレストランでした。


人気店のようで雨なのに混んでいました。ランチのセットメニューのサラダ。


塩味のパスタ、新感覚の美味しさでした。


デザートは、手作りプリン。コーヒーを飲み終わったらゆっくり家に向かいま~す。


東北自動車道の羽生パーキング。ここの建物が江戸時代のレトロな雰囲気で変わっていました。


建物の中に入って見ると・・・飛騨高山みたいな民芸調の雰囲気で面白かったです。


雨が降る中、家路に・・・無事到着出来ました。 「感謝」


                                      
2024年5月13日 iphoneSE2&G5Xm2にて撮影
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床に映る別世界「新緑の床もみじ」

2024年05月13日 | 関東、東北
写真を見ると京都かな?と思ったかも知れませんが京都は、観光客があふれすぎで大変なことになっているようなので・・・群馬県桐生市にある「宝徳寺」に行って来ました。



入口には、物事が好転するように風車のトンネルがありここをくぐり本堂へ。


ミニ鯉のぼりが可愛かったです。


本殿に向かう途中にあった中庭、新しい和モダンを感じるレイアウトでした。


新緑が美しい。


本堂に入ると美しい世界が広がっていました。


和傘が良いポイントですね、目線を少しづつ左側にずらして見ます。


正面からの春の床モミジ。


石庭・「碧層々の庭」心静まる雰囲気。


時を忘れしばらくここに留まりたいと思ったのですが・・・急に人が増えて来てしまいました。
バスの団体さんが到着したようです。


気分を変え寺の周りを巡る地蔵の小道を歩いて見ます。


お地蔵さんに帽子が似合ってますね。


お地蔵さんがいっぱいです。


幸せ いいですね。


とてもきれいな小道です。


庭も見応えがありました。


宝徳寺は室町時代に創建された禅寺です。


秋も美しそうですね。 可愛いお地蔵さん「バイバイ」


「新緑の床もみじ」特別公開の参拝ができて良かったで~す。

2024年5月12日 Canon G5Xm2にて撮影             
                            時々
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタセコイアの森に行って来ました

2023年12月07日 | 関東、東北
今日は、葛飾区にある都立水元公園へ行って来ました。とても広~い公園なので今日は、メタセコイアの森エリアのみの散歩で~す。



天気も良くオレンジ色に輝いて綺麗です。


風が吹くと葉が舞っていたので、ちょうど紅葉の見頃だったのかも知れません。


水元公園では1800本の木が植えられています。


高さ、20m 程の立派なメタセコイアが並ぶ森


陽射しに輝く紅葉


ペットを連れて散歩を楽しむ人も多かったです。


気軽に森林浴が楽しめる良いところです。


ベンチも多くありお弁当持参も良さそうですね。但しカラスも多いので注意は必要かも?


森を抜けると一気に風景が開けて解放感抜群です。


水元と言う地名からも水が身近にあり釣りを楽しむ人も。


向こう側に埼玉県みさと公園が見えます。


紅葉を見ているのか? と思いきや渡り鳥がいてその写真を撮っている人たちでした。



久々に訪れた水元公園でしたが、とても温かい日で紅葉も見られて良い散歩を楽しめました。

2023年12月7日PENTAX K-70にて撮影


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平家の里へ(日光市・湯西川温泉)

2023年10月30日 | 関東、東北
「平家の里」に行って来ました。
平家落人伝説の地として古くから知られてきた湯西川温泉に復元されてた里です。


紅葉が見頃で良い雰囲気です。


黄色やオレンジ色もキレイです。


人も少なく落ち着けました。


緑と黄色と赤が交わる季節です。


平敦盛公、平清盛公も居たのですがガラスの反射がひどく写真に撮れませんでした。


古民家での生活を支えた道具類も展示されています。


見頃を迎えていて赤く色づいた木々を眺めながら散策を楽しむことが出来ました。


この雰囲気まさに京都にでも来たようです。


きらめく楓、今日は、風も無く穏やかな気候でした。


平家落人伝説をもとに復元された里、苔もいい雰囲気で美しい環境です。


ほど良い散歩が出来ました。 昼も過ぎたので昼ご飯を食べに・・・


くぐって見て探した蕎麦屋「おかげや」さん。田んぼの中にぼっんとあったのですが人気店で並んでました。


そばと天丼セットを頼みました。


揚げたての天ぷら美味しかったです。


お腹もいっぱいになりこの後は、


東北自動車道を使って家路に向かいました。


温泉目的の奥塩原の一泊二日の旅も終了、事故無く無事に帰宅できたことに感謝です。

EOS M5& iphoneSE2 にて2023年10月23日に撮影。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上三依(かみみより)水生植物園へ

2023年10月29日 | 関東、東北
宿を出て向かったのは、日光市にある「上三依水生植物園」秋の始まりを感じることが出来ました。
駐車場から男鹿川を渡り・・・


小道を少し歩きます。


紅葉は、これからと言った雰囲気。


植物園前に案山子がお出迎え。


植物園の入口に七滝という滝があり、この滝から流れる清流がとても美しかったです。


小さくもなく大きすぎることも無く散歩にはちょうど良い雰囲気。


イワシャジン


水もキレイです。


少し前までは、スイレンが咲いていた池らしいのですが、今は、少し淋し気な雰囲気。


イシズチイワギク


これは何でしょうか?


ベニバナダイモンジソウ




花の時期は、4月~8月までがピークで10月に入り花がぐっと減ったようです。そのせいでしょうか植物園は静かで貸し切り状態。


案山子さん「さようなら」美しい自然に恵まれたいいところでした。


秋の訪れを静かに感じた植物園の探索でした。



これから湯西川方面へ向かって見ま~す。

 2023年10月23日 EOS M5 18-150mmにて撮影。             


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩原温泉へ、まずは、滝巡り

2023年10月28日 | 関東、東北
朝晩が、だいぶ寒くなって来たせいか、なんとなく温泉に浸かりたい気分になってきました。
自宅から比較的近めで温泉らしい温泉?が無いかなーと探したところ塩原温泉の奥にある(新湯温泉)に乳白色の良い雰囲気の温泉が見つかったので行って見ることにしました。

宿に行く途中に「竜化の滝」があったので寄って見ました。滝までの雰囲気を盛り上げる専用の歩道を歩きます。


下に見える車道、そして「布滝」が良く見えます。水量が多くけっこう迫力あります。


紅葉にはまだ少し早い感じで、これから色ずく雰囲気ですね。


滝を目指し前進します。


振り返ると滝の上でした「ほうせつの滝」たぶん。帰りに滝を確認するのを忘れました(笑)


涼し気な雰囲気で夏はいいかも。今の季節は、少し寒々と感じます。


とてもいい雰囲気の清流です。


滝に到着、ここで勘違い? この先も進める歩道があったのですが・・・ここは目的の「竜化の滝」ではなく途中の「風挙の滝」だったようです。


間違って「風挙の滝」で引き返してしまいました(汗) まあ十分楽しめたのでいいかな(笑)


滝巡りを終えて今晩お世話になる「渓雲閣」創業300年にもなるお宿に到着です。


昭和を感じさせる伝統的な温泉旅館で、昔ながらのサービスを維持されているのには感心させられました。やはりお茶菓子は、温泉まんじゅうで決まり。


予約後に知ったのですが「日本秘湯を守る会」や「本物の温泉・とちぎ にごり湯の会」のお宿だったので期待度がup。


源泉かけ流しで硫黄のにおいが漂う乳白色に染まった湯、何とも言えず良かったです。


食事も部屋出しで美味しくいただきました。


デトックス効果も有る乳白色のにごり湯がとても良かったです。

2023年10月22日にEOS M5 18-150mm&22mmにて撮影
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万温泉の寄り道にちょうど良い(中之条ガーデンズ)へ

2023年05月27日 | 関東、東北
四万温泉」からの帰り道に寄って見たのが、国道353号線沿いにある「四万の甌穴群」


無料の駐車場から1、2分ほど歩くとすぐに四万の甌穴群を見ることが出来ます。国道上から見ても迫力がありますが、下に降りれる階段があるので近くで見ることもできます。前に立っているお嬢さんは、妻「邪魔だから退けよ」とは、言えなく心の中で叫ぶもしばらくどかなかったのでシャッターを切ってしまいました。



下に降りと階段が最後の方は急になっているので注意が必要。訪れた日は、水量が多くまるで滝のような雰囲気でした。


近くで見ると更に迫力があり、水が透明で綺麗。


マイナスイオンたっぷり感を感じる大自然に囲まれた中でとても癒される空間です。


「四万の甌穴群」から車で約15分「中之条ガーデンズ」へ到着。入園料金は、花の咲き具合により変化するようで、当日は、1人600円を払いました。標高が少し高いせいもありバラの見頃は、少し先のようで残念でしたが自然豊かな広ーい敷地の散歩は、気分が良かったです。


ポピーでしょうか鮮やかな赤が印象的でした。


約400種類のバラと草花が共に咲くローズガーデン・・・見たかった。


ゾーンごとに植栽の雰囲気が違ったローズガーデンで主役はつぼみですがそれなりに楽しめました。


こちらは、ふるさとの野山エリア。


池を中心に中之条町の植生にに合わせた草花。


ザリガニ池。ほんとにザリガニがいるかのかは ?


お土産ショップもありました。


あれ、群馬県なのに草津温泉が無い? と思ったら中之条町くくりだったのですね。


天気もそこそこ良く、ほど良い散歩が出来ていい旅になり良かったです。

EOS M100にて2023年5月21~22日に撮影。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修善寺温泉の旅 2日目は、山中湖へ

2023年04月19日 | 関東、東北
今回の旅は、一泊の計画なので本日は、自宅へ帰りま~す。
お土産、全然見て無かったのでホテルのチェックアウト後に再び街を歩くことに。


ネット検索によるとお饅頭が美味しいお店があるということで行って見ました。
たしかに胡麻の風味があり濃厚な味わいが癖になりそうで美味しかったです。
蒸しカステラという菓子と饅頭を買って帰りました。


帰り道、神社があったのでここも見学してみました。


パワースポットで杉の木の迫力を感じる「日枝神社」


日枝神社拝殿


2本の杉の根元が一つになっている樹齢800年以上の「夫婦杉」


高速のインターの入口も近いため、修善寺の旅は、これで終了です。


天気が良かったので帰り道は、山梨県経由で山中湖をドライブしながら帰ることにしました。


ちょうど湖畔の桜が見頃を迎えていて綺麗でした。


標高が高いせいもあり風が少し涼しいく感じます。


水陸両用バスを見かけました。試運転に来たとの事ですが風が強く波が高いので中止に。残念。


山中湖は、とても大きいので場所によって見える景色が変わってきます。桜と富士山のコラボ写真を撮れそうな山中湖交流プラザまで移動して見ました。


山中湖交流プラザの公園も桜がキレイに咲いていてくれました。


いい雰囲気です。


雲が多いのが少し残念ですが、桜に富士山のコラボ写真が撮れました。


青空に桜、やはりいいです。


天気が良かったので、忍野八海へも寄ってみることにします。

 SONY RX100M4&PENTAX K-70にて2023年4月17日に撮影           

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆・修善寺温泉へ行って来ました。

2023年04月18日 | 関東、東北
伊豆最古の温泉と言われている修善寺温泉、観光スポットをぶらりと探索してきました。
まず初めに目指したところは、「修禅寺」修善寺温泉発祥の寺で温泉場の中心に位置しています。


平安時代初期、弘法大師の開基と伝わる歴史あるお寺さん。


門前から境内にかけて楓の木が多く新緑がとても美しかったです。


大河ドラマの影響もあってか観光客は、多めでした。


修善寺温泉は、三方を山で囲まれ桂川の渓谷ぞいに旅館が立ち並んでいてミニ鎌倉的な雰囲気を感じます。


桂川のせせらぎをBGMに小道をそぞろ歩き。


桂川に沿っていくつもの赤い橋が架かっています。


赤い紅葉も良いですが新緑の時期の緑も負けずに綺麗でした。


竹林の小径。


風に揺れる竹林が心地よい空間でした。


竹林の小道の先には、写真が飾られているギャラリー


そして次は、山側の路地に入り「指月殿」へ


北条政子が暗殺された息子(源頼家)の供養のために建立した寺院、本堂の扉が開いていました。


立派なお釈迦様の仏像と伊豆最古の木造建造物が荘厳な雰囲気を醸し出しています。


「指月殿」の奥には、頼家の墓。


とりあえず今日は、「桂川」というホテルで一泊。


弱アルカリ性単純泉は冷え性や筋肉痛、疲労回復に効果があるそうです。


久々の旅行で食事は、バイキングだったのでテンションが上がってしまい4回もお代わりしてしまいました。苦しくてたまらない夜を過ごす羽目に、毎度のことですが・・・



修善寺温泉、風情豊かなムードいっぱいで良いところでした。
明日も少し街中を探索して見たいと思っていま~す。

 SONY RX100m4&iphoneSE2にて2023年4月16日に撮影              
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする