小さな旅のアルバムⅡ

カメラ片手に旅に出よう! 
温泉、散歩、日常の記録を、気のむくままに・・・

忘れた頃にやってくる? スマートキーの電池交換

2024年11月16日 | クルマ(デュアリス他)
車のエンジンを掛けたら「キーの電池が低下しています」との表示、そろそろ電池交換が必要のようです。車屋で電池交換してもらうと1000円程度するので自分で交換することにしました。この作業2年に一度あるかないかで忘れがち(汗)

まず100円ショップに行ってボタン電池CR2055を買ってきます。100円ショップは、2つ入りのパックもありお得で~す。

キーを抜いてメガネ用のマイナスドライバーで本体をこじ開けます。



開くと電池が見えました。基盤がむき出しになるので素手で触らないように。


新品の電池に交換です。プラスを下側にセットします


キーをもとのようにはめ込んでケースに入れれば完成です。


電池交換後のテスト、車のドアのロックも無事解除できて車のスタートもOKでした。


キーは、玄関のお茶缶に入れてます・・・なぜ? と思うかもしれませんが、盗難防止用にこうしています。

スマートキーは、絶えず微弱な電波を出しているのですが、この電波をキャッチし増幅する機器があるらしく、これを利用した窃盗団が増えているらしいのです。
ドア施錠の解除からエンジンスタートまであっという間で、朝起きて見たら車が無かったなんて悲劇もおきているので注意が必要。電子キーからの微弱な電波を遮断しておくのに役立つのがお茶の缶なので~す。お金を出せば、専用のキーポケットやケースもネット販売されているので何も対策していないのであれば、窃盗防止の対策を検討して見ても良いのではないでしょうか?




今回は、私のエクストレイルの日産インテリジェントキー(スマートキー)での話で、メーカー毎による違いがあるかも知れません。
YouTubeで電子キー電池交換の動画がアップされているので、参考に見ると良いかもしれません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるま(EV)に関する雑談

2024年03月23日 | クルマ(デュアリス他)
少し前のことですが・・・昔、私が乗っていた車が電気自動車として蘇るとのWeb記事を見つけ興味深かったので少し語りたくなり雑談としてアップします。
さすがトヨタさん過去の車をEV仕様と水素仕様に改造し走行させたのです。余裕まんまんですね。やれば何でもできるんだよとPRしているようにも感じます。


私が所有していたこの車は、30年以上前のことです。
型式AE86でカローラ「レビン」という車。兄弟車として、スプリンター「トレノ」もあり、今となっては死語となったライトウエートスポーツ最後のFR車として今でも人気があるモデルです。
AE86は、5速マニュアルミッション、パワーウインドも無かったので高速道路の料金所からのスタートは、運転が忙しいのなんの(右手、左手、そして両足も使うのですから)でもAE86で峠道を4A-GEUエンジンを高回転に保ちながら走り抜けて行く感覚は、楽しく刺激的なものでした。しかし現在はATに慣れてしまい楽でもう過去には、戻れません。


写真は、Webから拝借しました。

もちろんこの車、市販はされずにデモ走行のみらしいのですが、とにかく懐かしいの一言です。


1990年代のトヨタのスポーツモデルは、いい意味で中途半端だったので自分好みに足回り強化やTRDのLSDを組み込み改良して(車検が通る範囲で改造では無い)楽しんだのを思い出します。

さて、EV開発が遅れていると批判されていたトヨタですが、昨年の後半から潮目が変わってきたようですね。
今やEVは、売れずに在庫があまる一方とか・・・突然爆発したり故障や暴走事故が多いのも原因か?
特に海外のメーカーは、中途半端な状態で世の中に出して、問題が起きてから徐々に改良する傾向があるのでEVにおいても購入後に後悔しているユーザーが多いようです。

私も日産の電気自動車リーフを2日ほど借りて運転したことがあるのですが、やはり航続距離とバッテリー充電時間の更なる短縮が無ければ普及は、難しいと思ってました。
あとは、数年で訪れるバッテリー劣化による交換費用、100万とか200万の出費覚悟なので長く乗ろうと思うと金食い虫、金持ちのセカンドカーとしてなら良いかも知れませんが、コスパ重視の私は、ガソリン車やハイブリット車の方が現在においては、ベストな選択と思ってます。

ちょっと心配は、日産とホンダです。こんな技術提携のニュースがありました。



米中勢に対抗とか見出しに出ていましたが、奴らは、テスト品まがいの未完成車を売りつけてくるので注意が必要です。
まじめに対応しようと日々努力している日本メーカーが、安全対策に慎重であるがうえに、コストと開発スピー感が無いように感じることを理解すべきです。


日産は、EVの先駆者なので技術面は、問題ないと思うのですが、財務面が悪いので提携によるコストメリットを期待しての事でしょう。しかしいいかげんに車種増やしてほしいですね。営業から聞いた話で2025年には、新車種4種類増やすとか? 言ってましたが・・・

ホンダは、私的にはバイクのイメージが強く昔、2台ほどホンダのバイクを乗り継ぎましたが、車は、欲しいと思って試乗したこともあったのですが縁が無かったです。
そんなホンダは、今の社長がエンジン車ゼロ宣言をしてしまい、こいつ狂ったかと思ったほど。大丈夫でしょうか? 子会社で軽自動車を製造していた八千代工業をインド系の会社に売り払い、ホンダのエンジン技術も何処へ行ってしまうのでしようか?・・・ホンダの電気自動車、eがありましたが売れてない様であっという間に製造中止に。せめてエンジンやめるのならマイナーチェンジぐらいして継続する意地を見せてほしかったと思うのは、私だけでしょうか?  とにかく社長により方針が良くも悪くも変わりすぎて理解出来ない会社になってしまい残念。グレタニそそのかされたのか?

車の電動化は、今後も進化すると思うので、日産もホンダも頑張ってもらいたいです!

   
とりとめの無い話にお付き合いいただき有難うございました。 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクストレイル、2回目の車検(T32・ ガソリン4WD車)

2023年07月01日 | クルマ(デュアリス他)
愛車エクストレイルの車検を日産ディーラーで受けてきました。
購入から5年、1日100キロを超える通勤により走行距離が8万キロを超えてしまったものの特に調子が悪いところも無く迎えた2回目の車検。走行距離が多いので、ブレーキ系統の分解と清掃、ベルト類の交換が必要となりました。税金、保険で6万、その他、整備点検に8万、トータル13万円程度の出費です。痛い出費では、有るのですが・・・特に大きな交換部品も無く費用的には、けっこう安く上がったのかも知れません?




車検は、朝に車を渡し当日夕方には、納車可能との事でしたが、代車を借りたので翌日の朝に受け取ることに。今回の代車は、レンタカーのノート e-power (日産のハイブリット名称)でした。



街中では、このクラスのコンパクトカーの方が運転が楽ですね。
しかも最近のコンパクトカーは、静かで走りもしっかりしていて言うことなしと思い気や・・・
価格がビックリネックポイントでした。オプションを追加するとこのノートクラスで300万円ぐらいが必要に。車もずいぶんとお値段が高くなって来ましたね。ちなみに、私が乗っているエクストレイルの新型だと、500万円ぐらいに値上がりしてしまい悩ましい事態に。



意外だったのは、ノートの後ろ座席、私のエクストレイルに比べれば、狭いのですがそこそこのスペースが確保されていてカローラよりも広い。そして静かさもカローラより上、走りもしっかりしていて上質です。次期、候補車になるかもと思ったりもしました。但し燃費は、トヨタが優秀なんですよねしかも耐久性もバッチリな実績を持っているのがトヨタさん。 e-power については、長期的にどうなのか?ちょっとだけ不安です。



現在は、通勤に車を使わず1年間で1万キロ以上を超える走行も無くなったので、いつまでこの車に乗り続けるか?(安心のガソリン車だし) ちょっと考え中で~す。
EV車がもてはやされる時代となりましたが、EV車は、10年も経てばバッテリーの劣化により高いバッテリーの交換費用が目に見えています。コスト重視の方は、ガソリン車一択、ちょっと時代の流れに沿おうと思えば、ハイブリット車がベストでは、と思っていま~す(特に海外製EV車は、良く爆発するし怖すぎ)保守的な考えの私でした。
何だかんだ言っても車検を通したT32型エクストレイルなので、今年の夏もバッチリ長距離旅の良き相棒となってくれることを願っていま~す。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型エクストレイルに試乗

2022年12月18日 | クルマ(デュアリス他)
いつもの松戸にある日産ディラーで安心点検を受けてきました。
点検時間は、Ⅰ時間なので、ついでに新型になったエクストレイルに試乗させてもらいました。

試乗は車に乗り込み走った瞬間に違いが判りました。
静かな室内、モーターによるスムーズな加速、しかもストレスなく良く曲がる。
ブレーキのフィーリングもT社のハイブリット車と比べ自然、この車に乗り換えたら他社への浮気ができそうも無い感じがしてヤバいです。
室内インテリアも豪華になっていて、私の乗るT32型エクストレイルと比べると2ランクアップした雰囲気。(価格も1ランクアップ)
エンジンの振動が少なく乗り心地もマイルドなので長距離運転しても疲れが少なそうな気がします。
短い距離の試乗だったのでネガティブな要素は、見当たらなかったですね。

新型エクストレイル良かったので買いますか?
と問いたいところですが残念ながら受注キャパオーバーでオーダーストップとの事です。
内心は、営業マンからのプッシュも無く助かったと思ってま~す。
購入する価値は、あると思うのですがやはり家の駐車場が狭いのでワンランク小さ目な車がいいんですよね。
そうなると日産は、キックスがあるのですが、こちらも受注停止だそうです。

売る車が無いですね。
ユーザーとしては、安心と思いきや・・・メンテナンスパック(定期点検の前払い制度)が来年から値上るので申し込みどうですかと来ました。
うーん安いのでも3万円以上するけど、価格が上がる前に・・・来年1月の前半までなら間に合いますとの事でした。



まあそんなやり取りして、点検も終わると思いきや整備の方からバッテリーが弱ってますとの報告。
4年半近く交換していないのでそろそろかなと思っていました。結局こちらも値上がりするとの話もあり、その場で見積してもらい交換を、お願いしました。
昔に比べバッテリーもずいぶんと高くなりましたね。今回、3万6千円の交換費用でした。



しばらくは、T32型エクストレイルに乗り続ける強い決意?(ホントか)です。
来年にかけては、オイル関係の値上げも予定されているとの事で、ちょっとだけ買い置きしておこうかな・・・などと思ったエクストレイルの試乗と定期点検でした。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期点検

2022年07月01日 | クルマ(デュアリス他)
早くも折り返しの月、7月になってしまいました。
今月は、車の定期点検月だったので暑い中でしたが点検を受けに行って来ました。


少し前にドアミラーのモーターが壊れてしまいミラー修理費7万もかかってしまいました。思わぬ出費で痛い思いをしたばかりなので今回、特に不具合も無く済んでホットしています。

担当営業からの話で、私の乗るエクストレイル新型の発売が間近とか、正直、ボディーがもう少し小さければ、検討してもいいけれど想いとは逆で大きくなりそうなので、しばらく今のエクストレイル乗り続けま~す。

あまりの暑さに電力不足気味で、電気自動車も肩身が狭いのと思えるのですが・・・日産は、軽自動車初の電気自動車サクラとSUVアリアを発売! うーんタイミング悪い。大丈夫か日産?









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の点検は、やっぱり必要!

2022年01月20日 | クルマ(デュアリス他)
今の車を購入した時に、定期点検の5年パックに入っていたため6ケ月点検に行って来ました。
24ヶ月点検は、法的点検ですが6か月は、任意です。車の調子も悪くないので特に必要性を感じなかったのですが、エンジンオイルも交換してもらえるので・・・


点検は、約50分ぐらいの時間がかかるため待ち時間は、お茶を飲みながら展示車などを見ながら時間を過ごすのですが、今日は、珍しくメカニックの方から呼び出しがあり行って見たら、なんとタイヤにビス? が刺さっており、空気漏れを起こしているとのことでした。タイヤまだ新しいのに・・・応急処置は、可能とのことですが、最終的には交換するしか無いらしい。マジで!


今回は、たまたまタイヤ保険に入っていて購入したタイヤショップに電話したところ、明日であれば、交換可能とのことで無料で新品タイヤに交換することが出来、安心しました。しかも4本交換なので・・・もったいない気分も少々。


とりあえず急な出費にならず助かりました。


私の場合、長距離運転が多いせいかこれで3度目のタイヤパンクです(前回は、2度、長野でパンク)。今回は、地元で発見できたので助かりました。
6か月の点検も疎かにできないと思った出来事でした。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクストレイル 初回車検へ

2021年07月22日 | クルマ(デュアリス他)
購入から3年が経ったので愛車の初回車検を受けてきました。
走行距離は通勤に使っていたので7万キロ越えですが、先日タイヤを変えたし今のところトラブルも無いのでもう少し乗ってみるつもりです。
偶然展示されていたエクストレイル、購入直前まで迷った色のダークグレーでした。やっぱり汚れが目立たないシルバーで良かったかな、でも白でもよかったかも・・・
デビューから既に10年、そろそろ新型が出てもおかしくない時期ですが、正式発表は、無しで寂しい限りです。
モデルサイクルは長いし相変わらず日産の日本におけるモデルラインナップが少ない、やはり次は、トヨタかな?。




帰りにGT-Rのミネラルウオーターをもらって帰って来ました。


気になっていた車検費用も12万程度で済んだので安心しました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールシーズンタイヤ AS1を購入

2021年05月16日 | クルマ(デュアリス他)
自動車の消耗品の中で大きな出費となるのがタイヤです。
最近は、年々、タイヤのサイズが大きくなる傾向で出費もかさむんですよね。今までの経験値で4~5年経つと新品に交換です。
但し私のエクストレイルは、通勤に使用していたので走行距離がハンパ無く1年間3万以上の距離を走行、所有から2年半で、6.9万キロも走りました。
先日、安曇野に行った時に道を間違えUターン時に後ろのタイヤを路側帯にぶつけてしまいタイヤのサイドに傷をつけてしまいました。(涙)タイヤの傷から空気が漏れてくる不安もあったのでまだタイヤの溝は半分は、残っていたのですが思い切って新しいタイヤに交換することにしました。サイズ225/65の17インチなので一般的には、4本で10万円越えのパターンですが、今回は、前年度モデルの展示品が1組残っていたのでお得に購入できました。


銘柄は、ダンロップのオールシーズンMAXX AS1 ヨーロッパでは、かなり普及しているようですが日本であまり人気のないオールシーズンタイプです。舗装路は、当然ですが不意な雪が降っても走行ができるタイヤで、高速道路の冬タイヤ規制でもそのまま走行ができる優れものです。北海道や東北では、役不足かも知れませんが関東の平野部で住む私には十分な性能を発揮してくれそうです。タイヤ交換の手間も無いしタイヤの減りも夏タイヤと変わらないのでいいとこずくめです。


今回、100キロ走行した感想としては、走行音も静かで乗り心地も良くなったので満足しています。


これて不意の雪でも慌てずに走れま~す。
でも雪は、冬に降るもんだよね、まあ1年中使えるわけだし安く買えたのでこれから夏でも気にしない気にしない。
ちょっと気になっていたタイヤの交換が終了しおまけにコロナ蔓延防止期間に日本医師会の会長が100人規模の政治パーティーに参加していたことも解り、医師会トップが自ら安全を証明してくれたので温泉にでも行きたいと思っていま~す。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の定期点検

2020年07月26日 | クルマ(デュアリス他)
だらだらしていたら四連休の最終日。
GOTOトラベル開始で、観光地は込みそうだし・・・
梅雨も終わってないし・・・でも今日は、予定がありま~す。

愛車のエクストレイルの法的点検で、デーラーに行って来ました。
購入から約2年、時の経つのは、早~い。

走行距離は、早くも6万キロを超えてしまったので、担当営業は、次の車を進めてきます。
日産としては、久々のニューモデル「キックス」サイズ的には、取り回しが良さそうでグッドなのですが・・・
はっきり言ってフロントのデザインが自分好みではありません。
今回は、とりあえずパスです。


あと一年で車検、たぶん車検は通すつもり?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産X-TRAIL 走行3万キロ越え 2stレビュー

2020年01月25日 | クルマ(デュアリス他)
購入から1年が過ぎてだいぶX-TRAILが判ってきたので2度目のレビューをまとめてみました。

走行距離が伸びているのは、片道約70キロの通勤に使用しているためです。



エクステリアとインテリアは、いちばん下のグレードSなので普通かな・・・ただナビの位置が下側なのでここは、時代遅れとも感じる。



「走行性能」
静かで素直なエンジンで高回転での振動も少なく軽くふけ上がる但し低速トルクが、もう少し欲しいと感じる。動力性能は、200ccとして標準的。
ハンドリングは、低速で、軽く扱いやすい。前車デュアリスでは、車庫入れの時ハンドルが重すぎると訴えていた妻がX-トレイルでは文句を言わなくなりました。
足回りは、固めでもう少しやさしく路面をとらえてくれればいいのにと感じる。
但し固めの足回りは、速度が高くなっても車体がロールせず安定感があるので一長一短。高速で100キロ以上の速度域でも安定しています。
4WDに関しては、購入後関東では雪が積もらず今のところ試す機会が無いので残念、私のSグレードの17インチホイールには、純正でオールシーズンタイヤを履いていたので少しの雪ならスタットレスいらずでリーズナブルなところが〇でした。
X-TRAILの4WDは、走りだしのみ4WDでスピードが乗ればただのFFに、ある意味で合理的な4WDシステム。
ブレーキは、ハイブリットのスポンジィーさが無く自然で安定しています。
それとCVTの制御は、T社と比べ自然な感覚でとても優秀。

「操作性」
取り回しはボディーが大きいので狭い道では、慣れるまで少し時間がかかりました。
ボディーの見切りが、SUVであまり良く無いのでアラウンドビューモニターの助けを借りていますが駐車時には、とても便利です。



「室内及びリアラケッジ」
室内空間は、ボディーが大きいので当然なのですが、広く後座席に人を乗せてもまず文句は無くとても広々してます。
リアラケッジも広く、後座席を倒せは、ちょっとした衣装ケースも楽に入るので、引っ越しに使った時には重宝しました。
この車は、やはりキャンプやスキーに行くのにベストと感じる積載力を持っていますね。



「燃費」
通勤メインで、高速と(渋滞含む)一般道半分でリッターあたり約15.3k、前車2WDデュアリス(L14.5k)よりも良く車体が重いわりに燃費に優れ直噴化の恩恵を感じる。
目安燃費として高速は、100キロ以下の速度であればLiter17前後で郊外では15前後、市街地では、10前後が目安となります。
やはり直噴エンジンなので高速等、一定速度で走る場合に限っては、意外と燃費が伸びるようです。最高では20越えも!
それと4WDをAUTOに設定すると発信直後は、フロント90%リアが10%程度アシストし(舗装路)スピードが乗れば、あとは、自然にFFに切り替わるので燃費には、有利です。



「安全性能」
試す機会が無いので何とも評価しずらいところですが、自動ブレーキは、マイナー後の私のモデルは、先代に比べバージョンアップがされているようで、そこそこの性能は、有しているかも?と感じています。前車が急ブレーキ等をかけた時などに警告音が鳴った事が何度か有り。バック時の誤発信機能もあり車庫入れ等で後ろに壁がある場合アンチロックブレーキが必ず作動します。



総論goodとして
意外と静かなエンジンで運転が楽、燃費もこのクラスとしては、良い。後ろ座席やラゲッジスペースも広く積載能力が高い。
コーナーでのロールが少なくSUVとしては安定している。オプションではあるがアラウンドモニターは、やはり車庫入れには便利、おススメです。気休めですがエアコンの風がドリンクホルダーにも届くのは親切。リアにもエアコン吹き出し口がある。今では珍しいスペアタイヤが標準で付いていました。その他、大柄なシートは少し固めであるが腰痛もちの私でも問題なしで長距離運転でも不安なし。
butとして ボディが大き目で狭い道では気を使う。他社が標準装備のサイドエアバックがメーカーオプション扱い。フロントピラー近辺の視界があまり良く無い。乗り心地が固い。その他、細かいことは、言いだしたらキリが無いのでこの辺で終りに。
特に大きな欠点が無い車ですがモデル末期になり魅力が薄れて来た雰囲気を感じてます・・・室内、荷室もとても広く燃費もそこそこなので、ボディサイズに問題なければ、十分選択肢になりえると思いますよ。日産エクストレイルS 4WD購入1年後の2stレビューでした。



予定では、車検時には9万キロ越えかも?  次の車を考えるか乗りつぶすか???? 悩むところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする